私の英会話教師はAI 気兼ねなくいつでも話せる素敵な先生
AIのキャラクターを相手に、実践的な英会話ができるアプリです。ビジネスや日常会話など、キーワードを会話のなかで練習でき、とっさに反応する瞬発力が身につきます。
AIが相手なので失敗しても大丈夫。あなただけの練習相手だから、トピックごとに反復しながら理解を深められるでしょう。
- AIとストーリー形式で英会話。とっさに反応する瞬発力が身につく
- 季節の話題などコンテンツの更新頻度も高く、実践に即した会話ができる
- 学習したカリキュラムを履歴に表示。段階的に会話力を身につけられる
- 無料で全機能が使えるのはiOSで3日間、Androidで1週間と期間の制限あり
AIとストーリー形式で英会話学習ができる
回答によって受け答えが変わるため、より実践的な会話が可能になります。間違えてしまってもAI相手なので、心理的なストレスも少ないのが特徴。シャイな人でもどんどん受け答えができるでしょう。
コンテンツも充実している
最新のニュースや季節ごとの話題など、コンテンツ量も充実。更新頻度も高く、マンネリ化せずに楽しめます。そのほかにも日本人が間違えやすい英語や発音トレーニングも搭載。お気に入りのコンテンツはブックマークしておくといいでしょう。
学習ログで記録を振り返られる
学習ログにカリキュラムで学んだキーフレーズがたまっていき、学習の達成感を味わえます。レッスン履歴や、問題をクリアすることで貰える獲得メダルのチェックなどが可能。モチベーションの維持にも繋がるでしょう。
「スピークバディ」開発者からのコメント
「スピークバディ」のこだわり
スピークバディは、「真の言語習得を実現するアプリを作りたい。」という想いで、開発に取り組んでいます。
中でも、第二言語習得の理論と最新のテクノロジーを組み合わせ、楽しく、そして実際に会話できるようになる学習体験にこだわりました。
物語仕立ての学習コンテンツや没入感のある会話を実現するUI設計、AI技術を活用したリアルな会話体験により、効果的な学習を提供できるよう日々奮闘しています。
バディチャット機能について
アプリの最大の特徴は、キャラクター(バディ)と一緒に楽しく会話しながら、学びと実践の機会を得られることです。
特に新機能『バディチャット』では、バディたちと英会話表現を学んだ直後に、生成AIを活用してリアルな会話演習を行います。これにより、英会話での成功体験を積み重ねながら、本当に話せる自信を身につけることができます。
これから英語を勉強したい方におすすめ
英語に興味を持った方は、まずは気軽に『スピークバディ』を試してみてください。「続けられるかな?英語は難しいかな?」など、様々な不安があるかもしれませんが、心配はいりません。
フレンドリーで可愛らしいAIナビゲーターのプロティが、あなたにピッタリの学習の進め方を案内してくれます。『スピークバディ』は楽しみながら学習でき、いつの間にか英語が身につくアプリです。
日本e-Learning大賞『最優秀賞』を受賞
「スピークバディ」は、第20回日本e-Learning大賞において『最優秀賞』を受賞しました!この賞は、e-ラーニングを活用したコンテンツ・サービス・ソリューションの中で特に優れたものを選出するアワードです。第二言語習得理論を基にした学習方法と、音声認識、生成AI、自然言語処理、機械学習など最新のテクノロジーとのコラボレーションが高く評価されました。
「スピークバディ」について詳しく知りたい方は、公式サイトをご覧ください。
英語の勉強アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります
なかじ
1年前
英語力はそこそこ身につけてきたものの、思うように会話できないのが悩みですが、会話の中で重要なフレーズを練習する実践的なスタイルなので期待しています。コンテンツも多いのでマンネリ化せずに練習できています!AIが相手なので緊張することもなく、毎日のルーティンになっています。
つゆこ
1年前
事前に英語力を診断してくれるので、自分のレベルに合わせて学習を進められます。また覚えられるまでのカリキュラムがしっかりと設けられており、理解を深めてから実践に取り組めます。アプリがあればいつでもできるので、英語を取得するまでコツコツ続けられそうです。
ゲストユーザー
4年前
アップデートのたびに機能が増えてるから今後に期待!
英語を声に出すアプリってあんまりないから役に立ちそう
ゲストユーザー
4年前
こういうアプリを待っていた!!
スマホでこそこそ英会話を勉強するのにぴったりです。
今日から使わせていただきます!
ゲストユーザー
4年前
久々に使ってみたのですが、ただの音読アプリではなくて、高等英作文の添削などもできるようになっていました。この調子でAI要素が強くなると嬉しいです。