Yahoo!乗換案内

販売元:Yahoo Japan Corporation

最終アップデート日:2025年3月21日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 優秀賞

アプリブユーザーレビュー (118

頑張るぞい!╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡

5

遅延や運転見合わせ情報も更新されるし、歩く速度とかも設定できるし、使い勝手がかなりよい乗り換え案内アプリだと思います。

Takumi Akisue

4

私はこれがないと乗り換え出来ません。多分...
遅延にも対応しているので対策がすぐ取れます。
また、友達に送ることも簡単に出来るので便利です。
基本的に乗り換えに遅れる事はありません。
手放せないアプリです。

KMY

5

いくつか乗り変え案内アプリはありますが、私はこれをメインで使っています。検索も簡単、自分の使っている路線を登録して遅延のお知らせなどを受けることもできます。

カラス

4

構造がシンプルで利便性の高く、出発・到着時間や料金、乗車時間、乗換案内など1つの検索で全てがわかるので気に入っています!🚃
また路線を登録すれば遅延状況を事前に知ることができます!

くま

5

方向音痴で、田舎っ子な私が都会に出た時、電車の乗換が全く分かりませんでした。そんな時大活躍したのが、このアプリ! たくさんの情報が掲載されており、とても助かりました!

あや

4

乗換案内です。早い順や料金の安い順も調べてくれるし電車だけでなく歩きのルートも検索できるのはいいですねー!

匿名希望

5

あまり駅を利用しないのでルートがよく分からなかったんですけどこのアプリを利用すれば乗り換えやルートまでも教えてくれるので駅音痴の自分にも目的地まで行けることができます。

石原さとみんぽー

5

公共交通機関を使う人には絶対入れていただきたいアプリ。
・定期の金額計算ができる
・運賃の安いルートを探してくれる
・もちろん最短ルートも
・自分の歩く速さの設定をしたら、歩く速さに合わせて乗り換えの時間も出してくれる
・ルートをSNSに送れる
こんないいアプリ、無料です。

桃花

4

バスや電車の時間調べるのに愛用している。けれど、年末年始などの特別ダイヤの時などは使えないので(特にバス)、そこらへん改善してくれれば助かるかなあ…

ゆうな

5

これがないと何処にも行けません。これで1日の流れを決めてます。特に首都圏にいたら無くてはならないアプリ。エスカレーターの位置も教えてくれるから、何両目に乗ったらいいのか分かります(^-^)

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Yahoo Japan Corporation のアプリ