Amazon Music: 音楽やポッドキャスト
販売元:AMZN Mobile LLC
最終アップデート日:2025年3月20日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
「Alexa、音楽流して」で1億曲以上を楽しめる! Amazonの音楽配信アプリ
Amazonプライム会員ならコスパ最強! Alexa連携で使いやすさ抜群

Amazonプライム会員なら、追加料金なしで音楽を楽しめる非常にコスパの良いアプリです。厳選されたプレイリスト以外は再生できませんが、プレイリスト内であれば曲を選んで再生可能。
また、Alexaとの連携機能がとても魅力的です。音声で簡単に楽曲を検索・再生できるので、スマートスピーカーのような感覚で使用可能。例えば、「Alexa、BUMP OF CHIKENの新曲をかけて」といった具体的な指示だけでなく、「Alexa、料理に合う曲をかけて」といった曖昧なリクエストにも応えてくれます。
ポッドキャストや音声コンテンツも豊富に揃っており、音楽以外にも「音」で楽しめるコンテンツが充実。現在のところ歌詞検索機能はありませんが、Amazonプライム会員特典だけでも十分に音楽を楽しめます。プレイリストの豊富さと音声操作の便利さを活かせば、多くのシーンで満足できるでしょう。
また自分好みの曲を自由に選んだり、高音質にこだわったり、よりディープな音楽体験を追求したい人向けの上位プラン「Amazon Music Unlimited」も用意されています。
サブスク未解禁曲はないものの業界標準の1億曲以上を収録!

『Amazon Music』では1億曲以上の楽曲と厳選したプレイリストを堪能できます。特にプレイリストの質が高く、「元気が出るポップス」「BEST OF 2024」「卒業ソングス」など、シーンやムード別に選曲された多彩なリストが用意されています。
季節のイベントや流行に合わせた特集プレイリストも随時更新。新しい音楽との出会いも多く、「これ、いい曲だな」のような発見が楽しめます。アーティスト別のベスト選曲もあるので、気になるミュージシャンの入門としても最適です。
一方でYouTubeなどとの連携がないため、サブスク未解禁の楽曲は聴けない点には注意が必要です。サブスク未解禁の楽曲を聴きたい場合は、『YouTube Music』を合わせて使ってみましょう。
略称や誤字もカバー! Alexa連携でさらに便利な検索機能

『Amazon Music』は、略称や誤字でも的確に楽曲を見つけられます。特に誤字の多い「緑黄色社会(誤字例:緑黄色野菜)」や「サカナクション(誤字例:サカナアクション)」でも問題なく検索できるため、ストレスなく使えます。
さらに、Alexaとの連携で音声検索がスムーズになり、曲名やアーティスト名を言うだけで瞬時に楽曲を再生できます。現時点では歌詞やハミングからの検索には対応していませんが、アーティスト名や曲の一部を覚えていれば簡単に見つけられるので、日常的な音楽視聴では十分便利です。
今後のアップデートでさらに検索機能が拡充されることを期待しておきましょう。
ジャンルと年代に合う王道セレクトで家族でも楽しめるレコメンド機能

『Amazon Music』のレコメンド機能は、あなたの好みを学習して次に聴きたい曲を提案してくれる機能です。この機能の強みは、ジャンルや年代を意識したバランスの取れた選曲にあります。ホーム画面では好みに合わせたプレイリストを自動生成。さらに楽曲再生後には関連する曲を自然につなげて紹介してくれます。
自動再生のレコメンドが特に優秀で、たとえば「BUMP OF CHICKEN」⇨「スピッツ」⇨「RADWIMPS」へと続いてくれます。このような多くの人が楽しめる王道ラインナップが特徴で、家族や友人と一緒に音楽を楽しむ場面でも、満足度が高いでしょう。
裏を返せば、王道すぎて無難であり、音楽マニア向けの尖った選曲や、新しいアーティストの発見を期待しているユーザーには少し物足りなく感じるかもしれません。それでも、幅広い層の好みに対応できる点では、家族や友人たちと楽しむ音楽鑑賞には最適です。
音楽だけじゃない! ポッドキャストも豊富な『Amazon Music』のサブ機能

『Amazon Music』は音楽配信だけでなく、豊富なポッドキャストも魅力の1つです。ホーム画面には多彩なポッドキャストが並び、語学勉強やエンタメといった内容を楽しめます。通勤や家事の合間など、音楽以外でも音で楽しみたいときにとても便利です。
ニュース解説から英会話レッスン、トークショーまで幅広いジャンルが揃っており、好みやシーンに合わせて選べるのが魅力。またフォローしておけば、新しいエピソードの配信も見逃しません。さらにポッドキャストは倍速再生にも対応しているため、限られた時間で多くの情報をインプットしたい方にもおすすめです。
さまざまなトピックを取り上げたオリジナルコンテンツも充実しており、音楽だけでなく幅広いリスニングコンテンツを楽しみたいユーザーには最適なアプリと言えるでしょう。
『Amazon Music』は課金すべき?
無料でも使用できる『Amazon Music』ですが、どういう方がどういったタイミングでどこまで課金すべきかを専門家がアドバイスします。
厳選プレイリストやステーションでBGMとして流すなら無料でOK
Amazon Musicの無料プランは、厳選プレイリストやステーションを再生が可能です。BGMとして適当な音楽を流しておきたい場合には無料で十分対応可能ですが、厳選プレイリスト以外では音楽を再生することはできません。
数曲ごとに広告視聴はありますが、楽曲自体はフル再生できるため、あくまでBGMとしての利用であれば、無料会員でもある程度満足できるでしょう。
厳選プレイリストとは

厳選プレイリストとは、自分好みの曲が収録された「曲を選んで再生できるプレイリスト」のこと。無料会員でも曲を選んでフル再生でき、プライム会員ならダウンロードしてオフラインでも再生が可能です。
この厳選プレイリストは15個用意されており、この中であれば自由に音楽を聴けます。
プレイリスト内の好きな曲を聴きたいならAmazonプライム会員
Amazonプライム会員なら、上限50曲のプレイリストを1つだけ作成可能。そのプレイリストに登録した曲は、自由に聴けます。無料会員でも聴ける厳選プレイリストに加え、自分で好きな楽曲を選んでプレイリストを作成できるため、無料会員より自由な再生が可能です。
ただし、自由に再生できるプレイリストは1つまでで、それ以外の作成したプレイリストはシャッフル再生のみ。厳選されたプレイリストと作成したプレイリスト以外では、スキップ制限もかかってしまいます。
制限なしの聴き放題と高音質を楽しみたいならAmazon Music Unlimited会員
Amazon Music Unlimited会員になれば、1億曲以上の楽曲を自由に選んで再生でき、スキップ制限もなしで楽しめます。さらに、Ultra HDやSpatial Audioなどの高音質で音楽を聴けるため、音質にもこだわりたい人にとって、非常に満足度が高いプランです。
オフライン再生やプレイリストの作成機能も無制限で利用可能なため、コストがかかる分より充実した音楽体験ができます。
一緒に使うと便利なアプリ
音声操作に特化した『Amazon Alexa』

『Amazon Music』の機能をより快適に使いこなすために、『Amazon Alexa』アプリとの併用がおすすめです。スマートスピーカーやその他のAlexa対応デバイスと連携することで、より自然な音声操作が可能。ハンズフリーで『Amazon Music』の音楽を視聴できます。
インディーズ好きな人は『Eggs』を合わせて使ってみよう

『Eggs』は日本のインディーズミュージックを好きなだけ聴ける完全無料のアプリです。『Amazon Music』よりもランキングやレコメンドがインディーズに特化しているため、まだ見ぬ最高のアーティストに出会える可能性があります。
Eggs Company Limited
『Amazon Music』の機能表
プランと金額(月) | Android Amazon Music premium:1,080円 iOS Amazon Music premium:1,180円 Web Amazon Music Prime:600円 Amazon Music Prime Student :300円 Amazon Music premium:1,080円(プライム会員なら980円) Amazon Music premium ファミリープラン:1,680円 Amazon Music premium Echoプラン:580円 Amazon Music premium Student:580円 |
---|---|
プランと金額(年) | Amazon Music Prime:5,900円(Webのみ) Amazon Music Unlimited(プライム会員のみ):9,800円(Webのみ) |
無料体験期間 | 1ヶ月 |
データサイズ | android:188MB iOS:283.3MB |
対応OS | Android・iOS |
発表年 | 2008年10月21日 |
最終更新日 | Android:2024年7月22日 iOS:2024年7月22日 |
ディベロッパー | Amazon.com |
支払い方法 | Android:Google Play決済 iOS:Apple ID決済 Web:クレジットカード、デビットカード、ギフトカード、キャリア決済、ペイディ |
PCブラウザ視聴 | できる |
PC専用アプリ | あり |
音質 | Wi-Fi 利用可能な最高音質 HD/Ultra HD 標準 モバイルデータ通信 利用可能な最高音質 HD/Ultra HD 標準 データ通信節約 (数値の記載なし) |
通信量節約機能 | あり |
主なジャンル | 全般 |
バックグラウンド再生 | 無料プラン:できる Prime:できる Unlimited:できる |
オフライン再生(ダウンロードせず) | 無料プラン:できる(音源を所持している曲のみ) Prime:できる(音源を所持している曲のみ) Unlimited:できる(音源を所持している曲のみ) |
ダウンロードして再生 | 無料プラン:できない Prime:できる(特定のプレイリストのみ) Unlimited:できる |
歌詞表示 | 無料プラン:できる Prime:できる Unlimited:できる |
楽曲へのコメント | 無料プラン:できない Prime:できない Unlimited:できない |
プレイストの作成 | 無料プラン:できない Prime:できる Unlimited:できる |
プレイリストの共有・視聴 | 無料プラン:できる Prime:できる Unlimited:できる |
再生時の広告表示 | 無料プラン:数曲ごとにあり Prime:なし Unlimited:なし |
曲送り・曲戻し | 無料プラン:できる(厳選プレイリストのみ) Prime:できる(特定のプレイリスト以外は6回まで) Unlimited:できる |
キューに追加 | 無料プラン:できない Prime:できない Unlimited:できる |
1曲フル再生 | 無料プラン:できる Prime:できる Unlimited:できる |
自動再生 | 無料プラン:できる Prime:できる Unlimited:できる |
1曲リピート再生 | 無料プラン:できない Prime:できる(特定のプレイリストのみ) Unlimited:できる |
シャッフル再生 | 無料プラン:できる Prime:できる Unlimited:できる |
MV再生 | 無料プラン:できない Prime:できない Unlimited:できない |
再生可能時間 | 無料プラン:制限なし Prime:制限なし Unlimited:制限なし |
楽曲選択 | 無料プラン:できる(厳選されたプレイリストのみ) Prime:できる(特定のプレイリストのみ) Unlimited:できる |
レコメンド機能 | 無料プラン:あり Prime:あり Unlimited:あり |
有料音楽を購入/再生する | 無料プラン:できない Prime:できない Unlimited:できない |
鼻歌(ハミング)検索機能 | 無料プラン:できない Prime:できない Unlimited:できない |
独自機能 | 音楽以外のポッドキャストが聴ける Alexaの利用が可能 |
無料版でできること | フル尺のシャッフル再生(一部プレイリストを除く)・広告なし |
---|---|
バックグラウンド再生 | 無料プラン:できる Prime:できる Unlimited:できる |
楽曲数 | Prime会員は約1億曲以上 |
歌詞表示 | 無料プラン:できる Prime:できる Unlimited:できる |
音質 | 320・850kbps(ハイレゾ楽曲は3,730kbps) |
再生時の広告表示 | 無料プラン:なし(楽曲によっては広告あり) Prime:なし Unlimited:なし |
歌詞表示 | ○ |
曲送り・曲戻し | 無料プラン:できる Prime:できる Unlimited:できる |
オフライン再生 | ○ |
キューに追加して好きな曲順で再生 | 無料プラン:できる Prime:できる Unlimited:できる |
広告 | 広告なし |
1曲フル再生 | 無料プラン:できない Prime:できる Unlimited:できる |
有料プランのお試し期間 | 1ヶ月間 |
自動再生 | 無料プラン:できる Prime:できる Unlimited:できる |
独自機能 | 音楽以外のポッドキャストが聴ける 無料プラン:できる 有料プラン:できる Alexaの利用が可能 無料プラン:できる 有料プラン:できる |
特徴的な機能 | ポッドキャスト |
プランと金額 | Android Amazon Music premium:1,080円 iOS Amazon Music premium:1,180円 Web Amazon Music Prime:600円 Amazon Music Prime Student :300円 Amazon Music premium:1,080円(プライム会員なら980円) Amazon Music premium ファミリープラン:1,680円 Amazon Music |
無料体験期間 | 1ヶ月 |
執筆:アプリブ編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
音楽アプリのおすすめランキングはこちら
アプリブユーザーレビュー (51)
Amazon Music: 音楽やポッドキャスト
販売元:AMZN Mobile LLC
最終アップデート日:2025年3月20日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
Amazon Music: 音楽やポッドキャスト
販売元:AMZN Mobile LLC
最終アップデート日:2025年3月20日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
マイ
主にショッピングとprimevideoを目的としてprime会員に登録しているので、音楽サービスまで利用できると知ったときは驚きました。少し前に多少の値上げはありましたが、それでも相変わらず他のサブスクサービス運営者たちを悩ませるようなコストパフォーマンスだと思います。
星5つとしなかったのは、アプリ上でことあるごとにunlimited会員になるように催促してくる点のわずらわしさです。誤操作で登録してしまいそうになるので、unlimitedまでは登録したくない方は注意してください。
退会済みユーザー
UIがさすが使いやすいし、音楽のラインナップもまあまあです。音質もかなりいいと思います。
Amazonだから信頼して利用できる。
でも、気になるのはやはり、「あの有名な楽曲がないの??」みたいなことも結構あったことです。網羅度がやはり物足りない、その辺りは価格相応と考えるべきか。プライム特典だから映画も見放題だし画像も保存し放題、って考えるとやはりAmazon様は破格中の破格です。
コスパ考えたら素晴らしいと思います。
私はそれほど毎日たくさん音楽を聞くタイプでは無いので、これで必要十分といった感じだが、人によっては物足りないから他のサブスクサービスと併用する感じになるんじゃないかな。
ルキヤ
Amazon Music、プライム会員だから試しに使ってみたけど、意外と曲数多くてびっくり。仕事中にBGM流すのにちょうどいいし、プレイリストも結構豊富。でも、たまに「この曲、フルで聴けないの?」ってなることがあって、そこはちょっとモヤる…。
あと、アプリの操作性は悪くないけど、Spotifyとかと比べるとちょっとクセがある感じ。検索しても思った通りの曲が出てこなかったりして、「あれ?」ってなることがある。でも、広告なしで聴けるのはやっぱり快適だし、音質も悪くないから、なんだかんだで使い続けてる。もうちょいUIがスムーズなら完璧かな。
退会済みユーザー
Amazon Music、、、後進ながら検討はしていますね。 無料だから使ってるけれど、有料だと決して使わない? そんな人が多いと思いますね。後進だから 曲数を増やすことを頑張ってるけど、 そこじゃないと思うな。後進ならではの割り切りがあってもいいのでは? もっとカテゴリを絞り込んだマーケティングをしてもいいんじゃない? アプリ自体はごく普通ですね。 よくも悪くも、無料の範囲内の出来栄え。これも元来が海外アプリなので、 表示や並び方がちょっと違和感がある。 音楽アプリの領域には たくさんあるので、自分の好みのアプリを使えば良いと言うけれど、 いちど使い始めるとなかなか他のアプリには移れないし、 他のアプリを探すのが面倒で移らなくなる。 曲数で競争するのではなく、 使いやすさを割り切ったアプリになって欲しいなあ。
na
プライム会員になるだけで、たくさんの曲を聞けてとてもいいです!
曲の数も多いので、だいたいは聴けます。
ただ、前までは選んだ曲を聞けてましたが、
今は曲を選択しても選択した曲が流れなくなった点が残念です。
プレイリストに追加をすれば、選んだ曲が聴けるようになるので、都度聞きたい曲はプレイリストに追加しながら楽しんでます!
他のミュージックアプリと比べて、プライム会員になるのも安いので、とても助かってます!
jima
ずいぶん前からのプライム会員でしたが、アレクサ導入までこのアプリが使えることに気づきませんでした。まったく悔やまれます。自分の気に入ったアーティストの曲はもちろん、傾向が似た曲やジャンルを教えてくれて楽しむことができます。音楽的な嗜好の視野がずいぶん広がった気もしています。最近は一度気に入りの曲を指定し、後はお任せで聴くことが多くなりました。かなりの頻度でアンリミテッド会員勧誘のメッセージが入ること以外はすごく満足です。
ぽんきち
ウォーキングなどにもこちらのアプリは重宝しております。Amazonプライム会員なので広告なしである程度聞けます。unlimited会員になればまた違うのでしょう。でも私は今現在のままで十分助かっとおります。なんといってもオフライン時でも自分のプレイリストなら聴けるという点が私はとても魅力的でドライブにいったりした際、自分の好きなプレイリストを聴けるので通信料かからず聴けるのは本当に良い点かにと思います。
Ayacka
Amazon Prime会員には特におすすめ!コマーシャルなどのストレスもなく、曲数やポッドキャスト数も多く、聴きたい音楽やポッドキャストに困ることはないと思います。音楽だけでなく、作業やカフェBGM、人気の英語雑談ポッドキャストなどもたくさんの種類があり、基本的に聴き放題です。(ただし、特定の曲をピンポイントで聴くには、さらにUnlimitedに課金する必要な場合が多いです。)とはいえPrime会費だけで、スピード配送のみならず、Prime Video・Prime Music・Kindleなどの有料サービスの一部を受けられるのって、すごくお得ですよね…!
つむらん
プライム会員なら無料で使えるという点がとても良いです。ただしスキップ機能に制限があったり、聴きたい曲に限って無課金では聴けなかったりなど色々と制限があります。たまーに職場で聴く程度なら使っていてさほど問題にはならないと思いますが、通勤の間とか車の中で聴くレベルならストレスが貯まると思います。そのレベルだと課金は必須になると思います。定期的にアンリミテッドを無料で使える提案をしてくるので、一度試しに使ってみて、良いと思ったら課金することをおすすめします。何度もいいますが無課金はなかなか辛いものがあります。
こてこて
まず使いにくい!マイリストに入れた曲を削除しても復活したり、無料会員だとスキップ回数に制限があったり、充電の減りが早いなど嫌な点を挙げるとキリがありません。また自分の好きなジャンルの曲はなかなかに品揃えが悪く、たまに見つけたと思っても他のアーティストのカバーだったりでなかなかうまくいかないことばかりです。メジャーな曲だけでいうと満足はできるんでしょうけど、自分みたいにアルバムの中のマイナーな曲とかあまり聞かないアーティストとかが好きな人は使っていてイライラすることが多いと思うのであまりおすすめはできませんね。