Pokémon TCG Pocket

販売元:The Pokemon Company

最終アップデート日:2025年5月27日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 優秀賞
編集部レビュー

遠くの友達とも手軽にポケカ対戦! ポケモンが動き出すカードをその手に

カードを集めてバトル! 憧れのポケモンマスターに

『Pokémon TCG Pocket』(通称ポケポケ)は、スマホアプリ初のポケモンカードゲームアプリです。ピカチュウやリザードンと出会える感動を、いつでもどこでも楽しめます。

12時間ごとに1パック無料で開封できるため、通学や通勤の途中でも、お気に入りのポケモンとの運命的な出会いが待っているかもしれません。

懐かしい初期のポケモンから個性豊かな最新のポケモンまで、さまざまな時代のカードが収録。中でもデジタルならではの「イマーシブカード」は、カードの中のポケモンが生き生きと動き出し、まるでトキワの森で捕まえたピカチュウと触れ合っているような感覚を味わえます。

もちろん開封後のカードは、バトルで使うだけでなく、コレクションファイルにまとめて鑑賞。ポケモン図鑑を埋めるようにカードを集め、コンプリートを目指すのも楽しみの1つです。

コレクションの醍醐味を完全再現! パック開封が超楽しい

12時間ごとに貯まる「パックパワー」を使って、1日最大2パックを無料開封可能。パックは回転させて確認でき、裏返した状態で開封すれば中のカードも裏面から出現するという細やかな演出まで実装されています。

またパック開封後カードをチェックする際、横から見てレアカードがあるか確かめることも可能。欲を言えば、レアカードが入っているとわかった際に、少しずつずらしてめくり、どんなカードが出るかをより楽しみたいところです。

カードは懐かしいイラストから最近のイラストまで幅広く収録。特に本作独自の「イマーシブカード」は必見です。このカードを手に入れると、カードのイラストが動き出し、画面いっぱいにポケモンの世界が映り込むため、実際にそこにいるような没入感を味わえます。

ポケカのルールを簡易化! 経験者も初心者も遊びやすい

バトルシステムは従来の『ポケモンカード』をベースにしながら、隙間時間で遊びやすいようなルールが採用されています。デッキ枚数を60枚から20枚に削減し、ワザの使用に必要なエネルギーは「エネルギーゾーン」から自動で補充される仕様。いわゆるエネルギー切れによる手詰まりの心配もありません。

また最初の手札に必ずすぐ出せるたねポケモンがいるなど、細かなルール変更があります。通常のポケモンカードでは、6ポイント(サイドに置くカード)を先に取った方が勝ちとなりますが、アプリでは3ポイント先取制を採用。これにより、1試合あたりの所要時間も大幅に短縮されるため、隙間時間にもバトルを楽しめます

ただシンプルなルールですが、ポケモンやトレーナーズカードの使用タイミング、ワザの選択など、戦略性は損なわれていません。さらに、チュートリアルによるルール解説もあるので、初心者でも気軽に対戦の面白さを体験できます。

カードを自由自在に飾れる! コレクション機能が充実

お気に入りのカードを飾れる「コレクションボード」と「コレクションファイル」機能を搭載。現実のカードコレクションを彷彿とさせる楽しさをアプリ版でも堪能できます。ボードやファイルには、イーブイやピカチュウといった人気ポケモンが描かれています。

これらのコレクションはほかプレイヤーと共有することもでき、「いいね」機能を通じて世界中のプレイヤーとカード収集を楽しむことが可能。さらに今後は「トレード機能」の実装も予定されているので、フレンドと交換して、コンプリートを目指しやすくなるでしょう。

『Pokémon TCG Pocket』は課金すべき?

『Pokémon TCG Pocket』は基本プレイ無料で、毎日2パックの無料開封があり、十分にゲームを楽しめます。しかし、通常のスマホゲーム同様に、課金を行うことでより多くのパックを開けることが可能。ここでは、おすすめの課金に関して解説します。

課金要素は主に2つ

課金要素は主に以下の2つがあります。

・プレミアムパス:月額980円。毎日追加で1パック開封できる。プレミアムミッションが解放され、特別なレアカードやコレクションファイルなどを獲得できる。
・ポケゴールド:6個で1パックを開けられる。1個=28円〜。まとめて購入することで、1個=約20円になる。

毎日+1パック開封&限定アイテム獲得! 「プレミアムパス」がおすすめ

本作を毎日楽しむなら、月額980円(税込)の「プレミアムパス」の購入を検討してみてください。「プレミアムパス」を購入すると、通常1日2パックの開封が、プレミアムパス加入で3パックに増えます。

1ヶ月に30パック多く引けるので、ポケゴールドに換算すると180個分。ポケゴールドが1個約28円と考えると、30パックで約5,040円になります。プレミアムパスは月額980円なので、なんと約80%OFFになります

さらに、プレミアムミッションが解放され、特別なレアカードやコレクションファイルなどの限定アイテムも獲得可能。

プレミアムパスは初回2週間の無料トライアル期間があるため、じっくりと体験してから継続するか判断できるのも魅力的です。毎日コツコツとコレクションを充実させたい方には、特におすすめの課金と言えるでしょう。

このゲームもおすすめ

現実世界がポケモンの舞台に! 『Pokémon GO』

『Pokémon TCG Pocket』がポケモンカード集めなら、『Pokémon GO』は現実世界でポケモンをゲットする感覚を楽しめるRPGです。街を歩けば、スマホのカメラを通して現実の風景にポケモンが出現。

フリックでモンスターボールを投げ、ポケモンを捕まえる体験は、まさに子供の頃に夢見た「ポケモントレーナー」そのものです。世界中の至るところに隠れているポケモンを探し、図鑑を埋めていく楽しさを味わってみてください。

さらに、『Pokémon TCG Pocket』のようなバトル要素も充実。「ジムバトル」ではほかのトレーナーと熱い戦いを繰り広げ、「レイドバトル」では強大なポケモンに全国のトレーナーと協力して挑戦できますよ。

Pokémon GO

Niantic, Inc.

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る
App Storeを見る
Google Playを見る

『Pokémon TCG Pocket』の機能表


ジャンル トレーディングカードゲーム
開発 株式会社クリーチャーズ
株式会社ディー・エヌ・エー
料金 基本無料(一部有料アイテムあり)
対象年齢 4歳以上
サービス開始日 2024年10月30日(水)

執筆:アプリブ編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

カードゲームアプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】カードゲームアプリおすすめランキングTOP10
【2025年】カードゲームアプリおすすめランキングTOP10

アプリブユーザーレビュー (20

ワイルドタイガー

4

大人気であるポケットモンスターシリーズのソシャゲです。他にも色々出ていますがお手軽に遊べるという意味ではポケポケが1番だと思います。12時間毎にカードパックが引けるのでログインが苦じゃないなら本当におすすめです。ただ、カードパック追加が早すぎるのでコンプリートしようと思ったらかなりの課金を強いられることになるので距離感を持って遊んでいくのが良いと思います。カードゲーム好きな人は1度入れても損はしないと思います

K

4

ポケカ初心者、無課金にも優しいゲームだと思います。毎日引く必要ありますが引いてる内にカードも揃ってデッキも色々作れる。ソロプレイのみですがお試しデッキもあるので揃ってなくても、デッキに困ったらお試しで良いかと。
課金推奨となるのは、カードスリーブやプレイマット等の期間限定とか欲しい方はカード更新ごとに課金は推奨に。
月額払えば1日引ける回数4回になるのも大きいかと

無理して課金する必要ない、運良ければレアも沢山当てれます。

edyy

5

ポケモン好きなのですぐにダウンロードしました。主にコレクションして楽しんでますが、たまに気が向いたらバトルもします。

コレクションするだけでも楽しいので一人でも十分楽しめますが、やっぱり家族や友達と一緒に遊ぶとさらに楽しいです。ポケモンを自慢したり、バトルしたり、楽しみ方は結構豊富です。

ポケモンの種類が豊富なので飽きずに長く楽しめますし、課金してドンドン強くなるのもあり、無課金でゆるーく楽しむのもあり、ユーザーを選ばない楽しいアプリです。

ようち

5

子供がやりたいというので、最初は子供だけダウンロードしてやっていましたが、交換システムができたので私も一緒にカードを集めることにしました!
完全無課金ですが、1日に2パック引けるので、特に何もしていない私でもそこそこカードが溜まってきて、子供達と楽しく交換したりしてます!
子供はやはり周りでもやってる子が多いので、子供同士集まった時などに楽しそうにやってます。親子の会話も増えて、楽しいアプリだと思います!
ポケカについては紙のポケカだと本当に面倒なのですが、アプリだと並べる手間もないし、短時間でサクサク試合が終わるので、それもかなり良いです!

モモコ

5

小学生の時にダイヤモンド/パールのソフトは持っていましたがあまり真面目に遊んだことはなく、ポケポケで初めてきちんとポケモンに触れました。元々カードゲームは好きだったのと周りにやっている人が多かったのでデッキ編成などはアドバイスをもらいながら覚えていきました。オンラインで対戦するモードもありますが一人でもできるので対人が苦手な方でも楽しめます。
最近はカードゲームというよりはコレクションメインで楽しんでいます。高レアの中にはイラストが綺麗なものもたくさんありファイルにしたりボードに飾って眺めているだけでも私は楽しいです。スマホゲームならではの演出がある高レアカードもあります(通称イマーシブ)。
私はエルレイドというポケモンが大好きなのですが、それも元々知っていたわけではなくポケポケで好きになったのでまだやっていない人はぜひポケポケを始めてお気に入りのカードやポケモンを見つけてほしいです。

ひみわ

4

ポケモンカードは持っていたのですが、ついにアプリで出たかと思いインストールしてみました。無料でもパックを引くことができて、毎回何が出るかとても楽しみにしてます。デッキも20枚と少なめでプレイ時間も長くないため意外と気軽に楽しむことができます。バトルに関しては強いカードを持ってる人が有利ではあります。しかし、ポケモンカード自体を集めるのもとても楽しいのでそういった楽しみ方をしたい方でもおすすめできると思います。

さこ

4

アプリ配信直後から遊んでいます。
子供の頃にポケカはやってましたが、アプリで手軽に集められるのはありがたいです。本物は大人になると管理が大変だしお金もかかるので…。
数々のイマーシブカードやアートレアカードを集めるのが楽しいです。毎日15時になるのを楽しみにしています。
対戦はランダムマッチとCPU相手にしか遊んでいません。軽くデッキ作って回す分には気持ちよく遊べます。ガチると辛そうかなぁ。
切断対策とデッキの登録数が少ないこと、カードの検索機能がイマイチなのと、カード交換が面倒なのでそこを改善して欲しいなと思います。無料内で遊ぶ分には楽しめますよ。

aqua

5

アプリが配信されてから、ほとんど毎日遊んでいます。
毎日2パック引くことができるので、無課金ですが、いろんなポケモンカードが手に入って楽しいです。
また、新しいパックやイベントも高スパンに行われているので、飽きずに遊べています。
カードのデザインもたくさんあり、どれも可愛いのでポケモンカードをコレクションするだけでも楽しいです。
また、バトルも初心者でも遊びやすいようにルールが作られているのでポケモンバトルも楽しいです。

リサリサ

4

子どもと一緒にどハマりしました。ポケモンカードはさっぱり分からないのですが、カードコレクションとして楽しんでいます。袋を開封する時の音が気持ち良くて子ども達が取り合います笑。知らないポケモンも沢山ですが、自分が知っている昔からあるポケモンカードのデザインが出てくるとテンションあがります。どうやらカードゲームバトルもできるようなのですが、無課金でコレクションとして遊んでる方が周りにも多い気がします。
とても良いアプリだと思います!

モメラス

4

ポケモンカード初心者でも、現物があるわけじゃないのが逆に気楽で(無料だし)とっても始めやすかったです。夫婦で主にコレクションを楽しんでいます。ガチャよりも開封感が楽しめるのがたまらないです!ポケモンの種類も少しずつ覚えてきました。
正直、ゲーム自体はそんなにやっておらず、コレクション目的で楽しんでる部分が大きめです。無料でカード集めくらいの気持ちでやってるので続いていますが、本気で戦って勝ちたい人には物足りない部分も多いんじゃないかなーとは思います。ゆるっとやる分には無課金で十分楽しめます!

Pokémon TCG Pocket

販売元:The Pokemon Company

最終アップデート日:2025年5月27日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 優秀賞
  • シェア

Pokémon TCG Pocket

販売元:The Pokemon Company

最終アップデート日:2025年5月27日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 優秀賞

いま読んでおきたい

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

The Pokemon Company のアプリ

googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539160377845-0'); });