ユーザーたちが作り上げる地図情報。力を合わせて快適ドライブ!
ユーザー参加型のカーナビアプリです。ユーザーたちが渋滞・交通情報をシェアし合い、みんなで力を合わせて快適なドライブを目指します。
使い方としては、アプリを起動して運転するだけでOK。自動で交通情報の発信・取得を行ってくれます。またナビで目的地を入力すると、ユーザーたちが作り上げた渋滞情報を基に、渋滞を避けるルートを提案。渋滞に合うことなく、スムーズにドライブを楽しめます。
▲シンプルなナビ画面。音声案内をしてくれるので安全に運転できる
▲近くのガソリンスタンドを紹介。マップ表示してくれるので行きやすい
▲ユーザーが渋滞や事故の情報をレポートできる。地図にアイコン表示されるので分かりやすい
同じ目的地に向かっている、Facebookの友人を表示してくれます。例えば集合場所に車で向かっているときに、「あの人は足止めくらってるなぁ」などとリアルタイムに確認することが可能です。
これからもっとユーザーが増えれば、より正確な交通情報を得ることができるでしょう。あなたもアプリを使って、最高の交通情報を一緒に作り上げませんか?
この機能がすごい
ドライブ中にガソリンが少なくなってきて、気が気でない状態に陥ったことはありませんか? 本アプリでは、現在地近くのガソリンスタンドを検索してくれます。マップ上に場所が表示されるので、どこにスタンドがあるのかが非常に分かりやすいです。
また、ユーザーが投稿した安いガソリンスタンドも見つけることが可能。ガソリン代を節約したいときにも役立ちそうです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年9月9日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
hide
3年前
google mapよりデザインが可愛い。日本でもこれでライドシェアできるようになると面白いんだけど..
leakira
3年前
他のマップアプリとの一番の違いは周りのエリアの情報が分かる事。近くで工事があって渋滞の時とか、他の道を探せるのでとても便利。
退会済みユーザー
3年前
他のユーザーと渋滞情報、事故状況等を共有して快適なドライブを目指す異色のカーナビアプリです。
日本では利用者が少ないこともあって、その点でこのアプリを使うメリットは乏しいです。
地図データはユーザー主体で改善していくため、ルート案内の精度は地域によります。
もしかしたら思いもよらなかったルートが見つかるかもしれません。個性的な特徴を持つアプリを使いたい方にお勧めです。
ゲストユーザー
4年前
waze 使用3年目です。今では欠かせない、平日に立ち上げたらすぐに職場への案内をはじめます。夕方は帰宅情報を案内。リルートは渋滞を避けて案内してくれるけど、ときどきマイナーな道に導かれます。
それでも常に最新の道路情報になっているのでカーナビよりずっと便利です。
事故情報などリアルタイムであがってくるのもうれしいです。
Applivアプリ公式
5年前
ユーザーたちの力で作り上げるカーナビアプリ。使い方は簡単で、アプリを起動して運転するだけ。ユーザーの走行データやシェアされた情報を元に、快適なルート案内をしてくれます。同じ目的地に向かっている友人を表示してくれる機能もあり、いくつかの車で旅行に行くときなどにも重宝しますよ。
Applivアプリ公式
5年前
ユーザーたちの力で作り上げるカーナビアプリ。使い方は簡単で、アプリを起動して運転するだけ。ユーザーの走行データやシェアされた情報を元に、快適なルート案内をしてくれます。同じ目的地に向かっている友人を表示してくれる機能もあり、いくつかの車で旅行に行くときなどにも重宝しますよ。
Julia
6年前
道路の混雑状況、自己情報などをwazeユーザーを通じてリアルタイムで受け取れるというカーナビアプリです!時間のラグがほぼないに等しくストレスを感じずに運転することができます!
hikari_mm
6年前
道路の混雑状況、自己情報などをwazeユーザーを通じてリアルタイムで受け取れるというカーナビアプリです!時間のラグがほぼないに等しくストレスを感じずに運転することができます!
Phil=T
6年前
他のユーザーが渋滞情報等をリアルタイムでシェアしてくれるナビ!他の人の情報位置も探知可能なので、家で友達を待っている場合にも役立つ!海外旅行のときにも、友達と位置情報を共有すれば、会えない心配をせずに別行動できるかも!
Naruhiko
6年前
他のユーザーが渋滞情報等をリアルタイムでシェアしてくれるナビ!他の人の情報位置も探知可能なので、家で友達を待っている場合にも役立つ!海外旅行のときにも、友達と位置情報を共有すれば、会えない心配をせずに別行動できるかも!