『メルカリ』は、初心者でも簡単に短時間で出品できるフリマアプリです。商品説明用のテンプレートが用意されていたり、バーコードから商品情報(本・CD/DVD・ゲームなど)を読み取ったり、フリマアプリでの取引経験がない方でもスムーズに出品できます。
また、発送手順についても次に何をすればいいのか、『メルカリ』が一つひとつ丁寧に指示してくれるので、安心して取引できます。
いたれりつくせりで基本的に迷うことはないと思いますが、本記事ではメルカリ歴5年の筆者がより丁寧に出品から発送までの手順を解説。さらに商品を売るコツや梱包の仕方、各発送方法の送料まで詳しく紹介していきます。
手数料や機能を比較して、自分に合ったアプリを探せる! フリマアプリおすすめランキングはこちら
『メルカリ』出品から発送まで徹底解説! 売るコツや梱包の仕方も
メルカリに商品を出品する方法
フリマアプリ「メルカリ」を起動させ、ホーム画面にある「カメラマーク」をタップすると出品画面に移ります。まず最初に商品画像を用意するところから始めてみましょう。
1. まずは商品画像を用意する
これから商品の写真を撮る場合は「写真を撮る」、すでに写真を撮っている場合は「アルバム」、本やゲームなどを出品する場合は「バーコード」を選択してください。
「写真を撮る」を選択した場合
「写真を撮る」をタップするとカメラモードに切り替わるので、出品したい商品を撮ります。前方や後方、斜め上からなど、さまざまな角度から撮って実際の商品をイメージしやすいようにしましょう。
「アルバム」を選択した場合
アルバム、ギャラリーに保存されている画像が表示されるので、出品したい商品の画像を選びます。
もっと画像があるはずなのに見当たらない……という方は、赤枠をタップすれば、カメラやダウンロード、スクリーンショットで保存した画像に切替えられるので確認してみてください。
「バーコード」を選択した場合
本やCD、ゲームの場合はバーコードから商品情報を読み取ってくれるので、写真を撮る前にバーコードをカメラにかざしてください。
※バーコード出品に対応しているのは「本・CD/DVD・ゲーム」。iOSはプラスして「コスメ・香水・美容」も対応しています。
バーコードで読み取った場合、下画像のように商品名や筆者、価格の情報が自動で書き込まれます。
2. 商品名と説明文を入力
出品する商品の名前を入力し、商品の説明を記入します。このとき、出品は初めてということが伝わる内容を書いておくと親切です。
商品の説明を考えるのは時間が掛かって大変……という方は、「テンプレート」をタップしましょう。
商品説明のテンプレートが数多く用意されているのでTシャツや本、おもちゃなど自分が出品する商品のテンプレートを選択してください。
後はサイズなどを自分で記入して、空白を埋めていくだけです。
3. 商品のカテゴリー、状態を選ぶ
商品名と説明の記入が済んだら、「カテゴリー」と「商品の状態」の行をタップしてください。
「カテゴリー」はレディースやメンズ、インテリアなど大カテゴリーから、ネックレスやリングなど小カテゴリーまで選択していきます。
商品の「カテゴリー」を決めたら、次は「商品の状態」を設定しましょう。「商品の状態」は一番状態が良い「新品、未使用」から最も悪い「全体的に状態が悪い」の6段階から選択します。
買ってもらいたいがために実際の状態より上を選びたくなりますが、お金の絡む取引であり後々の評価にも影響するので正直に選択しましょう。
4. 送料、配送方法、発送地域、発送までの日数を選ぶ
送料はどちらが負担するのかを決めます。「送料込み」は出品者が負担、「着払い」は購入者が負担です。2つのうち、どちらかを選択してください。
『メルカリ』では出品者が送料を負担しているケースが多いです。というのも、送料を負担することで商品が売れやすくなるからです。
次に配送方法を選びます。メルカリ便、ゆうメール、レターパック、普通郵便、クロネコヤマト、ゆうパック、クリップポスト、ゆうパケットの中から商品サイズに適した配送サービスを選択してください。
通常の配送サービスよりも送料が安く、匿名で発送できるメルカリ便シリーズがおすすめ。また、補償サービス付きなので、配送中に破損するなどのトラブルが発生しても安心です。
配送方法が決まったら、47都道府県の中から発送元の地域を選択しましょう。どこから発送するのか決まっていない場合、「未定」を選択することも可能です。
ただ、「未定」のままで商品が購入された場合、メルカリ便であっても匿名配送ができないので気をつけてください。
発送元の地域を選択したら、次は「1~2日」「2~3日」「4~7日」の3つの選択肢から発送までの日数を選びます。
購入者が支払いを終えてから、何日までに発送できるかで考えて下さい。忙しい場合は、無難に「4~7日で発送」を選択することをおすすめします。もし発送が遅れた場合、1回目は警告止まりですが何度も繰り返していると、利用制限がかかります。
5. 最後に販売価格を決めて出品
最後に出品する商品の販売価格(300円~9,999,999円)を決めて、「出品する」をタップすれば出品完了です。手数料として販売価格の10%がかかるので、出品者は販売利益を考慮して価格を決めましょう。
価格を決めるのに悩んだら、類似商品を検索して、どれぐらいの価格であれば購入されているのか一度確認してください。
※手数料は販売価格の10%
商品が売れたとき、手数料として販売価格の10%を『メルカリ』に取られます。商品の価格を10,000円に設定して売れた場合、1,000が手数料として引かれるので手元に残るのは9,000円です。金額が大きくなるほど、手数料も高くなるのことを頭に入れておきましょう。
商品を売る3つのコツ
1枚目の商品画像をこだわり抜く
商品画像と価格がズラっと並んでいる中から、自分の商品を買ってもらうためには、買い手に「これ、いいじゃん!」と思わせる必要があります。
そのためには価格よりも写真が重要で、とくに1枚目は一番良いと思った写真を載せましょう。
2枚目以降は、商品の状態が分かるような写真がおすすめです。傷があるのかないのか写真から分かると、偽りなく商品を紹介していると思われ、購入されやすくなります。
注意点として、傷や汚れがあるのにわざと隠すような行為はトラブルの元になるのでやめましょう。
ハンガーにかけたり、角度をつけたり、撮り方に工夫を
ハンガーにかけることで、形を崩さずに撮ることができます。ジャケットやコートなどアウター商品を撮るときは、ハンガーをかけるのがおすすめです。
角度をつけて撮影することで、インパクトのある写真になりやすいです。靴は正面から撮るより、斜めから撮ったり、横から撮ったりした方が印象的な写真になります。
商品名、説明文にキーワードをたくさん盛り込む
キーワードをたくさん盛り込む理由は、カテゴリー検索に引っ掛かりやすくなるからです。
ブランド名の記入でも「ナイキ」と「NIKE」、「ユニクロ」と「UNIQLO」のように両方のワードを入れておくことで、どちらで検索されても表示されるようにしておきます。
同じようなジャンルのブランド名も記載するテクニックも重要です。
ナイキの商品であっても、説明文に「アディダスやプーマ、リーボックなどスニーカーが好きな人におすすめ」と記載すれば、いろんなキーワードに引っかかります。
全く関連のないキーワードを羅列するのは運営により禁止されています。無理やり盛り込むのではなく、うまく盛り込める程度に抑えましょう。
上画像のような説明文を参考にするといいでしょう。
「GIVENCHY」と「ジバンシィ」のようにブランド名が英語表記と日本語表記で記載されているのと、アシックスとコラボして話題の「Vivienne Westwood」もきっちり書かれています。
難しいブランド名は、英語より日本語で検索しようという人が多い傾向にあるので意識しておきましょう。
これだけ多くのキーワードを盛り込むことで、検索に引っかかりやすくなり売れやすくなります。
送料を負担する
出品者が送料を負担するだけで、購入者からすれば「送料無料」という魅力的なセールスポイントになります。
もし購入者に送料を負担させると、「あ、送料かかるんだ……」と少し損した気持ちになり、購買意欲が下がりかねません。
ですので、あらかじめ送料を考慮した販売価格にして、「送料込み」で出品すると売れやすい傾向があります。
商品の発送方法・送料
どの発送方法を選んでも、基本的な手順はどれも同じです。
コンビニや郵便局など、どこから荷物を送るのか「発送先」を決めて配送用の2次元コード(QRコード)を生成し、発送手続きをおこないます。
2次元コードの作り方や手続きの詳細は、こちらのメルカリガイドを御覧ください。
また、配送サービスによって発送先が異なるので、どこから発送できるのか確認しておきましょう。同じコンビニ配送でもセブン-イレブンには対応しているけど、ローソンは対応していないなどの違いもあります。
送り方のコツは以下で詳しく解説しています。
『メルカリ』送料が安い配送方法比較 サイズ・重量・厚さで最安の送り方は?
上記ページでは発送方法のほかに、どの配送サービスを利用すれば送料が一番節約できるのか、詳しく説明しているので参考にしてみてください。荷物のサイズや重量による最安送料がひと目で分かる早見表も掲載しています。
らくらくメルカリ便
セブンイレブン、ファミリーマート、ヤマト運輸営業所、PUDO(プドー)ステーションで受け付けている発送方法。『メルカリ』から集荷依頼をすることもできて、匿名で発送することも可能です。
商品のサイズ別に「ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便」の3種類の発送方法が用意されています。
詳細は以下からもご覧いただけます。
らくらくメルカリ便の送り方 送料・梱包サイズ・到着日数 箱はなんでもいい?
ゆうゆうメルカリ便
郵便局やローソンで受け付けている発送方法。自宅以外に郵便局やローソン、ミニストップで商品を受け取ることができるので、購入者側にとっても便利です。
こちらも「らくらくメルカリ便」同様に匿名発送もできます。
『ネコポス』との違い
同じ小型サイズの商品を発送するのに向いている『ネコポス』との違いは? と思う人もいることでしょう。大きな違いは、『ネコポス』の方が早く届きます。『ゆうパケット』は届くのに2~3日掛かりますが、『ネコポス』は翌日に届くことがほとんど。
送料の安さで選ぶなら『ゆうパケット』、お届け日の早さで選ぶなら『ネコポス』がおすすめです。
『ゆうパケットプラス』とは
2019年10月16日から提供を開始した配送サービス。長さ24cm×幅17cmとA4サイズよりも小さめですが、厚さ7cm以下まで対応しており、分厚い商品に対応しています。
利用するには「ゆうパケットプラス専用箱(税込65円)」で商品を梱包する必要があり、専用の箱はローソンやメルカリアプリ内の「メルカリストア」で購入できます。
送り方の詳細は以下をご覧ください。
ゆうゆうメルカリ便の送り方 送料・梱包サイズ・到着日数 箱はなんでもいい?
梱包・発送たのメル便(大型らくらくメルカリ便)
2020年2月28日より「大型らくらくメルカリ便」に代わり、「梱包・発送たのメル便」というサービスが開始(※大型らくらくメルカリ便は終了)。
ソファやベッドなどの大型家具にくわえて、今まで対応していなかった80~160サイズも発送できるようになりました。
他の配送サービスと違って梱包から搬出まで全てプロにおまかせできるので、自分は家で待っているだけで発送完了する、かんたん・便利なサービスです。
「大型らくらくメルカリ便」からの変更点など、「梱包・発送たのメル便」について詳しくは下記ページを御覧ください。
「梱包・発送たのメル便(大型らくらくメルカリ便)」とは? 送料、サイズ、メリット解説
ゆうメール
郵便局、ポストから発送できる方法です。本や雑誌、CDといった物を発送するのに向いています。サイズが規格外になるとメルカリ便の方がお得なので、発送する商品のサイズを確認してご利用ください。
レターパック
郵便局、ポストから発送できる方法。『ネコポス』や『ゆうパケット』に収まらないサイズの場合は『レターパック』がおすすめです。
発送するには専用の封筒が必要で、郵便窓口やローソン、ミニストップ、am/pm、デイリーヤマザキ、セイコーマートで購入できます。
『レターパックライト』との違い
『レターパックライト』との大きな違いは、対面配達かどうかです。『レターパックライト』はポストに投函されるので、購入者が家にいなくても届きます。一方の『レターパックプラス』は署名が必要なので、購入者が家にいないと届きません。
普通郵便
郵便局、ポストから発送できる方法。
サイズと重さによってメルカリ便より送料が安いですが、匿名で発送できない、補償がない点を踏まえるとメルカリ便を利用する方がいいケースの場合が多いです。
クリックポスト
クリックポストは、日本郵便が提供するサービスで、郵便ポストから発送できます。
こちらも匿名での発送はできません。ただし、全国一律で送料185円で追跡サービスもついているためコスパがよく、受け取る側も安心してもらえる発送方法です。
商品の梱包方法
梱包の指定がない発送方法のものは紙袋やダンボールなどで、梱包に指定があるものは専用BOXを用意して、梱包しましょう。
メルカリガイド「梱包の仕方」にTシャツや漫画セット、靴など、色々な梱包例が記載されているので、確認してみてください。
洋服類を梱包する方法
薄手のTシャツなどのトップスはOPP袋や透明な袋で包んで、最後に封筒で梱包しましょう。厚手のコートやダウンなどのアウターの場合は、ビニール袋と紙袋で二重梱包すると丁寧です。
靴やカバンを梱包する方法
商品が傷つかないよう、エアキャップ(プチプチ)で包んでから箱やダンボールに梱包しましょう。購入時の箱や紙袋があればベスト。サイズがピッタリなので綺麗に梱包できます。
CDやDVD、ゲームソフトを梱包する方法
プラケース仕様の商品は、割れてしまう恐れがあるのでプチプチ必須です。水漏れ防止のために一度OPP袋などに包んでから、プチプチで二重梱包。最後に封筒で梱包するといいでしょう。
本、マンガ、雑誌類を梱包する方法
OPP袋などの透明な袋で包み、封筒で梱包するといいでしょう。本の角潰れ防止のためプチプチで二重梱包すると、より丁寧です。
よく使う梱包材は?
ダンボール・紙袋・ビニール袋・OPP袋・エアキャップ(プチプチ)・新聞紙などの梱包材はよく使うので、Amazonなどで購入した際のダンボールや衝撃材は保管しておくことをオススメします。
梱包材もタダではないので、上手に再利用しないと出費がかさみますので……。
プチプチはどこで売っている?
プチプチは100均やホームセンターで販売されており、価格はホームセンターの方が安い場合が多いです。出費を抑えたい方は、Amazonなどで購入した際の衝撃材を保管しておくことをオススメします。その他、スナック菓子を緩衝材代わりに使っている人もいるようですね。
売上金の使い道と申請方法
売上金は振込申請をして現金化するか、ポイントに交換して『メルカリ』もしくは『メルペイ』で利用するかの2パターンです。
銀行の振込申請
『メルカリ』で銀行口座を登録することで振込申請が可能になります。売上金またはメルペイ残高を振込申請する際、「通常振込」は200円、「お急ぎ振込」は400円の手数料がかかります。
「通常振込」の場合は『メルカリ』が定めた振込スケジュールに則って、口座に振り込まれます。一方の「お急ぎ振込」の場合は、0時~8時59分までに申請すると翌営業日に、9時~23時59分なら翌々営業日に振り込まれます。
申請が完了した曜日 | 振込日 | |
---|---|---|
0時00分〜8時59分の申請 | 9時00分〜23時59分の申請 | |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 |
火曜日 | 水曜日 | 木曜日 |
水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
木曜日 | 金曜日 | 月曜日 |
金曜日 | 月曜日 | 火曜日 |
土曜日 | 火曜日 | 火曜日 |
日曜日 | 火曜日 | 火曜日 |
ポイント購入
売上金は現金化するほか、ポイントとして利用することも。「メルカリ」のページにある「ポイント購入」から1P=1円で購入できます。(※購入したポイントは1P=1円相当で電子マネーとして利用可能)
振込申請と違って手数料はかからないので、『メルカリ』で商品の購入や『メルペイ』が使えるコンビニや飲食店の利用頻度が高い人は現金化するよりもオススメです。
こちらの記事もおすすめ