外出先などで予期せず生理が来て、ナプキンの持ち合わせがないと焦ってしまいますよね。
そのようなときに備えて、ダウンロードしておくと便利なアプリがあるのを知っていますか? これらを使うと、外出先でも生理用ナプキンが無料で受け取れるんです。

現在、代表的なものとしては『OiTr(オイテル)』、『toreluna(トレルナ)』と数は少ないものの、どちらかだけでもスマホに入れておけばいざというときに安心ですよ。

どのようなアプリなのか、使い方や各アプリの機能を比較してみましょう。

このページはアフィリエイト広告を利用しています。

なぜ無料? ナプキンがもらえるアプリとは

生理用ナプキンが無料でもらえるアプリがあると聞いても、急に必要になったとき、使い方がわからないと困りますよね。そもそも、なぜ無料なのか、個人情報の入力が求められないかも気になります。
そこで、本記事で使い方をチェックするとともに、これらの疑問を解決していきましょう。

無料でナプキンがもらえる理由

『OiTr』や『toreluna』のデバイス(ディスペンサー)は、主に商業施設や公共施設のトイレに設置されています。着座するとディスペンサーに広告が流れ、広告出稿をした企業から広告料を得て、無料でナプキンを提供する仕組みです。

企業にとっては、大学や商業施設など、設置場所に応じてターゲットを絞った広告を表示できる点がメリット。一方、利用者にとっては、広告を見るだけでその場をしのげる手軽さが安心感や利用しやすさにつながっています。

アプリ利用時に入力が必要な項目

ナプキン配布アプリは、利用時や使う枚数によって個人情報の入力が必要です。

『OiTr』は最初の1枚は情報の入力なしでもらえますが、2枚目以降はユーザー登録が必要で、メールアドレスや生年月日、居住地などの情報が求められます。
一方『toreluna』は、初回の利用から職業の入力が必須であるものの、生年月日は任意となっており、メールアドレスなどの細かい個人情報も不要です。

なお、両アプリとも氏名の入力なしで使える点は、安心していいでしょう。

ナプキンの受け取り方

ナプキン配布アプリの使い方の画像

▲ディスペンサーの「OiTrマーク」にスマートフォンを近づけ、画面下のボタンをタップ
出典元:サービス|OiTr(オイテル)

ナプキン配布アプリの使い方は、以下のとおり簡単です。

ナプキン配布アプリの使い方

  • アプリを起動し、画面中央下の「取り出し」ボタンをタップ
  • 『OiTr』の場合、ディスペンサーのOiTrマークに近づけスマートフォン画面下のボタンをタップ。『toreluna』の場合、サイネージ(ディスプレイ)右下に表示される二次元バーコードをスマートフォンで読み取る
  • ディスペンサーから生理用ナプキンが出てくる

ディスペンサーやサイネージにも操作方法が表示されるので、初めて使う場合でも基本的に戸惑うことはないでしょう。

ナプキンがもらえるアプリ『OiTr』『toreluna』の機能を比較

OiTr toreluna
設置場所 全国304ヵ所
(3,429台)
全国36ヵ所
(累計1,000台以上)
利用サイクル 25日 1ヵ月
(毎月1日にリセット)
サイクルごとの
枚数制限
7枚/月
※ユーザー未登録だと
1枚のみ
7枚/月
※広告視聴しない場合
1枚のみ
時間制限 使用から2時間経過後、
1枚使用可能
使用から2時間経過後、
1枚使用可能
使用時に
入力が必要な項目
なし
※ユーザー登録には
メールアドレスまたは携帯番号、
パスワード、生年月日、職業、
居住地が必要
生年月日(任意)
職業
製品 ロリエ スリムガード
※施設によって
異なる場合あり
ロリエ スリムガード
多い昼~ふつうの日用
羽つき
その他の機能 体温、生理周期などを
記録できる
なし

※2025年5月28日時点の情報

『OiTr』と『toreluna』は、設置場所やもらうための条件、機能などが異なります。自分にとって使いやすいほうを選べるよう、違いを比較してみましょう。もちろん、両方使っても問題ありません。

『OiTr』なら健康管理も併せて行える

設置場所 全国304ヵ所(3,429台)
利用サイクル 25日
サイクルごとの
枚数制限
7枚/月
※ユーザー未登録だと1枚のみ
時間制限 使用から2時間経過後、
1枚使用可能
使用時に
入力が必要な項目
なし
※ユーザー登録には
メールアドレスまたは携帯番号、
パスワード、生年月日、職業、
居住地が必要
製品 ロリエ スリムガード
※施設によって異なる場合あり
その他の機能 体温、生理周期などを記録できる

※2025年5月28日時点の情報

『OiTr』は、全国304カ所に設置されています。生理用ナプキンは、最初の1枚はユーザー登録なしでもらえますが、それ以降の利用にはユーザー登録が必要です。
利用サイクルは25日で、『toreluna』より短期間。サイクルごとにもらえる上限が最大7枚であるのと、、次のナプキンをもらうのに、2時間以上経過する必要がある点は『toreluna』と同じです。

『OiTr』のスケジュールと健康記録画面

▲生理日や排卵予定日などがカレンダーに表示される。体温などの記録も可能

アプリは生理用ナプキンをもらうだけでなく、健康管理にも使えます。生理日を記録しておくと、排卵日や次の生理予定日などのスケジュールを予測してくれるうえ、基礎体温や生理痛の有無なども入力可能です。

自分の健康状態の把握のために、日頃から活用できますよ。

体調管理にも使える
OiTr

OiTr, Inc.

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る

『toreluna』ならユーザー登録なしでナプキンが毎月7枚無料でもらえる

設置場所 全国36ヵ所(累計1,000台以上)
利用サイクル 1ヵ月
利用サイクルごとの
枚数制限
7枚/月

※広告視聴しない場合
1枚のみ
時間制限 使用から2時間経過後、
1枚使用可能
使用時に
入力が必要な項目
生年月日(任意)、職業
製品 ロリエ スリムガード
多い昼~ふつうの日用羽つき
その他の機能 なし

※2025年5月28日時点の情報

『toreluna』の操作画面

▲「ふやす」をタップすると動画が流れ、もらえる枚数が増える

『toreluna』のディスペンサーは、全国36ヵ所に設置されています。
生理用ナプキンは、毎月1日に枚数がリセットされ、1枚もらえます。2枚目以降をもらうには、アプリ上での広告視聴が必要。サイクルごとにもらえる上限は『OiTr』同様、最大7枚です。

また、『OiTr』では最初の使用時に限り個人情報の入力が不要、2枚目以降は細かい個人情報が求められるのに対し、『toreluna』では初回に生年月日(任意)と職業を回答するのみです。

「今月のセイリチュウ診断」の画面

▲ブラウザで「今月のセイリチュウ診断」が受けられる。症状に対するアドバイスも

『OiTr』のような健康管理機能などはありませんが、生理の症状を解説・診断してくれる「今月のセイリチュウ診断」がホームページ上で受けられますよ。

毎月必ずナプキンがもらえる
toreluna - トレルナで生理用ナプキンが無料

NextInnovation, Inc.

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る

設置場所も確認しつつ、使いやすいアプリを使おう

ナプキン配布アプリを使う場合、設置場所の数が最も重要だといえるでしょう。現状、『OiTr』が『toreluna』よりも圧倒的に多くなっています。

さらに『OiTr』は、健康記録機能が搭載されている点もうれしいポイント。ただし、毎月最大7枚のナプキンをもらうには、ユーザー登録が必要です。

一方『toreluna』は、ナプキンをもらう以外の機能はないものの、生年月日と職業の入力だけで、生理用ナプキンを毎月必ず1枚はもらえる点がメリットです。2枚目以降をもらう条件も広告視聴だけなので、負担はそれほどありません。
ただし、設置箇所がまだ少ないため、ユーザー登録に特に抵抗がなければ『OiTr』を併用するのがいいでしょう。

今後、さらなる設置場所の増加やアプリへの機能追加が望まれますね。

(文:ばんしょうふみえ)

こちらの記事もおすすめ

【2025年】生理周期・基礎体温を管理するカレンダーアプリおすすめTOP28 PMS対策や妊活にも
【2025年】健康管理アプリおすすめランキングTOP10
体温計アプリおすすめ3選&ランキングTOP10 無料&人気のアプリを編集部が厳選!【2025年】