顔出しなしでも出会えるおすすめのマッチングアプリを6つ紹介!さらに顔写真を載せたくない人でも出会えるコツや実際に出会えた人の体験談も掲載しています。

「マッチングアプリで顔出ししたくない」
「どうしても顔バレだけは避けたい!」
「いきなり相手に顔写真を晒すのは怖い」

このような理由でアプリの利用に踏み切れていない方は、ぜひ内容を参考にして、あなたの中身に興味を抱いてくれる素敵な相手を見つけてくださいね!

顔出しなしで出会えるマッチングアプリおすすめTOP2

顔写真なしでも出会えるおすすめマッチングアプリ6選

顔写真なしでも出会えるマッチングアプリ6選 一覧

アプリ名 リンク 特徴的な機能 顔出しなしで出会える理由

with
詳細をみる 性格や価値観を診断する「心理テスト」「性格診断」 内面重視なので、顔出しなしでも出会いやすい

Pairs
詳細をみる 同じ価値観や趣味の人を探せる「コミュニティ」 総会員数が圧倒的に多いので、理由があれば、顔出しなしでも理解のある人と出会いやすい

タップル
詳細をみる 24時間以内にデート相手を探せる「おでかけ」・デートプランから相手を探す 気軽にいいねを送れるのでアプローチできる数が多く、結果顔出しなしでも出会える確率が高い

恋庭
詳細をみる ゲームから出会う 顔写真は使えずアバターで利用するので、内面重視で出会いやすい

マリッシュ
詳細をみる シンママや再婚希望者に理解を示す証「リボン」・同じ価値観や趣味の人を探せる「グループ」 全体的に年齢層が高いので、理由があれば顔出しなしでも理解を得られやすい

Match
詳細をみる 1時間のみ自分のプロフィールを検索上位に表示できる「ブースト」・マッチング前にメッセージ送信可 全体的に年齢層が高く、理由があれば理解を得られやすい

with」「Pairs」「タップル」「恋庭」は顔写真でなくても写真を登録できます。どうしても顔写真を出したくない方は、この4つのマッチングアプリを使うのがおすすめです。

マリッシュ」「Matchでは全体的に年齢層が高いので「顔写真を出すのが怖いので、マッチングしてメッセージでやり取りした後に送ります」のようにしっかり理由を示せば、相手からも理解を得られやすくなっています。

with(ウィズ)

with 公式
アプリ名with
料金男性 4,200円
女性 無料
年齢層20〜40代
累計会員数700万人以上
※2022年10月時点
目的恋愛
特徴心理学を用いた性格診断で
考え方が近い相手と出会える
運営会社株式会社with

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

「with」公式サイトはこちら

『with』は、2021年オリコン顧客満足度調査の「婚活マッチングアプリ アプリ使いやすさ」で第1位を獲得した優良なマッチングアプリ。

登録者は累計700万人以上で、月間利用者数は47万人以上。20代と30代が登録者の大半を占めており、80%以上の人が真面目な出会いを求めて登録しています。

『with』の大きな特徴は、恋愛傾向や性格などに関する独自の診断テストがあり、あなたと相性のよい相手を探せる機能があること。価値観や共通点など内面重視で出会えるため顔出しせずとも出会いやすい特徴があります。

「自分と価値観が近い人と出会いたい」と思っている人におすすめのマッチングアプリです。

withがおすすめな人

・20代で恋活がしたい人
・心理テストが好きな人
・価値観や内面重視で相性の良い人と出会いたい人

出会い with(ウィズ) マッチングアプリ

with inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

Pairs(ペアーズ)

アプリ名Pairs
料金男性 4,800円
女性 無料
年齢層20〜30代
累計会員数2,000万人以上
※2022年8月時点
目的恋活、婚活
特徴会員数トップで出会いやすい
地方の人にもおすすめ
運営会社株式会社エウレカ

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

「Pairs」公式サイトはこちら

『Pairs』は累計2,000万人以上が利用したことのある、国内最大手のマッチングアプリです。

都市部だけでなく地方でも使いやすい利点があります。

利用者層は20代〜30代がメインで、真面目な恋活をしたい人が多く登録しています。アラサー付近のユーザーも多く、婚活目的でも利用可能です。

総会員数が多いことから、「仕事の都合上顔出しができない」と明記しておけば受け入れてくれる人と出会えるチャンスは多くなっています。

Pairsがおすすめな人

・20代から30代で、真剣な恋愛がしたい人
・会員数が多いアプリを使いたい人
・シンプルで使いやすいアプリが良い人

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

eureka,Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

タップル(tapple)

タップル 公式
アプリ名タップル
料金男性 4,400円
女性 無料
年齢層20〜40代
累計会員数1,700万人以上
※2023年1月時点
目的恋愛、デート
特徴「趣味でつながる」アプリ
友だち感覚で自然な出会い
運営会社株式会社タップル

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

「Piars」公式サイトはこちら

『タップル』は気軽な出会いを求める人におすすめのマッチングアプリです。「おでかけ機能」により、24時間以内にデートできる相手を探せます。

気軽な出会いのほかにも、利用者の60%以上は婚活や真面目な恋活目当てです。実際に毎月1万人以上が『タップル』での出会いで恋人を作っている実績があります。

累計登録者数は1,500万人以上、月間利用者は50万人以上。20代と30代が登録者の大半を占めており、年齢層は若めです。

男女共にアプローチできる数が多いことから、マッチングしやすいのがタップルの特徴。顔出しをせずとも雰囲気の分かる写真を載せておくことで出会えるチャンスは充分にあるでしょう。

恋活や気軽な出会いなど、幅広い目的で利用できるのが『タップル』の強みです。

タップルがおすすめの人

・20代で恋活から気軽な出会いを求めている人
・出会いの量を重視したい人
・その日の内にデートに行ける人を探したい人

マッチングアプリ-タップル

Tapple, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

恋庭

恋庭 公式
アプリ名恋庭
料金男性 無料
女性 無料
年齢層非公開
累計会員数非公開
目的ゲーム・友達作り・恋愛
特徴ゲームを通じて仲良くなれる
思いやりのある人と愛を育める
運営会社株式会社バンク・オブ・インキュベーション

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

「恋庭」公式サイトはこちら

『恋庭』は、箱庭ゲームを2人で進めながら距離を縮めお互いの情報を少しずつ交換しながら恋活や婚活に発展させられる新しいタイプのマッチングアプリです。

ゲーム内ではアバターを使って交流を進めるため、顔出しはしたくてもできません。これにより、外見ではなく内面重視で出会えるのも『恋庭』の魅力となっています。

ゲームの内容は箱庭育成系のものとなっており、恋活そっちのけでハマってしまう人も出てくるほど。無料で利用できるのも『恋庭』が優れているポイントです。

恋庭がおすすめの人

・ゲームをしながら出会いも欲しい人
・時間をかけて距離を縮めたい人
・無料で出会いたい人

恋庭(Koiniwa)-ゲーム×マッチング-

Bank of Incubation, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

マリッシュ

マリッシュ 公式
アプリ名マリッシュ
料金男性 3,400円
女性 無料
年齢層30〜40代
累計会員数170万人以上
目的婚活、再婚活
特徴再婚を希望する人向け
結婚に積極的な利用者が多い
運営会社株式会社マリッシュ
「マリッシュ」公式サイトはこちら

『マリッシュ』は初婚の人はもちろん、バツイチ・シングルで子育てをする人にもおすすめのマッチングアプリです。

年齢層は30代〜40代後半で結婚を意識した落ち着いた利用者が多く、顔出しをしたくない、できない理由をきちんと説明できれば、異性から理解が得やすいサービスです。

バツイチ・シンママ・シンパパの再婚を応援しており、「再婚優遇プログラム」により「さがす」画面で優先表示されたり、無料で「いいね!」が進呈されたりします。

マリッシュがおすすめな人

・30代、40代で婚活や再婚活をしたい人
・相手の離婚歴が気にならない人
・共通の趣味がある人を探したい人

マリッシュ(marrish) 婚活・マッチングアプリ

株式会社マリッシュ

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

Match

Match 公式
アプリ名Match
料金男性 5,000円
女性 5,000円
年齢層20〜40代
累計会員数187万人以上
目的婚活
特徴1年以内の成婚率60%の確かな実績
スピード婚を狙うなら
運営会社マッチ・ドットコム ジャパン株式会社

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

「Match」公式サイトはこちら

『Match』は1995年にアメリカでリリースされた海外発のマッチングアプリです。

国内の月間利用者数は4万人以上と、他のマッチングアプリに比べると少なく感じる人もいるかもしれません。しかし、『Match』は婚活目的の人が多く集まっており、主な年代は40代。40歳近くで同年代の人を探している人におすすめです。

年齢層が高く、写真は公開していないものの個別に送る意思はあるとプロフィールに書いておけば、理解してもらえることは多いでしょう。女性が有料なことからアクティブユーザーが多く、魅力をアピールできれば出会えるチャンスは多いアプリです。

実際に60%以上の人が1年以内に成婚している実績もあり、「若くはないけど結婚する相手は探したい」人は『Match』の利用を検討しましょう。

Matchがおすすめな人

・40代で婚活がしたい人
・業者がいない真剣な人だけのアプリを使いたい人
・運動習慣や政治観など独特の検索方法がしたい人

マッチ(Match):大人を楽しむ出会い

Match Group, LLC

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

マッチングアプリには身バレを防止できる機能がある

マッチングアプリの身バレ防止機能

身バレ防止機能があるマッチングアプリ9選

アプリ名身バレ防止機能詳細

Pairs
プライベートモードプロフィールの公開範囲が「いいね!した相手」や「マッチングした相手」に限られる

with
プライベートモードプロフィールの公開範囲が「いいね!した相手」や「マッチングした相手」に限られる

タップル
とうめいマントプロフィールの公開範囲が「いいかもした相手」や「マッチングした相手」に限られる

Match
プライベートモードプロフィール公開範囲が「いいねを送った相手」や「メッセージを送った相手」に限られる

Omiai
プロフィールの公開設定(無料)「非公開」にすすると、プロフィール公開範囲が「いいね!した相手」や「マッチングした相手」に限られる

ゼクシィ縁結び
プレミアムオプションプロフィールの公開範囲が「いいね!した相手」や「マッチングした相手」に限られる

youbride
プロフィール編集の公開条件(無料)プロフィールを検索結果に表示しない「非公開」にできる

Dine
プラチナ会員プロフィール公開範囲が「リクエストを送信した相手」に限られる

東カレデート
プライベートモードプロフィール公開範囲が、自分が選んだ相手に限られる

マッチングアプリの中には、知人や職場の人にバレずに利用できる「身バレ防止機能」がついているサービスもあります。

たとえば「Pairs」には、月額2,600円(Apple ID決済)で「プライベートモード」に加入できます、プライベートモードにすれば、プロフィール公開範囲が「いいね!した相手」と「マッチングした相手」にしか表示されません。

つまり自分からいいねしない限り、ほかのユーザーにはプロフィールが表示されないため、職場や友人などに身バレする可能性はかなり低くなります。

また中には「youbride」や「Omiai」のように、無料でプロフィール公開範囲を「非公開」にできるマッチングアプリもあります。なるべくお金をかけず身バレを防ぎたい方は、ぜひこれらのマッチングアプリを検討してみてください。

▼マッチングアプリの身バレ防止機能の詳細

【身バレ防止機能付き】マッチングアプリ11選! 無料でできる知り合いにバレない対策も - Appliv出会い

マッチングアプリで顔写真なしで出会う方法・コツ

マッチングアプリで顔写真なしで出会う方法・コツ

マッチングアプリでは、顔出しをしないことでマッチングはしにくくなりますが、いくつかのポイントを押さえれば出会える確率を上げられます。

顔出しなしで出会うためには、次の内容を抑えましょう。

・顔出しなしOKのマッチングアプリを選ぶ
・顔写真の代わりになる写真を載せる
・キーワード・コミュニティはしっかり設定する
・プロフィールを埋めて充実させる
・メッセージは誠実さが伝わるように送る

それぞれについて解説していきます。

顔写真なしOKのアプリを選ぶ

マッチングアプリはプロフィールに写真を掲載できますが、顔写真を必須としないサービスもあります。

たとえば『Pairs』や『with』のような有名マッチングアプリでも、顔写真以外をメインのプロフィール画像に設定可能です。

顔出ししたくない人は、まず顔写真なしOKのマッチングアプリを使いましょう。記事の後半で、顔写真なしでも出会えるおすすめのアプリを紹介しています。

顔写真の代わりになる写真を載せる

マッチングアプリでは顔写真を掲載しなくてもOKですが、写真を1枚も掲載しないのはNGです。顔写真を載せない場合、あなたの雰囲気がわかる写真を掲載しましょう。

たとえば正面の顔写真以外なら横顔の写真を載せるのがおすすめです。横顔なら正面からではないものの、あなたの雰囲気を伝えられます。

また体型や服装がわかるように、全身の写真もあるとよいでしょう。そのほかにも、以下のような写真も一緒に掲載するのがおすすめです。

  • 趣味や旅行の写真
  • おしゃれでインスタ映えしそうな写真
  • ペットの写真

どの写真も共通して言えるのが、明るい雰囲気が伝わるような外で撮ったものがおすすめだということです。

なおプロフィール写真は複数枚掲載しましょう。写真の枚数が多いほどあなたという人をイメージしやすくなり、マッチングできる可能性が上がります。

次に、性別ごとにプロフィール写真のコツをご紹介します。

写真を撮るときのコツ【男性】

男性は、次のような写真をプロフィールに登録しましょう。

  • スーツ姿
  • おしゃれな私服姿
  • スポーツをしている写真
  • 友だちに撮ってもらった写真

プロフィール写真で重要なのが、清潔感と親しみやすさです。

顔がはっきりわかるものでなくても雰囲気を感じ取ってもらえるよう、服装がわかるものや遠目から撮ったものを用意しましょう。

特にスーツは女子ウケが高いため、マッチングしやすくなりおすすめです。

スーツを着る機会が少ない人は、おしゃれな私服姿の写真でもOKです。プライベートの雰囲気が伝わるような、カジュアルで明るい雰囲気の写真を撮りましょう。

趣味でスポーツをしている人は競技中の写真を載せると爽やかな印象を与えられるほか、同じスポーツが好きな人にアピールできます。

また男性が写真を掲載するときに最も重要なのが、自撮りしないことです。自撮りの写真は女性ウケが非常に悪いため、友だちに撮ってもらった写真を載せましょう。

写真を撮るときのコツ【女性】

顔出しできない女性は、マッチングアプリに次のような写真を掲載しましょう。

男性と同様に、おしゃれな私服姿の写真はおすすめです。明るい雰囲気・上品な服装で撮影しましょう。

また浴衣姿もおすすめです。浴衣は男性からのウケがよいため、お祭りやお出かけで着る機会があれば写真を撮っておきましょう。

そのほか美容室でカットしてヘアメイクしてもらった後に、後頭部側から撮ってもらった写真も身バレせずおしゃれな雰囲気を伝えられるためおすすめです。

【男女別】マッチングアプリのプロフィール写真のコツ|モテる写真の4つの撮り方とは - Appliv出会い

キーワード・コミュニティはしっかり設定する

マッチングアプリでは、あなたの趣味や価値観などを示す「キーワード」または「コミュニティ」の登録ができます。このキーワードを使って他ユーザーの検索も可能です。

顔出ししない人は、プロフィールの内容を充実させないとマッチングしにくいです。またキーワードを登録することで、同じ趣味や価値観を持つ人があなたのプロフィールを訪れる可能性が上がるため、可能な限り複数設定しましょう。

自己紹介文で人柄をアピールする

顔出しをしない分、人柄が相手に伝わるように自己紹介文でわかりやすくアピールをしましょう。多くの人は、顔の雰囲気で「優しそう」「頼りになりそう」「温厚そう」と想像をするためです。

また顔出ししない人は、掲載していない理由と、自己紹介文で「マッチしたあとに写真を送る」旨の内容を書いておくことをおすすめします。

ここからは、男女別に自己紹介文の書き方のコツを紹介します。

自己紹介文のコツ【男性】

男性の自己紹介文のコツは以下の通りです。

  • ポジティブな雰囲気が伝わる内容にする
  • 文調は目的に合わせる
  • 紳士的な印象が伝わるようにする

マッチングアプリにおいて、プラス思考な雰囲気のプロフィール文は女性からの人気が高いです。

「共通の趣味を楽しみたい」「インドア・アウトドアどちらも好き」など、恋人ができたらしたいことを書いてポジティブな内容の自己紹介にしましょう。

逆に「別れたばかりで寂しい」「休日は寝てばかり」など、ネガティブな印象を与える内容はNGです。

2つ目の項目の文調とは、文章が与える雰囲気のこと。たとえば絵文字や顔文字や「!」が多い文章は明るい印象を与えられる反面、多すぎると軽い印象になります。

一方「ですます調」を使い、絵文字なしで句読点のみの自己紹介文は、落ち着いた雰囲気を伝えられます。しかし、内容によっては暗い性格と思われる可能性も。

文調はあなたの目的が恋活なら絵文字を多めに、婚活なら句読点のみにしましょう。

「すぐに結婚は考えていないけど、真剣な出会いは欲しい」人は、絵文字と句読点をバランスよく混ぜるのもおすすめです。

最後に、マッチングアプリでは紳士的な印象が伝わるプロフィールが女性から好まれます。「まずは友達から」「ゆっくり時間をかけてメッセージしたい」など、じっくり仲を深めたい旨を書きましょう。

自己紹介文のコツ【女性】

女性向けの自己紹介文の書き方は次の通りです。

  • 400文字程度で長すぎないようにする
  • 絵文字や改行を使い見やすくする
  • 自分の目的を明確に書く
  • 趣味や付き合ったらしたいことを書く

女性向けのプロフィールのポイントは「読みやすさ」です。自己紹介文が長いと、男性の読む気が削がれてしまう可能性があります。自己紹介文は400文字程度で抑えると、ほどよい長さで読まれやすくなります。

また読みやすいように絵文字を使ったり、適度に改行しましょう。しかし絵文字が多すぎると軽い印象を与えてしまうため、ほどほどに。

次に恋活や婚活など、マッチングアプリに登録した目的を書きましょう。これにより、目的に合わない男性とのマッチングを避けられます。しかし婚活目的でも「1年以内に結婚したい」「焦っている」など、必死さをアピールするのは重いと思われるためNGです。

またあなたの趣味や、付き合ったらしたいことも自己紹介文に書きましょう。あなたとのデートを想像できるほか、男性が質問しやすいようにすることで、ファーストメッセージが送られない可能性を下げられます。

【男女別】マッチングアプリのモテるプロフィール文のコツ 気を引く自己紹介の例文 - Appliv出会い

メッセージは誠実さが伝わるように送る

マッチングしたあとのメッセージでは、誠実さが伝わるように心がけましょう。

相手から「いいね!」をもらったとしても、顔写真がわからない状態ではあなたへの信頼度は低いです。

相手に心を開いてもらうためにも、誠実で謙虚な姿勢が伝わるようにメッセージを送りましょう。メッセージで誠実さが伝われば、相手が顔出ししていない場合に顔写真を交換することも可能になります。

マッチングアプリでのメッセージは、1通目が非常に重要です。その人の第一印象が決まるポイントで、最初に好印象を与えられれば進展につなげられる可能性があります。

やりとりを続けるためには、相手について気になったことを質問する姿勢を持ちましょう。

自分のことを話して自己開示すると好感を持たれますが、自分の話ばかりではダメです。自分の話と質問をバランスよく混ぜることで、メッセージを長く続けられます。

ここからは、男女別にメッセージのコツを解説します。

メッセージのコツ【男性】

マッチングアプリで男性から1通目のメッセージを送るときは、次のポイントに注意しましょう。

  • 敬語を使って丁寧に
  • 自己紹介をしっかりする
  • 相手の趣味に関する質問をする

まず誠実さを伝えるには、敬語を使いましょう。いきなりタメ口を使う男性は、親しみやすさはあるかもしれませんが、常識外れと思われる可能性があります。タメ口を使うなら打ち解けてからにしましょう。

次に、簡単な自己紹介をします。プロフィールで自己紹介文を充実させていれば、長文で自分について書く必要ありません。相手のプロフィールとの共通点に触れると、自己紹介を読んでくれたことが伝わり好印象です。

最後に、相手の女性が質問しやすいように趣味に関する質問を入れましょう。1通目から結婚観について話すと重いと思われる可能性があるため、最初は盛り上がりそうな話題から入ります。

メッセージのコツ【女性】

女性から男性にメッセージするときは、次のポイントを抑えましょう。

  • 自分から1通目のメッセージを送る
  • 質問する
  • 文字量ではなくメッセージを送る回数を多くする

マッチングアプリでは、男女どちらからでも1通目のメッセージを送れます。男性にエスコートされたい気持ちから向こうのメッセージを待つ人もいますが、女性から1通目が来ることは少ないので、自分から送ることでよい印象を与えられます。

また男性と同様に、メッセージには質問を入れましょう。話題が無いと感じたら、相手のプロフィールや自己紹介の内容に触れるのもおすすめです。

最後にメッセージでは、文字の量より頻度を多くすることを心がけましょう。100文字程度の短文でやりとりを繰り返すことで、お互いの親密度を高められます。返信するペースは相手に合わせると、相手にプレッシャーを与えずやりとりを続けられます。

顔写真を要求された時の対処法

顔写真を見せてほしいと頼まれた場合は、マスクをつけた写真などで妥協してもらうことをおすすめします。いざ実際にデートに行くとなった時に、相手の顔が一切わからない状態は怖いと感じる人がほとんどだからです。

そのため、完全に断ってしまうと実際に会う約束自体が流れてしまうこともあるでしょう。「安全上の理由で見せられない」と断ってしまうのは、あまりおすすめできません。

顔出ししたくない人は複数のマッチングアプリを利用しよう

顔出しをせずにアプリを使う場合は、複数アプリの利用をおすすめします。出会えるチャンスが減ってしまう分を、アプリの数を増やすことで補えるからです。

アプリ選びは、年齢層、利用目的が合致しているかをチェックしましょう。内面重視で出会える「with」と幅広い年代にマッチして利用目的も幅広い「Pairs」は特におすすめです。

マッチングアプリ顔写真あり・なしのメリット・デメリット

メリットとデメリットのイメージ

次は、マッチングアプリで顔を見せたくないと考えている人の理由を踏まえた上で、顔出しありとなしでのメリットとデメリットの両方を紹介していきます。

顔出しありのメリット・デメリット

顔出しありのメリットは以下の通り。

  • マッチしやすい
  • 真剣さが伝わる

前述の通り、顔出しすることでマッチングの確率は上がります。

ネット上での出会いに不安を持つ人は多いため、顔出しすることで相手の雰囲気が分かり安心できます。

また特に恋活アプリや婚活アプリにおいては、出会いへの真剣度も重要です。顔写真を掲載することで、出会いに本気であることが伝わるというのもメリットのひとつです。

一方で、顔出しには身バレしやすいというデメリットも存在します。

身バレとは知人にあなたがマッチングアプリに登録していると知られることです。

確かに知っている人に恋活や婚活をしているのを知られるのは、少なからず恥ずかしいかもしれませんね。

顔出しなしのメリット・デメリット

次に、顔出ししないことのメリットとデメリットを整理していきましょう。

メリットには以下のようなものが挙げられます。

  • 身バレしない
  • 内面を重視してもらえる

マッチングアプリで顔出ししないことによる最大のメリットは、身バレが防げることです。

プロフィールが当てはまっても、顔が分からないとあなただという証拠がないため身元が割れる可能性は低いでしょう。

またあなたの顔が分からない状態でも「いいね!」する人は、内面を重視しているとも捉えられます。

外見だけで判断されたくない人は、あえて顔写真を掲載しないのも理想の相手を探すための戦略です。

一方、デメリットには以下のようなものがあります。

  • 顔出しありよりマッチしにくい
  • 相手に怪しまれる可能性がある
  • ルックスの期待値が上がる可能性がある

まず顔出ししないとマッチングの数が減り、出会いにくくなります。相手が見つかるまでの期間も長引く可能性があるため、早く相手を見つけたい人は顔出しを検討するとよいでしょう。

またマッチングできたとしても、相手の顔が分からないと「何か事情があるのかな?」「もしかして既婚者や業者なのでは……?」と怪しまれる可能性もあります。

さらに顔がわからないことで、相手があなたの顔を美化して想像してしまうかもしれません。

その結果「実際に会ってみたらイメージと違った」と思われ、その後の連絡が来なくなる可能性もあることを覚えておきましょう。

顔写真がない人にアプローチするのはあり?

ここまでは自分が顔出しせずに出会う方法を中心に解説しました。ここからは相手が顔出ししていないケースに関して詳しく紹介します。

顔写真がない人にアプローチするのはあり?

まず、相手が顔出ししていなかったとしても、プロフィールや後ろ姿で魅力的に感じたのであれば、アプローチしてみることをおすすめします。

顔以外の部分を魅力的に感じられたのであれば話が合う可能性も高いです。また、そういったケースは時間をかければ深い関係にもなりやすいでしょう。

中には、容姿が優れていても顔を出さずに活動している人もいます。いいねが来すぎて面倒で、自分で相手を選びたいと考えている人もいるため、実際に会ってみてより魅力的に感じられることもあるでしょう。

顔写真なしの相手と出会った人の体験談

そもそもマッチングアプリで顔出しをしていない相手に出会った人はいるのでしょうか。そんな疑問にお答えすべく、顔出ししていない男性と出会えた女性の体験談を紹介します。

容姿に自信がなく異性にも不慣れでしたが、恋人ができたらと思い登録しました。

顔出しは不安だったので、プロフィールで顔出しはせず、後ろ姿や横顔などで雰囲気がわかるようにしました。

またプロフィールには「まずはゆっくりやりとりして関係を築きたい」と書きました。

顔出ししなくとも50人以上の人とやりとりし、10人以上と実際に会いました。その中で、2つ上で27歳の星野源に似た男性とマッチングしました。

好きなバンドの話で盛り上がり、デートをしてからお付き合いすることになりました。

>>交際経験1人の25歳女性。顔は出さずペアーズで星野源似の男性と出会う

(女性/25歳/福岡県)

女性・30代前半

「youbride」で顔出しをしていない男性とお付き合いしたことがあります。

私も知り合いに見つかるのが恥ずかしいのと、自分に自信がないので顔写真を出さずに利用していました。

その男性とは私がいいねをしたのがきっかけで、やり取りをはじめました。メッセージではまず挨拶をしてから、趣味や仕事の話をしていきました。

顔写真がない分、プロフィール欄が細かく設定されているか、メッセージで真摯な対応をしているかなどで、人となりを判断しましたね。

実際、その男性は誠実さが文面から伝わっており、話も合いそうだったので、1ヶ月くらい経ったところで会うことにしました。

顔写真がない時点で期待してはいなかったので、実際に会った時でも顔でガッカリなどはしませんでしたね。むしろ話がよく合うので楽しかったです。

相手の顔写真が見えない分、プロフィールやメッセージで慎重に人柄を見極めていたのがわかりますね。

顔写真がなくても出会いのチャンスはある!

今回は、顔出しせずに出会いやすいおすすめのマッチングアプリの紹介や、顔出しをせずに出会う方法を解説しました。

顔出しをしてマッチングアプリを使っている人は非常に多くいますが、必ずしも出さなければ出会えないわけではありません。プロフィールの充実や、写真で少しでも雰囲気が伝わるよう工夫できれば、顔の写真がなくても出会うチャンスはあります。

ただ、顔を出して使う場合と比較すると、数多くの人と効率よく出会うのは難しくなります。理想の相手と出会うためにも、顔出しをしない場合は複数のアプリを使って出会いのチャンスを広げましょう。

こちらの記事もおすすめ

マッチングアプリおすすめNo.1を20個比較して決めてみた【2023年3月】 - Appliv出会い
【身バレ防止機能付き】マッチングアプリ11選! 無料でできる知り合いにバレない対策も - Appliv出会い