Lightroom:写真&動画エディター・写真映像編集

販売元:Adobe Inc.

最終アップデート日:2025年3月17日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
編集部レビュー

Adobeがスマホに本気を出す タップ操作だけで快適な写真管理を実現

PCソフト『Adobe Lightroom』のアプリ版。超本格的な写真加工が手軽に行えます。PC版との連携が可能で写真編集だけでなくデータの共有もできます。

直感的な操作で使えるほか、加工のチュートリアルも充実しているため、編集初心者でも利用しやすいのがポイント。写真に映り込む不要なものもサッと消せます。

良い点
  • シンプルなプリセットから詳細設定まで、PCと同等の操作性能
  • 直感的な操作で、写真に写り込む不要なものを簡単に消せる
  • チュートリアルが充実。加工初心者でも安心して使いこなせる
気になる点
  • 便利な編集機能は月額課金が必要
  • 修復機能は、完璧ではない

【良い点】多機能で思い通りの編集ができる

本アプリは本格的な画像加工機能が豊富に揃っています。例えば修復や部分補正などのツールが盛り込まれているほか、スライドバー操作で直感的な加工が可能に。機能が多い割に、UIはスッキリとしているため、画面がゴチャついておらず見やすいのが特徴です。

写真に写る不要なものを消したいときには、「修復ブラシ」が便利。初めから写っていなかったかのような、自然な仕上がりの写真が作れます。

【気になる点】修復やマスクなどの高度な機能は有料

高品質なプリセットや修復、マスクなどの各機能は有料プランでなければ利用できません。そのため、本アプリを万全に使いこなしたいのであれば、有料プランに加入する必要があります。

また修復機能はとても便利ですが、必要ない部分を完璧に消せるわけではありません。特に大きな物体やごちゃごちゃとした背景の場合、キレイに消去できない可能性が高いです。

使い方3ステップ解説

1.ギャラリーから編集したい画像を選ぶ

まずは、ギャラリータブから、編集したい写真を選びましょう。画像をタップするだけで、編集画面に移行します。

2.画像の編集を行う

プリセットやマスク、修復などで、画像の編集を行いましょう。各種編集機能は、チュートリアルで使い方をチェック可能です。

3.デバイスに保存する

編集画面の右上にある「︙」をタップし、「デバイスにコピーを保存」を選択しましょう。スマホに編集した画像を保存できます。

主な利用シーン 食べ物撮影、風景撮影、モノ撮り
加工機能 色彩調整、フィルター、ぼかし、不要なものを削除
カメラ機能 AUTO、プロフェッショナル、HDR、レンズ変更、露光ロックなど
動画の撮影・編集 トリミング、プリセット、ライト、カラー、効果
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
有料プランでできること 修復、マスク、ジオメントスライダー、動画編集など
フィルター数 13

執筆:アプリブ編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

写真加工アプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】写真加工アプリおすすめランキングTOP10 無料・人気のアプリを厳選
【2025年】写真加工アプリおすすめランキングTOP10 無料・人気のアプリを厳選

アプリブユーザーレビュー (8

瑠奈

4

Adobe Lightroomは、プロから初心者まで幅広く使える高性能な画像編集アプリです。スマホでもPCと同等の編集が可能で、明るさや色調補正、フィルター加工などが直感的に行えます。特に「自動補正」機能はワンタップでバランスの取れた仕上がりになるため、初心者でも簡単に美しい写真が作れます。
クラウド同期機能があり、PCやタブレットと連携できるのも便利。無料版でも基本的な編集機能は使えますが、RAW現像や選択補正など高度な機能は有料プランが必要です。SNS用の写真を本格的に仕上げたい方や、撮影後の色補正にこだわりたい方におすすめのアプリです!

usa

4

カメラの教室に参加した際にこのアプリを教えていただきました。編集機能がかなり優秀。iPhoneにもともと備わっている機能以外にもフィルターの数が圧倒的に多く、色味の調整やぼかしなど自由自在です。特にホワイトを強くするなど、特定の色だけ調節できる機能をよく利用しています。ただの写真がプロっぽくなるので周りにもおすすめしています。
デメリットとしては当たり前ですが、携帯の容量をかなりくうこと。画像が重くなります。

tnb

5

無料の写真編集ソフトとしてはこれが1番だと感じています。トーンカーブの調整や色調の調整等本格的な編集も無料でできます。これまで有料のソフトをパソコンにインストールして編集していましたが、無料でしかもスマホで手軽にここまでできるのは非常に便利でリーズナブルです。これまで使ったことない方はぜひ一度使ってみて欲しいです。個人的にここまでの機能は有料でないとできないと思っていました。本当に助かっていて重宝しているので、これからもぜひぜひ末永く使っていきたいと思います。

bg

5

素晴らしいアプリです。Lightroomの良さは、直感的な操作でプロレベルの写真編集ができることでしょう。スライダーを動かすだけで、明るさ、コントラスト、色味などを細かく調整可能。プリセットを使えば、ワンタッチで雰囲気をガラリと変えられます。部分補正機能も優秀で、空の色だけを鮮やかにしたり、人物の肌を滑らかにしたりと、細部までこだわり抜けます。クラウド同期で、PCでもスマホでも、どこでも編集の続きができるのも便利ですね。写真愛好家にとって、手放せないツールだと感じます。

すみと

4

Lightroomは、直感的で使いやすい写真編集アプリです。初心者からプロまで満足できる豊富な機能が魅力で、露出や色調の微調整、プリセットでの一括編集がスムーズに行えます。特にRAWファイルの編集対応は高評価。モバイル版でもデスクトップ並みのクオリティを実現し、クラウド同期でどこでも作業可能。ただし、無料版は機能制限があり、本格的に使うならサブスクが必要。UIは洗練されていますが、細かい操作には慣れが必要かも。全体的に、写真愛好家におすすめの優秀なツールです。

もり しげ

5

仕事柄写真加工をすることが多いですが、プロじゃなくても使いやすいのに、プロ並みのクオリティに仕上がる。とにかく写真のいろんな味を引き出せるのが特徴。Photoshoがイマイチ使いこなせないって人にもおすすめです!

スムージー

5

意外に知られていないAdobeの画像編集アプリ❗️このアプリは画像編集だけでなく撮影する際にも様々なオプションを使うことができます❗️暗闇での撮影も結構明るいく撮影できます❗️フィルムで写真の雰囲気も変えれるのでオススメです‼️

めがね?‍??‍?

5

Adobeの画像編集ソフトはPCだけでなく、アプリでもよく使ってます。Photoshopと比べると、Lightroomはフォルダ単位で大量の写真を管理できるのが嬉しい。レタッチにこだわるならPhotoshopですが、私はそこまで加工しないのでこちらを愛用してます。

Lightroom:写真&動画エディター・写真映像編集

販売元:Adobe Inc.

最終アップデート日:2025年3月17日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
  • シェア

Lightroom:写真&動画エディター・写真映像編集

販売元:Adobe Inc.

最終アップデート日:2025年3月17日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料

いま読んでおきたい

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Adobe Inc. のアプリ