Dropbox: クラウドストレージと写真ドライブ

Dropbox, Inc.

iOS
価格:無料
サイズ:240.2 MB
Android
価格:無料
サイズ:104M
良い点
  • フォルダの並べ替え機能が充実しており、データを見やすく整理できる
  • 重要なドキュメントをスキャンして保存。共有リンクでスムーズに送信
  • メンバー間でフォルダを共有。場所やデバイスを問わずに簡単アクセス

スクリーンショット

Appliv編集部のレビュー

スマホを圧迫するデータを整理 ファイル共有・編集もスムーズ 

写真や動画、音楽などのデータを、安全に保存できるクラウドサービスです。無料で2GBまでのデータ管理に対応しており、多くのデータを扱う人に適しています。

PCやスマホから、いつでも最新のファイルにアクセスできるのがメリット。共有フォルダを作ることで、複数人での共同編集も捗るでしょう。

写真や動画を自動的に保存可能

頻繁に写真や動画を撮る人には、カメラアップロード機能が便利。この機能を有効化しておけば、スマホで撮影した写真や動画が、アプリに自動でアップロードされます。その結果、スマホ本体の容量を確保しながら、安全にデータをバックアップ可能です。

ファイル共有がスムーズ

ファイルの共有リンクを発行することで、データを送信可能です。データをリンク化することで、動画などの容量の大きなデータ共有の際もスムーズ。会社や自宅など作業環境が複数ある場合でも、常に最新のファイルにアクセスして仕事ができます。

複数人での共同編集に便利

共有フォルダを作っておけば、チームにおける共同作業に最適です。チーム内の誰かがファイルやフォルダを編集すると、全員の共有フォルダが同じ状態になります。企画書や資料をスムーズに作れるので、業務効率化に繋がるでしょう。

ファイル・フォルダ作成管理アプリのおすすめランキングはこちら

【2023年】ファイル・フォルダ作成管理アプリおすすめランキングTOP10
【2023年】ファイル・フォルダ作成管理アプリおすすめランキングTOP10

執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2023年2月6日

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

関連するトピック

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Applivユーザーレビュー (42

えが

2年前

3

AndroidとiOSでのやり取りに便利かな。
Androidをほとんど使っていた無いからわからないが、iOSどうしたら簡単にやりとりやバックアップができるからいらないと思う。

4

僕はこのアプリをパソコンで使っているのですが、とても使いやすく、保存が簡単でした!

bsc

3年前

4

他のクラウドサービスとは違う方向性のサービスです。Appliv編集部のレビューに反しますが、事実、他のクラウドサービスが保存メインなのに対し、Dropboxはとにかく"共有"を行うためのサービスです。
Dropboxが共有向けに特化している点は、
1.2クリックで共有
2.共有状況の一括把握が可能
3.dropbox.comのアドレス自体にファイル共有というイメージがあり、リンクを受け入れてもらいやすい
などなど。ファイル共有をするのに、Dropboxでストレスを感じることはありません。流石。
但し、Dropboxの無料プランでは容量が2GBしかありません。ですので、Dropboxは共有を行うツールとして捉え、利用すると良いのではないでしょうか。

ウェイター

3年前

5

AndroidとiOSでデータのやり取りをする時、両方がおなじ動きをするので、「見れない」「ここ押してみ」的にやり取りできるのが大きいです。

みわこ

3年前

5

スマホやタブレット、PCなどで同じデータを使えるので私にとってはなくてはならないアプリです。
有料会員です。
Evernoteとの使い分けをしています。
DropboxはMicrosoft Officeファイルなどのデータ共有や
年賀状の住所録などのバックアップに使います。
アイデアなどをササッとと記録したり、ボイスを保存したりするのはEvernote。
後で見直すホームページもEvernoteです。

今やiCloudでもファイルや写真がPCと共有できるのでDropboxは無くてもいいかな?と思ったこともあります。
でもPCがMacではなくWindowsなので、やはりPC↔iPhoneで編集するファイルに関してはまだまだDropboxの方が圧倒的に使いやすいと感じています。
それに会社でやりかけていた気になる仕事も自宅で手直しできる。
移動中にはスマホで修正。
本当になくてはならなくなってしまったアプリです。

またPCでテキスト形式でデータを保存する紙copiと言うアプリを使っています。
入力していくだけで勝手にどんどんファイルを更新してくれるアプリです。
PCでのアイデアや覚書は主にこのアプリで記録しています。
ファイルの保存場所をDropboxにしているのでバックアップを全く意識せずに入力のみに集中できます。
移動中はTextforceと言うDropboxと連携の取れるiPhoneアプリで気になるところは編集。

Dropboxはexe形式のファイルも保存できるので、ダウンロードで購入したアプリをバックアップしておき、シリアルも一緒に保存。
パソコンの引っ越しの時にも大活躍してくれました。
家庭の古いパソコンが急にクラッシュして起動しなくなったのですが、大事なファイルの保存場所をDropboxにしていたお陰でパソコンを買い替えたときにも殆ど困りませんでした。

3

Net上にデータを預けておけるクラウドストレージサービス。
無料で2GBまで利用可能で、紹介、課金で容量増設も可。
古参、メジャーと言う事で信頼し利用して居るが、類似品わ何時(いつ)[サービスの終了=データの消失]と成るか判ら無いので、スマホ用外部記録装置に移し替え引き払った。
コレも終了の案内がされたら、データを[私有物=スマホ用外部記録装置]に速やかに移そうと思う。
PCからもアクセス可能なので、少量のデータの移し替え、整理になら充分使える。

やっちゃん

4年前

5

10年近く使ってます。無料でも友人に紹介する度に、容量が増えるので、無料でも十分使えます。

leakira

4年前

4

出た頃は画期的だった。PCのデータをクラウドに上げて、どこからでもそれが観れる。でもGoogle DriveやiCloudでだいぶ不利になった。機能は同じ、でも無料容量を有料の値段も負けてる。今では一番の取り柄はファイルを見るためだけにダウンロードして、またクラウドだけに自動を置けるのが魅力。

5

撮り溜めた携帯の写メを一括でバックアップしてくれるのでいつも助かっています??‍♀️??パソコンと同期すると常にバックアップしてくれるようになるのでさらに使いやすく。写真以外にもアカウントや文書の保存?iPhoneの移行のときにもDropboxに情報を保存したらスムーズに移行できます

はる

6年前

4

写真や動画、音楽ファイルなどを保存しておけるアプリ。アカウントがあれば携帯からでもパソコンからでもアップロード・ダウンロードできるのが便利。
携帯からパソコンへ画像を送りたい時など、いちいちメール添付するよりDropboxを使う方が楽。
無料で2GBも使える。

Dropbox, Inc. のアプリ