興味のあるニュースを効率良く収集 雑誌を作ってみんなと共有
雑誌形式でWebニュースをチェックできるアプリです。上下方向のスワイプ操作により、ページをめくるスタイルが特徴。興味のあるコンテンツを選んで受け取れるので、効率良く情報収集できます。
また同じテーマの関心を持つ人に、ニュースを共有可能。気になる情報をいち早く知りたい人は、試してみてはどうでしょうか。
- Webの記事を集めて、自分だけの雑誌を作れるニュースアプリ
- ビジネスやスポーツ、フードなど、ジャンルごとのコンテンツが充実
- 画像が大きく、視覚的に見やすい。同僚や家族と記事を共有できる
▲興味のあるジャンルを選択すると、そのカテゴリーの記事を次々とチェックできて効率的。
▲上下にスワイプすることで、ページをめくれる。大きめサイズの画像が表示されるのも特徴。
▲興味のあるテーマを集めて雑誌スタイルに。グループを作り、好きな話題を共有可能。
インターネットアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
leakira
5年前
なんかニュース探すときに便利。何より使いやすい、エフェクトがかっこいい。テーマを入れるだけでそれに沿って探してくれるのがシンプルで気に入った。
Eagles Dream
7年前
移動中や暇なときにパラパラっとめくって記事を見つけ、後で時間がある時に読む使い方がオススメ。ジャンルを絞ってフォローすれば、自分の欲しい記事しか出ないので探す手間がなくていい!自分の感性にリンクするニュースアプリですね。
Eagles Dream
7年前
移動中や暇なときにパラパラっとめくって記事を見つけ、後で時間がある時に読む使い方がオススメ。ジャンルを絞ってフォローすれば、自分の欲しい記事しか出ないので探す手間がなくていい!自分の感性にリンクするニュースアプリですね。
鉄郎
7年前
自分の気になる項目を選択するとwebから関する記事を引っ張ってくれる。なにより、パラパラと雑誌をめくる感覚で記事を探して「後で読む」のリストに入れていたら空き時間にゆっくり読むことが出来るので暇つぶしにも最適!
鉄郎
7年前
自分の気になる項目を選択するとwebから関する記事を引っ張ってくれる。なにより、パラパラと雑誌をめくる感覚で記事を探して「後で読む」のリストに入れていたら空き時間にゆっくり読むことが出来るので暇つぶしにも最適!
みっくん
7年前
気になる記事だけを集めて、まるで自分の雑誌の様な漢字で記事をまとめられるアプリです!紙をめくる様な感覚も良い感じです!
みっくん
7年前
気になる記事だけを集めて、まるで自分の雑誌の様な漢字で記事をまとめられるアプリです!紙をめくる様な感覚も良い感じです!
GTR
9年前
便利です
デザインばっかりに凝って重くて使い物にならないっていうニュースサイトは多いけど、これは雑誌風のデザインでオシャレでありながらも実用的だと思います。
ちゃんと雜誌みたいに記事が読めるし、サクサク動きます。「さあ、情報を仕入れよう」っていう気負いなく暇つぶしにパラパラ雜誌をめくる感覚で使える所が良いですね。
ボルビック
9年前
圧倒的な見やすさに最初は惹かれたが・・・
数多くあるニュースアプリのなかでも圧倒的な見やすさとスマホならではの良さを追求したアプリはこのFlipboardの他に今のところ見た事がない。それだけにとても良く出来ている。
が、それ以外特筆すべきところもなく使い始めは良かったがすぐに見る事も少なくなった。
rm1031
10年前
自分だけの雑誌つくる。時間を忘れるニュースアプリ!
「あなただけのソーシャルニュースマガジン」と題されたキュレーションアプリ。Facebook、Twitter,Google+といったSNSと連携し、自分が選んだ記事を集約し「自分だけの雑誌」として公開・共有することができます。
日々使うものとしての重要な要素は、見やすく使いやすいこと。このアプリの最大のウリもそこにあります。洗練されたUIで、その美しさが当たり前になってしまいます。
よく見る雑誌やサイトからの情報収集として。または、"自分自身"の情報発信として。
このアプリひとつでフレンドとのコミュニケーションが大きく変わるでしょう。