グループ連絡ツールの定番 業務連絡や報告、依頼など幅広く活用できる!
会社やサークルなど、グループで使うときに役立つチャットサービスです。チャット、通話、ファイル共有、タスク依頼などの機能があり、メールや単なる個人向けチャットに比べて業務が捗るでしょう。何を隠そう、Applivの運営もこれを活用していますよ。
▲複数のグループを作って、チームごとに情報共有ができる。
▲単なるチャットはもちろん、個人に期限付きタスクを振ったり、振られた側はタスク完了を相手に通知したりできる。
▲グループ通話機能も。遠方の人とミーティングするときに最適。
このアプリの使い方
スマホではこのアプリを使うのがいいですし、PCではWebブラウザからアクセスすることもできます。どちらも特に機能制限はないので、スマホのファイルをチャットに送信してからPCで取り出す、なんていう活用法もありますよ。
大人数のグループでもやり取りが非常にスムーズになるので、これからチームメンバーが増えそう……という方には特におすすめです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2023年3月30日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
匿名
2年前
コミュニケーションのやりとりがしやすく便利です。グループチャットもあり、仲間とのやりとりも非常にスムーズにでき助かります。
Re11
5年前
ずっとPC版を使っていたので、そちらに慣れすぎていたのか、PC版との違いに少し戸惑いました。アプリならでは、使いやすいようになっているのかもしれませんが、PC版からきた人には若干戸惑う部分もあるかもしれません。スマホでサクッとタスク確認ややりとりができるという点ではとても便利です!
十凛火ー
6年前
チャットワーク
このアプリがあれば仕事効率化出来ること間違いなし
セキュリティ面がしっかりしていれば
情報共有ができ報連相ツールとして機能する
古い考えだと敬遠されがちだけど
これからはこういうツールを使っていくべきだと思う
スマホ、タブレット、PCをフル活用しなきゃ!
しろ
6年前
社内コミュニケーション用のツールアプリ。
前までめちゃくちゃ使いづらかったのですが最近アップデートされて驚くほど使いやすくなりました。まだ一度も使ったことないという方や持っててもアップデートされてない方は是非是非
lucy
6年前
毎日仕事で使っているツールのアプリ版。最近アップデートされてだいぶスマホで見やすくなった。チャットごとの情報がタブで整理されて見やすい。iphoneならではのTouchIDに対応してるのも嬉しい。万が一、スマホを落とした時のセキュリティ対策も大切??
クリムゾン
7年前
仕事の効率アップに貢献
加速という言葉を使うのはいささか大袈裟なような感じがするけど、確かに効率は上がる。
タスクやファイル共有などの機能は便利で使いやすい。
ひょっとしたら学校の教材にも使えるかも。
ただ、システムの調子があまりよろしくない。
もっと快適に動作させてほしいかな。
toto
7年前
仕事で使える
社内メールを減らす為に会社で利用しています。今では手放せないツールです。このサービスを使うことによって電話のやり取りも減り生産効率がかなり上がります。コミュニケーションツールとしてLineはプライベートよりなので、これは完全に仕事よりで無駄をかなり省けます。
なお
7年前
ビジネスに特化したチャットアプリなので、ビジネスツールとしてはとても洗練されています。ビデオ会議などは相手や商品を見ながら行えるので、安心して会議を進めることができます。ファイルの送受信も可能なので、これひとつあれば十分です。
ないじゃーもーがん
7年前
仕事のチャットといえばこれ
仕事でよく使うオンラインのチャットといえばチャットワークです。
今まではPCで使っていましたが、スマホ版も登場したので外出先でもチャットでメッセージのやりとりをすることができるようになりました。
仕事の返事を逃さずに、どこでもチェックして即返信できるというのはとても安心です。
ハートネット
7年前
グループチャットが便利
自分が出先にいても仕事仲間とチャットができるので、擬似会議みたいまものがすぐ始められるのが便利でいい。
写真も共有できるから、すぐ見せたいけど帰るまで時間かかるしなぁというときにアプリにあげておけるからいつも頼りにしてる。