部屋のレイアウトを変えるとき、AR技術を使えば大助かり!
AR技術を使ったメジャーアプリ。部屋のレイアウトを変えるときに重宝しそうな機能が充実しています。
間取り図の作成などの他、壁にかけられたインテリアが床と水平になる角度を教えてくれる機能が便利。これならメジャーがいりませんね。
▲角に合わせて赤いピンを刺していくだけ。誤差はあるが、だいたいの長さはわかる。
▲床と壁を認識させ、画面をタップすると測定の準備が完了。
▲3種類のモードから選べる。すべて英語表記なので、わかりにくいのが悩みどころ。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年2月19日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
Maryー
3年前
240円→無料
AR機能により長さを計測する事が出来るアプリ。
iPhone 6s、iOS 11以降で利用可能。
AR技術を使って部屋のサイズや、物の長さ、角度などを測ることのできます。複数点の距離を測れたりAR内に立体を設定して長さを出せたりとかなり高機能。