キャッシュレス派の頼れる味方 毎日の支払いから個人間送金にも対応
コンビニや飲食店など、全国の加盟店で使えるスマホ決済アプリです。支払い以外にも、買い物がスマートになる日用品モールといった便利機能がたくさん。年中無休の相談窓口など、安全に使える仕組みも整っています。
またApple Watchと連携することで残高の確認や、バーコード・QRコードでの支払いが可能です。
スマホひとつで簡単支払い
財布を持ち歩くことなく、スマホひとつでスムーズに支払いができます。チャージする際は、ポイントの還元率が高い「PayPay残高」がおすすめ。支払いの際は店舗でバーコードを提示するか、QRコードをスキャンするだけなので簡単です。
買い物でPayPayポイントが貯まる
アプリを使うほどに、買い物におけるポイントの還元率がアップ。貯めたポイントは1ポイント=1円分として、街の店舗やネットサービスの支払い時に使えます。また投資に興味がある人は、ポイントを使って資産運用をしてみてもいいでしょう。
使えるお店やサービスがいっぱい
全国のコンビニやスーパー、ドラッグストアなどでの支払いに対応。また税金・公共料金や、ネットサービスの支払いも可能です。なおアプリのホーム画面にあるマップから、ジャンル別の対応店舗を検索できます。
キャッシュレス・電子決済アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2023年4月28日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
紫乃
7月27日
使いやすくて便利です。
もし会計中にチャージ金額の不足に気づいても、チャージ処理が早いので焦らずに済みます。
ただ、支払い時に音が鳴る時が少し恥ずかしいです…。
ゲストユーザー
7月24日
誰もが使っていて使い方も簡単で画面もわかり易く決済出来る店が多いのが良い
決済スピードも早いのも良い
ゆーず
2年前
スマホさえあればお支払いも楽ちん。とても重宝しています。利用する店舗がもっと増えてくれればいいなと思います。PayPayモールでショッピングもできるのでお得にお買い物もできます。
夕
2年前
とても便利です。
キャリアがソフトバンクの人はこれを使った方が良いですね
カードからチャージできるので、カードとPayPayの両方のポイントがたまります。
るーお
2年前
リリース当初から現在まで様々なキャンペーンが頻繁に行われており、スマホ決済アプリのなかではかなりの賑わいがあるとおもいます!また、この決済が色んなお店で使えるという取り扱い店が広いのも強みだと思えます!
ちゃんみか
2年前
最初はなんだかんだ言われてたけど、みんなもう普通に使ってるね。お店でも使えるところが増えたし、レジでスマホをかざしてすぐに買い物できるから便利だよね。
bsc
2年前
最も利用しているQRコード決済サービスとして48.7%の人々がPayPayと回答するなど(2020年7月22日に発表されたMMD研究所による調査結果による)、日本において、とても有名となっているQRコード決済サービスのアプリです。
アプリでは、提供されている各種サービス・機能(支払い/チャージ/各種ミニアプリなど)が使用でき、分かりやすいデザイン且つ多機能なアプリとなっています。その一方、決済サービスであるため、各所各所での再認証要求やアプリ起動時の認証など、アプリのセキュリティもかなり意識して作られています。さらに、不正使用などに対する対策や、万が一の時のための24時間365日サポートなど、安心して利用できる仕組みとなっています。
QRコード決済を始めてみるのも良いのではないでしょうか。
don
2年前
PayPayを使い出して現金を持ち歩かなくなり非常に便利です。
ポイントもYahooショッピングで使えて安く買い物できます。
旗本ひろし
2年前
支払いもすぐできるし、チャージも簡単。扱っているお店もなんだかんだ多いし、使い勝手は良いと思います。
じょっさん
3年前
とにかく使いやすい!!チャージもすぐできますし、設定すれば使いすぎることもなくなります!支払い以外にも割り勘機能や送金もできます!それに使える店が増えてきています!