近くのスーパーのチラシをまとめてチェック 特売情報、見逃しません
よく行くスーパー・ドラッグストア・百貨店を登録すると、チラシやタイムセール情報をまとめてチェックできます。商品の値段を比較したり、特売品がないか調べたりする際に便利。日常的に節約している人の強い味方になってくれるでしょう。
▲よく行くお店を登録しておくと、毎夜明日のチラシをお届けしてくれる。ネットスーパーの情報も掲載。
▲チラシはズームインして、細かい文字までじっくりチェック。
▲会員登録やチラシ確認で「シュフーポイント」が貯まる。ポイントで限定お菓子や家電製品をゲットできるかも。
この機能がすごい
会員登録をしておくとさらに便利。会員向けサービス「シュフーポイント」で様々な商品が当たるキャンペーンに参加できます。ポイントはおすすめ情報を読んだりお知らせ通知をONにしたりするだけで貯まるので、面倒な操作は必要ありません。
お取り寄せグルメカードや家電製品など、商品は月ごとに変化。気になるキャンペーンが無いかチェックしてみてください。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年7月9日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ももうさ
1年前
日頃チラシは捨てていたのだけど、スマホでならかさばらないからとインストール。今まで見てなかったセール情報がスムーズに手に入って、お買い物がだいぶ便利になりました。ポイントがたまるのも嬉しいですね!
桜餅
1年前
近くにマルエツがあるから利用しています。明日のチラシ情報がアプリで見られるから、特売情報とかも見逃しません。夜寝る前には必ずチェックするのが日課。利用する方は通知オンにしておけば、お得な情報が届くので便利ですよ!
。.ʚこんぶɞ .。
1年前
1人暮らしだと新聞とか全然とらなくなったので、特売情報がわかんなくて…だからこういうのまとめてスマホで見られるのはよいなぁ(*ˊ∀ˋ人)節約ちょっとでもしたいからチェックしてます。
ケンケン
2年前
地域毎に配られているチラシを見れるアプリ。
地域登録すると周辺のお店のチラシを一括して見れるので
お得な商品を探すのにとても役立ちます。
ちゃんみか
2年前
毎週金曜日にアプリを見てます。
週末にしか買出しに行けないからアプリで特売を確認できるのがすごく便利。
退会済みユーザー
2年前
近くのスーパーなどのチラシを見ることができ、新聞等を取っていない身としては大変便利です。
当然ですが、すべての店舗に対応しているわけではありませんが、
メジャーなところであれば対応しているように思います。
まきまき
2年前
新聞をとっていないのでチラシがネット上でまとめて見れるのはありがたいです。ポイントも溜まって懸賞に応募できるのも楽しみがありよりチラシを見る動機にもなります。
たかはしひとし
3年前
うーん、といった感じでしょうか。
地域によっては満足というところもあるのでしょうけど、私のとこは折込チラシと比べると載ってないとこの方が多くて、載ってるのは決まったとこだけという感じで私が見たいとこのは載らないのであまり、といった感じです
ボムゾー
3年前
新聞を取っていないのでチラシが入ってこない為
このアプリでよく閲覧しています。
住所を登録しておけば近辺のチラシを見る事ができるので
お得な商品を買いにいっています。
退会済みユーザー
3年前
一人暮らしの私にとってとっても価値のあるアプリ。どのスーパーが一番お得か悩むことがなくなりました。チラシアプリはそもそもの紙の資源を守るのでその点でもこのアプリをお勧めします。