ポイントが貯まると評判の『LINE Pay』 決済機能を独立したアプリに
QR/バーコード決済サービスの筆頭格と言える『LINE Pay』。LINE本体から独立し、決済時の使いやすさ・分かりやすさが改善されました。決済サービスとしての内容は従来通りですが、近隣で決済できる店を探すなど便利機能が加わり、より快適になっています。
▲残高やポイントの表示もシンプルに整えられ、わかりやすさを増した決済画面。
▲対応支払い方法や自分が使えるクーポン一覧を表示。コンビニなど汎用性の高い店舗も対応。
▲ちょっと買い物したいとき「この辺でLINE Payが使える適当な店はあるかな」と手軽に検索できる。
こんな人におすすめ
すでにLINE Payを活用している人にとっては、独立したアプリとなったことで利便性も増したことですし、ほぼ必然的にダウンロードすべきアプリです。
逆にこれまでサービス内容がわかりづらく食指が伸びなかったという人も、これを機に使い始めてみてはいかがでしょうか。現金払いのちょっとした手間が省かれると同時に、ポイントはクレカなどより遥かに貯まりやすく、メリットは大きいです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年8月24日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゆーず
1年前
他のスマホ決済アプリよりまだまだ流通していないので使用できる店舗が少ない。今後に期待しています。
leakira
2年前
還元キャンペーンでよく使う。ただ個人的にはLINEから独立して全てLINE Payアプリ内で管理できたらいいと思う。今はLINE Payアプリで払うと、その履歴はLINEのメッセージ内に表示されるので、少しややこしい。
ウェイター
2年前
対応する店舗が増えてきたので、使いやすくなってきました。
電子マネー決済を利用すると小銭を出さなくていい事の喜びを感じます。
経済の電子化に向けておすすめ出来ます。
まきまき
2年前
LINE Payを使う際に、ラインを開いて、そこからウォレットを開いて手順が結構ある感じで、レジ前で子連れでバタバタすることが多かったのですが、こちらのアプリではパッと読み取りのバーコードが出せるため非常に便利です。使えるお店もマップ上で確認できました。
ピヨすけ
3年前
ラインから使うよりかなり簡単です。
ただクーポンとかキャンペーンの破壊力はPayPayに劣るかな。
応援してます、もっと頑張って!
退会済みユーザー
3年前
LINE内のものと機能的にはほぼ同一ですが、起動後すぐに決済画面が表示されるので素早く支払いができます。