適当に指でなぞるだけ。”名曲”は意外とカンタンに作れるのです。
ドラム・ベース・リードシンセを組み合わせて、即興で曲が作れるアプリです。作り方はカンタン、パッドの上で指を動かすだけ。上下に動かすと音質が変わり、左右に動かすとピッチが変化します。何も考えずに動かしても、良い感じの曲になるのはスゴイところ。
また、作曲したデータは音楽共有サービス『Allihoopa』に投稿できます。世界中の人たちに、オリジナル曲を聴かせてあげましょう!
- 演奏できなくても大丈夫。ドラム・ベース・リードシンセで即興作曲
- 直感的かつシンプルなデザインなので、初心者でも扱いやすい
- 自分の作った曲をコミュニティに投稿できる。反応が来ると嬉しい!
▲赤いパッドの上で、指を動かすだけ。演奏技術は何もいらない。
▲テンポやキーの調整も思いのまま。ディレイなどのエフェクターも用意されている。
▲作曲して曲が完成したときは、「Allihoopa」に投稿してみよう。
歌う/演奏するアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
Shirai
6年前
インストール
↓
ドラムやギターなど、リズムを調節
↓
オリジナル曲完成
全くの素人でも作曲家になれます。5分も経たずに曲が作れてビックリします。操作もゲーム感覚でとっても簡単!
Maryー
7年前
全く専門知識なくても、直感的操作で曲が作れる!
短時間でも簡単に曲が出来てしまう面白さと楽しさがあります。
使いやすくて気に入っています。
作曲した曲にカバー写真をつけれるのも良いですね。
カンテ
7年前
専門用語分からん(-ω- )って人でも大丈夫!私も分からんd('∀'*)好きな音とリズムを決めて重ねてく感じで、時間の長さは四種類、永遠リピートするタイプのカッコイイBGMが作れる!!作った曲にカバー写真を付けられる!共有も出来る!もちろんオフラインで出来ます( ᐛ )و
PoW
7年前
Figureは無料でかなり楽しめたループシーケンサーアプリ。ドラムとベースとリードの3トラックで曲作りができます。インターフェースがシンプルで分かりやすかったし、Rec機能もあります。音質も悪くない。ちょっと音遊びしてみたい人には勧めやすいアプリ。
COSMONAUT
7年前
演奏スキルがなくても簡単に曲が作れるスゴいアプリ!ドラム・ベース・リードを適当にタップするだけでもカッコイイ曲ができます(^^)めちゃくちゃオシャレで、他の人にシェアすることも可能!
けい
8年前
リズムマシンとアナログ系シンセが好きな人はハマる!適当に触ってるだけでノリのいいビートができてしまいます。音楽の知識の有る無しに関わらず楽しめます。propellerheadという名前に聞き覚えある方は要チェックですよ!