レシート読み取り対応家計簿アプリ 無料おすすめランキング

【2024年】レシート読み取り対応家計簿アプリ 無料おすすめランキングTOP10

更新日:2024年2月14日13:51

本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

家計簿の記録が大変だと感じる人におすすめなのが家計簿アプリの「レシート読み取り機能」です。カメラでレシートを読み取り、あっという間に家計簿入力が完了。操作が簡単で時間短縮にもなります。

この記事では、レシート読み取り機能があるおすすめの家計簿アプリをご紹介します。レシートの読み取りやすさ、収支の管理しやすさ、多機能さといった視点から、ランキングを決定しました。

※すべての家計簿アプリの総合ランキングはこちら
→無料&人気の家計簿アプリおすすめランキング

※ランキングは、人気、おすすめ度、レビュー、評価点などを独自に集計し決定しています。

【利用率No.1】間違いなしのおすすめ家計簿アプリ![AD]

マネーフォワード ME』は利用者数1,500万人を突破した大人気の家計簿アプリ。銀行口座やクレジットカードと連携すれば自動で収支が記録されるため、手入力する必要はありません。無駄遣いが一目でわかるので、余計な支出を減らして貯金に回しましょう。

プレミアムサービスでさらに貯金!

支出をより詳しく把握して、しっかり貯金するならプレミアムサービスの登録がおすすめです。金融サービスとの連携の制限がなくなるので、あらゆるお金の流れがスマホ一つで確認可能。実際に、プレミアム会員は平均で月25,412円の家計改善を実感*しています。

プレミアムサービスでできること

  • 銀行・クレカなど口座連携数が無制限
  • 1年以上前のデータが閲覧可能
  • グラフやレポートで資産の見える化
  • 広告非表示でより使いやすく etc…
*2022年10月 株式会社マネーフォワード アンケート調査結果より。家計改善したと回答したプレミアム会員2,879名の平均値

プレミアムサービスの料金

端末 月額 年額
iPhone 480円 5,300円(約1ヶ月分お得
Android 500円 5,500円(約1ヶ月分お得
圧倒的な使いやすさ!
家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

レシート読み取り対応家計簿アプリおすすめランキングTOP10

1

マネーフォワード ME

総合評価
4.89
iOS無料
Android無料
注目ポイント

精度の高いレシート機能 収支の入力が圧倒的にスムーズ

レシートの読み取りやすさ 収支の管理しやすさ 多機能さ
4.90
4.90
4.86
4.86
4.95
4.95
良い点
  • 無料でクレジットカードやショッピングなどのサービスと連携可能
  • データの手入力不要なので、家計簿を作成する手間を大幅に削減できる
  • 銀行口座・株や証券の記録もアプリでまとめて一括管理
気になる点
  • 自動連携は便利なものの、初期設定に少し時間がかかる
  • 無料版で連携できる口座数は少ない
レシート読み取り機能
電卓入力機能
連続入力
自動連携 銀行、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、ポイント、証券、通販サイト
収支のグラフ化 円グラフ、棒グラフ
予算管理
共有機能
データのダウンロード ○(有料)
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
Check!

こんな人におすすめ

多機能さが特徴。レシート読み取り&自動連携で家計簿をラクにつけたい人

2

Zaim

総合評価
4.78
iOS無料
Android無料
注目ポイント

カンタンだから続けられる! 家計の管理を無料でスタート  

レシートの読み取りやすさ 収支の管理しやすさ 多機能さ
4.82
4.82
4.79
4.79
4.52
4.52
良い点
  • 収支を記録し、グラフで振り返れる家計簿アプリ。入力も分析もスムーズ
  • クレジットカードや銀行口座と連携すれば、収支を自動で記録できる
  • 有料プランでは複数アカウントの登録が可能に。共同で家計を管理できる
気になる点
  • サブカテゴリの選択が必須なため、手動入力がやや手間
  • ホーム画面で確認できる予算はカテゴリ別ではなく総額のみ
レシート読み取り機能
電卓入力機能
連続入力
自動連携 銀行、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、ポイント、証券、通販サイト、不動産
収支のグラフ化 円グラフ、棒グラフ
予算管理
共有機能
データのダウンロード ○(PCから)
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
Check!

こんな人におすすめ

家計簿の共有が可能。夫婦やカップルなど、協力して家計を管理したい人向け

3

家計簿 Dr.Wallet

総合評価
4.57
iOS無料
Android無料
注目ポイント

レシート読み取りの精度はピカイチ! 堅実派のあなたに

レシートの読み取りやすさ 収支の管理しやすさ 多機能さ
4.93
4.93
3.95
3.95
4.66
4.66
良い点
  • レシートを撮影するだけで、自動で支出を記録できる家計簿アプリ
  • 収支のバランスをグラフで可視化。1年間の収支の推移も見られる
  • ドラッグストアや飲食店で使えるおトクなクーポンを毎日配信
気になる点
  • 自動連携はできるが、銀行口座には対応していない
  • 無料だと登録できるレシート数に制限がある
レシート読み取り機能 〇(毎月100枚まで。以降は有料)
電卓入力機能
連続入力 ×
自動連携 クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、ポイント、証券、通販サイト
収支のグラフ化 円グラフ、棒グラフ
予算管理
共有機能
データのダウンロード ○(有料)
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
Check!

こんな人におすすめ

収支のグラフが充実。家計を把握して改善につなげたい人におすすめ

どのアプリにするか迷ったらこちら

4

家計簿おカネレコ

総合評価
4.29
iOS無料
Android無料
注目ポイント

登録不要で家計簿を始められる 目標を決めて貯金体質に

レシートの読み取りやすさ 収支の管理しやすさ 多機能さ
4.75
4.75
3.74
3.74
3.66
3.66
良い点
  • 連続入力やレシート読み取りで、スムーズな記録ができる家計簿アプリ
  • 入力画面などUIがシンプルなため、操作に迷う心配がない
  • E-mailやDropboxにデータを手動バックアップ。有料版なら自動化も○
気になる点
  • 無料版のレシート読み取りは3回まで。こまめな記録が必要になる
  • 証券口座との自動連携はできない
レシート読み取り機能 〇(1日3回まで無料。以降は有料)
電卓入力機能
連続入力
自動連携 ×
収支のグラフ化 円グラフ
予算管理 ○(カテゴリ別は×)
共有機能 ○(有料)
データのダウンロード ○(有料)
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
Check!

こんな人におすすめ

カスタマイズ機能が豊富。費目ごとの収支を細かく管理したい人におすすめ

5

家計簿recemaru

総合評価
4.11
iOS無料
Android無料
注目ポイント

完全無料のシンプル家計簿 デザインの変更もできる 

レシートの読み取りやすさ 収支の管理しやすさ 多機能さ
4.47
4.47
3.67
3.67
3.60
3.60
良い点
  • レシート読み取り機能を搭載。商品名や金額を自動で入力できる
  • 入力したデータをCSV形式で出力可能。詳細な収支の分析に役立つ
  • 使いたい機能やその日の気分に応じて、アプリの背景テーマを選べる
気になる点
  • 銀行口座の引き落としは手入力
  • 予算を設定できる機能はない
レシート読み取り機能
電卓入力機能
連続入力 ×
自動連携 ×
収支のグラフ化 棒グラフ
予算管理 ○(カテゴリ別は×)
共有機能
データのダウンロード
利用料金 完全無料
Check!

こんな人におすすめ

登録不要でスタートできる。まずは無料で家計簿をつけてみたい人向け

6

家計簿レシーピ!

総合評価
4.04
iOS無料
Android無料
注目ポイント

いつどこで何を買った? グラフで視覚的にチェック

レシートの読み取りやすさ 収支の管理しやすさ 多機能さ
3.90
3.90
4.40
4.40
3.70
3.70
レシート読み取り機能
電卓入力機能
連続入力 ×
自動連携 ×
収支のグラフ化 円グラフ、棒グラフ
予算管理 ○(カテゴリ別は×)
共有機能 ×
データのダウンロード
利用料金 完全無料
Check!

こんな人におすすめ

シンプル操作で続けられる。普段のお買い物から節約意識を高めたい人に便利

7

Moneytree

総合評価
3.97
iOS無料
Android無料
注目ポイント

資産の増減をグラフでチェック 自動連携にも対応

レシートの読み取りやすさ 収支の管理しやすさ 多機能さ
3.70
3.70
4.45
4.45
3.85
3.85
良い点
  • カードや銀行口座と連携し、利用履歴を支出として記録できるアプリ
  • 支出は自動でグラフ化。自分で何もしなくても家計を把握できる
  • 連携したカードの引き落とし日やポイントの有効期限をお知らせ
気になる点
  • 支出の内訳表示はリスト形式。割合の直感的な把握はできない
  • レシート読み取りには非対応
レシート読み取り機能 〇(有料)
電卓入力機能 ×
連続入力 ×
自動連携 銀行、クレジットカード、電子マネー、ポイント、証券
収支のグラフ化 棒グラフ、折れ線グラフ
予算管理 ○(有料)
共有機能
データのダウンロード ○(有料)
利用料金 基本無料 / 有料プランあり
Check!

こんな人におすすめ

自動連携に幅広く対応。入出金の流れを一括管理したい人にぴったり

8

家計簿 レシーカ

総合評価
3.64
iOS無料
Android無料
注目ポイント

レシート撮影でTポイントが貯まる 続けられる家計簿

レシートの読み取りやすさ 収支の管理しやすさ 多機能さ
3.63
3.63
3.70
3.70
3.55
3.55
良い点
  • レシート登録ポイントとボーナスポイントの2つで、効率良く貯まる
  • カテゴリのカスタマイズや、トップ画面のデザイン変更にも対応
  • Tポイントを貯めながら、収支を管理。月々の予算も設定できる
気になる点
  • 出費の内訳はグラフではわからない
  • 1週間以上前のレシートはポイントが貯まらない
レシート読み取り機能
電卓入力機能
連続入力
自動連携 ×
収支のグラフ化 棒グラフ
予算管理 ○(カテゴリ別は×)
共有機能 ×
データのダウンロード ×
利用料金 完全無料
Check!

こんな人におすすめ

レシートを連続で読み取り可能。空き時間に支出をまとめて入力したい人

9

スマートレシート

総合評価
3.49
iOS無料
Android無料
注目ポイント

紙のレシートにおさらば 毎月の集計をスマートに管理

レシートの読み取りやすさ 収支の管理しやすさ 多機能さ
3.70
3.70
3.35
3.35
2.90
2.90
レシート読み取り機能
電卓入力機能 ×
連続入力 ×
自動連携 ×
収支のグラフ化 ×
予算管理 ×
共有機能 ×
データのダウンロード ×
利用料金 完全無料
Check!

こんな人におすすめ

お得情報が届く。レシートと一緒にクーポンをチェックしたい人に便利

10

マムクラウド家計簿

総合評価
3.40
iOS無料
Android無料
注目ポイント

3つの項目を入力するだけ 収支の割合がひと目でわかる

レシートの読み取りやすさ 収支の管理しやすさ 多機能さ
2.98
2.98
3.93
3.93
3.90
3.90
レシート読み取り機能 〇(有料)
電卓入力機能
連続入力
自動連携 ×
収支のグラフ化 棒グラフ
予算管理 ×
共有機能 ×
データのダウンロード ×
利用料金 基本無料 / アプリ内課金あり
Check!

こんな人におすすめ

入力の手順がわかりやすい。シンプルな家計簿アプリを試したい人向け

家計簿アプリのおすすめランキングはこちら

【2024年】無料&人気の家計簿アプリおすすめランキングTOP10【安全性重視】
【2024年】無料&人気の家計簿アプリおすすめランキングTOP10【安全性重視】

レシート読み取り機能とは?

「レシート読み取り機能」は家計簿アプリの記録方法のひとつ。使い方は簡単で、お店で買い物をしたレシートを家計簿アプリのカメラで撮影するだけ。商品名や金額が記録され、何にいくら使ったかがわかります。

ノートなどに家計簿を手書きする場合や、家計簿アプリで手入力する場合と比べて、圧倒的に時間短縮ができる便利な機能です。以下でレシートを撮影するときのポイントや、習慣化のコツを紹介します。

撮影して入力できる項目

レシートを撮影し、読み取れる主な項目は以下の通りです。

●日付・店舗名
●電話番号
●品目・金額
●合計金額

なおアプリによって読み取れる範囲や精度は異なります。うまく読み取れない項目は手入力で修正しましょう。

撮影するときのポイント

レシートを上手に撮影するには、以下の3つのポイントをおさえましょう。

●明るい場所で、影が映らないように
●レシートをまっすぐにする
●背景は無地がベター

これらのポイントを踏まえたうえで、レシートの電話番号から合計金額までがすべて入るように撮影します。『Zaim』はカメラを「高画質」に設定し、鮮明なレシートを撮影可能。「長尺モード」で、長いレシートの入力にも対応しています。

▲レシートをまっすぐ整え、10cm程度離れた位置で撮影。影ができてしまう場合は、フラッシュを使用する。

レシート読み取り機能を使って、家計簿を続けるコツ

家計簿を続けるには、自分の性格や生活スタイルに合ったつけ方をするのがおすすめです。レシートを読み取るタイミングは、買い物をしたその日に撮影するか、レシートがたまった段階で撮影するかの2つ。

それぞれメリット・デメリットをおさえて、自分に合った方法を選びましょう。

買い物をしたその日に、レシートを撮影する

買い物をした日に記録するメリットは、撮影したレシートをすぐに処分できることです。大量のレシートで財布がかさばる心配なし。レシートをもらってからすぐ撮影する習慣を意識しておけば、紛失するリスクも少なく済みます。

しかし1日の買い物の回数が多い人や、まとまった時間がとれない人には、レシートの撮影や手直しの時間がネックになるでしょう。

レシートがたまったら、まとめて撮影する

家計簿をつける時間を毎日とれない人は、レシートを保管しておき、たまった段階でまとめて撮影しましょう。毎日作業する必要がないので、心理的なハードルが低いのがメリットです。

しかし収支をもれなく記録するために、レシートの管理には気をつけたいところ。雑貨店で売っている仕切りつきのファイルで、費目別にざっくりと分けておけば、レシートを撮影する際にもスムーズです。

家計簿をつけるタイミングを決めておく

家計簿をつけ続けるには、曜日や時間を決めておくのがおすすめ。家事が落ち着いた午後や夕食後のスキマ時間など、生活スタイルに応じて、習慣化しやすい時間を決めましょう。

家計簿をつける日にちや時間を決めたら、できるだけ同じルーティンで繰り返すのがコツです。またイレギュラーな出来事で、家計簿をつけられなかったときの対応策を考えておくのも効果的でしょう。

便利な機能別! 家計簿アプリの選び方6選

家計簿アプリには便利に使える機能がいくつかあります。ここでは家計簿アプリの機能別に6つの選び方を紹介。収支管理のしやすさや多機能さなど、重視する項目に合わせて選びましょう。

1. レシート読み取り機能の精度をチェック

アプリによって異なる、レシート読み取り機能の精度をチェックしましょう。読み取りの精度が低いアプリを使うと、何度も撮り直したり、手入力の負担が増えたりと効率的ではありません。

正しい読み取り方法でレシートを撮影するのはもちろん、品目や金額など、自分が記録したい項目がきちんと読み取れるかを確認しましょう。

連続で撮影できると便利

レシートを連続で撮影できれば、複数の支出をまとめて入力する際に便利です。レシートを撮影するたびに、ホーム画面に戻ってしまうアプリもあるので注意しましょう。

マネーフォワード ME』はレシートの連続撮影に対応しており、買い物の記録をまとめて入力する際も簡単です。

電卓機能があれば、手入力の場合もスムーズ

読み取ったレシートを手直しするときのために、電卓機能があるかを確認しましょう。電卓機能があれば手入力の際はもちろん、複雑な税率計算をするのにも便利です。

また連続で読み取ったレシートの合計金額が、正しく反映されているかを確認するときにも使えるでしょう。

2. キャッシュレス派には、連携機能がおすすめ

普段の買い物でキャッシュレス支払いが多い人には、金融サービスと自動連携できるアプリがおすすめです。普段使っている銀行口座やクレジットカードと連携すれば、何にいくら使ったかを自動で記録でき、家計簿をつける時間の短縮になります。

またお金の動きがわかりにくいクレジットカードや電子マネーの利用履歴を、正確に記録できるのもメリットです。

連携する際は、セキュリティのチェックも忘れずに

家計簿アプリに金融サービスを連携する際は、「API連携」ができるかを確認しましょう。API連携とは、利用者が金融機関のサービスにログインし、アプリとの連携を許可する方法。ログインのために必要な個人情報をアプリ側に預けないので、セキュリティの高い連携方法です。

マネーフォワード ME』や『Zaim』はAPI連携の仕組みが整っており、公式サイトでもセキュリティの説明がしっかりとされています。

→マネーフォワード MEのセキュリティの取り組みはこちら(公式ページ)
→Zaimのセキュリティの取り組みはこちら(公式ページ)

連携機能を使うなら、有料プランへの加入も検討

口座連携ができるアプリには有料プランが設定されているケースが多く、月額500円程で機能の制限が解除されたり、便利な機能が追加されたりします。例えば『マネーフォワード ME』の有料プランに加入すると、以下のような機能が使えます。

●口座連携の制限なし
●1か月間の収支レポート付き
●1年以上前のデータも閲覧可能

マネーフォワード ME』の有料プランへ加入した場合には、仕事用やプライベート用など複数の口座を確実に連携できるようになります。また複数の口座の情報を1ヵ月ごとにまとめてくれるので、収支管理がより一層楽に。さらに口座連携を行った時点で、1年以上前の収支についても把握できるので、連携開始直後からお金の使い方や貯め方について客観的に振り返ることができます。

有料プランには便利な機能が多くそろっているため、本格的に家計簿をつけたい場合は、有料プランの利用も検討してみるといいでしょう。

3. グラフ化できれば、収支の改善がしやすい

収支をグラフで視覚的に振り返ることで、より家計の改善につながります。食費や日用品など、費目ごとの支出の割合をチェックしたい場合は、入力した項目を円グラフで表示できるアプリがおすすめ。

月ごとの預貯金額や収支の推移は、棒グラフや折れ線グラフでチェックできるアプリを選びましょう。

Zaim』は円グラフと棒グラフの両方に対応しており、項目ごとの支出割合や収支の推移チェックにも最適です。

収支をわかりやすく整理できるかを確認

家計簿アプリのグラフは情報量だけでなく、収支の見やすさにも注目しましょう。収支を分析するためのグラフが多くても、複雑すぎて使いこなせないリスクがあります。

パッと見て何にいくら使ったかがわかり、どの費目を節約すればいいかをイメージしやすいアプリがおすすめ。『マネーフォワード ME』は費目ごとの支出の割合をシンプルなグラフでチェックでき、節約につなげやすいアプリです。

▲数字だけでなく、シンプルなグラフで支出の割合を確認でき、節約ポイントが明確になる。

4. カテゴリごとに、予算を設定できるアプリを選ぶ

予算をアプリに記録できれば、支出の目安がわかり、買い物の際の使いすぎを防げます。毎月の貯金額を決めて生活費の予算を振り分けることで、自然とお金が貯まる仕組みを作れるでしょう。

家計簿アプリには月全体の予算を設定するものと、食費や日用品など、費目別に設定できるものがあります。『マネーフォワード ME』は毎月必ず出費のある固定費と、月によって支出が変わる変動費に分けて予算の管理が可能です。

5. 夫婦やカップルは共有機能をチェック

夫婦やカップルで家計を管理したい人は、家計簿を共有できるかを確認しましょう。家計簿アプリには、同じアカウントを共有して使うタイプと、複数のアカウントで1つの記録を共有するタイプがあります。

同じアカウントを共有する方法は手軽で使いやすい反面、すべてのデータが共有されるため、個人のお金を管理するには不向きな面も。

家族と自分のお金を分けて管理したい人は、『OsidOri』のように共有用と個人用のお金を別々に管理できるアプリを選びましょう。

6. 記録したデータをダウンロードできると安心

サービス終了のリスクに備えて、記録したデータをダウンロードできると安心です。CSV形式でダウンロードできるアプリであれば、万が一アプリが終了した場合もPCのExcelで開けます。

どのアプリがサービス終了しにくいかは、ストアでの評価を参考にしましょう。利用者数が多く、ストアでの評価が良好なアプリであれば、今後も長くサービスを提供する可能性が高いです。

レシート読み取り対応家計簿アプリのよくある質問

家計簿をつける目的は?

家計簿をつけることで、日々何気なく使っているお金の流れがはっきりします。収支を把握できれば、使いすぎている費目を節約したり、将来のために貯金できたりするでしょう。

レシート読み取りは無料でできるの?

アプリによって異なりますが、無料で使えるタイプが多いです。『マネーフォワード ME』や『Zaim』は無料でも機能の制限なく、レシートを読み取れます。

レシート読み取りの精度が高いアプリは?

精度の高さで選ぶなら『家計簿 Dr.Wallet』がおすすめ。オペレーターが入力を代行してくれるので、ほぼ確実に金額や支出項目を反映できます。アプリに反映するまでに、少々時間がかかるのはデメリットです。
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539159345901-0') })
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156433442-0'); });
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156561798-0'); });

カテゴリで絞り込む

ゲーム
RPG
恋愛ゲーム
シミュレーションゲーム
恋愛
出会い
女子力アップ
スポーツ・アウトドア
トレーニング・フィットネス
アウトドア
ランニング・マラソン
勉強・教育
英語の勉強
小学生の勉強・学習
中学・高校の勉強
生活・暮らしの便利
家計簿
時計・目覚まし時計
ライフログ
カスタマイズ/拡張/連携
カメラ(写真・動画撮影)
ホーム画面のカスタマイズ
壁紙のダウンロード/カスタマイズ
医療・健康管理
ヘルスケア
ダイエットのための管理/記録
身体と心を癒す(リラックス)
電子書籍リーダー
ビジネス
名刺管理
タスク管理・ToDo
メモ帳・ノート
SNS・コミュニケーション
SNS
Twitter
Facebook
マップ・ナビ
地図(マップ)
カーナビ
時刻表
ショッピング・クーポン
通販
フリマ
オークション
趣味
画像・動画
旅行
テレビ・映画・ラジオ
占い・心理テスト
美容・ファッション
メイク・スキンケア
ヘアスタイル
ストレッチ・ヨガ・エクササイズ
ニュース
スマホで新聞を読む
ニュースキュレーション
女子向けニュース
グルメ
レシピ
食事・グルメの記録
口コミから飲食店を探す