『マインクラフトPE』には牛や豚、ニワトリなど様々な動物が登場する。一人で黙々と長時間プレイしていれば人恋しくなるもの。そんな寂しさを紛らわせてくれる存在でもある、動物たちについて解説していこう。
動物の繁殖の仕方や、牧場の作り方などを説明していくぞ!
動物の誘導&繁殖方法を解説! マイクラで賑やかな牧場ライフ
マイクラの動物たちの育て方&牧場の作り方
動物の種類一覧
現在、マインクラフトで出現する動物は
・ニワトリ
・牛(ムーシュルーム)
・羊
・豚
・ウサギ
・オオカミ
・ヤマネコ
・馬(スケルトン・ゾンビ)
・ロバ(ラバ)
・シロクマ
・ラマ
・オウム
の全部で12種類。
エサを与えて繁殖が可能
中でも畜産に向いているのは、ニワトリ・牛・羊・ブタの4種類。繁殖させるには同じ種類の動物2匹とエサが必要となる。動物を長押しするとエサを与えることができ、ハートマークが出ればエサやり成功だ。これを2匹に行うと子供が生まれ、繰り返していくことでどんどん動物の数を増やせるぞ。
柵の作り方(レシピ)
柵で囲って繁殖させていけば、牧場を作ることも可能だ。ここでは木材を使った、柵の作り方を紹介していく。
柵のレシピはこちら。木材4つと棒2本を使うことで、「木の柵」3つを作成できる。ちなみに、木材の種類を変えることで、柵の色も変わり……
樫・トウヒ・樺・ジャングル・アカシア・黒樺の6種類が作れる。
柵だけで囲ってしまうと、出入口が無くなってしまう。そこでゲートを作る必要がある。
ゲートのレシピはこちら。木材2つと棒4本で、「木の柵のゲート」1つが作成できる。
エサを使って、柵の中へ誘導しよう!
エサをプレイヤーが手に持っていると、動物たちが付いてくる。その習性を使うことで、柵で作った牧場に誘導できる。
誘導できる動物と、エサの組み合わせは以下の通り。
・ニワトリ:種(小麦、ビート、スイカ、かぼちゃ)
・牛:小麦
・羊:小麦
・豚:ニンジン
・ウサギ:ニンジン
【裏ワザ】カーペットを使えば、ゲート無しで移動できる!
カーペットを使えば、ゲートを設置しなくても柵を出入りできるぞ。
柵の上にカーペットを敷くだけでOK。
普通はジャンプしても柵を越えられないが、カーペットがある部分だと越えられる。もちろん、動物たちは外に出られないので安心だ!
ニワトリの特徴、繁殖方法、飼育方法
卵を使った繁殖の仕方
親鳥にエサを与えることで子どもを産めるが、卵を使うことでも孵化が可能。
卵を持って長押しすると、卵を投下! 1/8の確率で、子どもが誕生するぞ。
※どうしてヒヨコの姿で産まれないの? といった質問は無しで。
牛の特徴、繁殖方法、飼育方法
ムーシュルーム(牛の亜種)
牛乳の絞り方
空のバケツを持って、牛(もしくはムーシュルーム)を長押しすると、牛乳の入ったバケツをGETできる。ムーシュルームの時は、バケツの代わりにボウルを使うと、キノコシチューが手に入るぞ!
羊の特徴、繁殖方法、飼育方法
羊毛の種類&刈り方
羊毛は全部で16種類。白色、薄灰色、灰色、黒色、茶色、赤色、橙色、黄色、黄緑色、緑色、水色、空色、青色、紫色、赤紫色、桃色のカラーバリエーションがある。
白の羊毛と染料を組み合わせることで、色付き羊毛を作成できる。しかし、羊自体を染料で染めた方が、何度でも羊毛を刈れるのでコスパが良い。
染料を手に持って、羊を長押しすると染めることが可能。骨粉・イカ墨・ローズレッド(赤い花を加工したもの)・ラピスラズリ・ココアビーンズ・各色の染料などが材料となる。
間違って染めてしまっても、骨粉を使うと白羊に戻せるので安心だ!
ハサミを持って羊を長押しすると、羊毛が手に入る。羊を倒してドロップするよりも、獲得できる羊毛の数が多いのでお得!
豚の特徴、繁殖方法、飼育方法
ニンジンを使った豚の乗り方
サドルを持って長押しすると、背中にサドルを載せることができる。近くに立って、豚を長押しすると騎乗できるぞ! ただし、そのままでは豚の思うがままに動いてしまう。
そこで使うのが、ニンジンと釣り竿を組み合わせた「ニンジン付きの棒」だ。これを持って、移動したい方向に釣竿を向けると、豚をコントロールすることができる。ブーストでダッシュも可能だ!
ちなみに、降りたいときは「しゃがむ」か「ジャンプ」するだけでOK。
マイクラには次々と実績をこなしていく要素があるが、その中に「ブタさんの飛ぶ頃に」という謎の実績がある。豚を操縦して崖から飛び降りることで、実績を解除できるぞ!
ウサギの特徴、繁殖方法、飼育方法
ウサギは茶色・黒色・白色・白黒の斑点・ソルトアンドペッパー・金色の6種類のカラーバリエーションがある。場所によって毛皮の色が違うので、いろんなバイオームをまわってみよう。
ニンジン畑を見つけると食い荒らしてしまうので、柵で囲んでおこう。1段の柵だと飛び越えることもあるので、念のため2段にしておくのが安全。
ちなみに、レアドロップ品のうさぎの足は「俊敏のポーション」の材料になるので集めておくと良い。
オオカミの特徴、繁殖方法、飼育方法
オオカミの懐かせ方&飼い方
野生のオオカミにいくつか骨をあたえることで、ペットにすることができるぞ! ただし間違えて叩いてしまうと、目が赤くなり敵対状態になってしまうので注意。
ペットになったオオカミは、一緒にモンスターと戦ってくれる。尻尾の下がり具合で残り体力が分かるので、尻尾が垂れ下がっているときは肉をあげて、回復させてあげよう。お座りもできるので、家で待機させることも可能だ。
染料を使って、首輪の色を変えることもできる。たくさんのペットを増やしたいときは、首輪で見分けられるようにしよう!
ヤマネコの特徴、繁殖方法、飼育方法
ヤマネコの懐かせ方&猫の飼い方
ヤマネコを手懐けるのは結構むずかしい! 急に目線を合わせたり近づいたりすると、ヤマネコが驚いて逃げてしまう。生魚を手にして、向こうが近づいてくれるまで、じっくりと我慢しよう。ゆっくりと目線を向けるのがコツだ。
生魚を持って、ヤマネコを何回か長押しすると手懐け完了! トラネコ・ブチネコ・シャムネコの3種類の中からどれかが誕生する。
ちなみに、猫の近くにはクリーパーが寄ってこない習性がある。我が家が爆発で壊されないので、用心棒としても活躍するぞ!
馬の特徴、繁殖方法、飼育方法
スケルトンホース
ゾンビホース
馬の乗り方&繫殖の仕方
まずはサドルも載せていない状態で、何度か馬に乗ろう。最初は振り落とされるが、何回か挑戦するとハートマークが出て懐いてくれる。
※スケルトンホースは最初から懐いている。
※ゾンビホースは手懐けることができない。
つぎに馬に乗った状態で、インベントリーを開こう。サドルを装備させることで、操縦することができるぞ。ちなみに馬鎧をセットすると、防御力がUPする!
金のリンゴもしくは金のニンジンをあげることで、繁殖が可能になる。ただし、スケルトンホースとゾンビホースは繁殖ができない。
突然変異で毛色が変わったり、性能がいい個体が産まれたりするので、色々組み合わせてみよう。
馬による性能の違い
個体によって性能が異なってくる。体力がたくさんある馬や、ジャンプ力がある馬など様々なので、自分好みの一体を見つけ出そう。
ジャンプボタンを長押しすると、下のジャンプゲージが貯まっていく。右端いっぱいで手を離すと、大ジャンプできるぞ! 馬によっては5ブロックの高さを跳べるものもいる。
一番カンタンな馬小屋の作り方
しっかりとした馬小屋を作らなくても、柵で囲うだけでもOK。柵越しに馬に乗って、出るときはジャンプすればいいので、ゲートを設置する必要もない。
ちなみに、クモの糸とスライムボールで作れる「首ひも」があれば、柵などに馬を繋いでおくことができる。冒険するときなど、一時的に放置したいときに便利だ! スライムボールは手に入れるのが難しいが、もし手に入れたときは作ってみよう。
ロバ・ラバの特徴、繁殖方法、飼育方法
ロバ
ラバ
ロバ・ラバの乗り方
ロバもラバも、基本的には馬の乗り方と同じだ。馬鎧を付けられない代わりに、チェストを装着して物を運ばせることができるぞ。
チェストを持って、ロバ・ラバを長押しするだけでOK。17個分のアイテムを載せることが可能だ。
弱点としては、馬と比べると足が遅くジャンプも低い。輸送用に適した動物と言えるだろう。
シロクマの特徴
シロクマの飼い方
現時点では、シロクマをエサで手懐けることも、リードで引っ張っていくこともできない。敵対状態になると追いかけてくるので、それを逆手にとって拠点に引き連れるしかないだろう。
シロクマが敵対状態になると、立ち上がり襲いかかってくる。ダメージも大きいので、ひとまず退散するのがオススメ。
シロクマが敵対する条件は2つあって……
・赤ちゃんシロクマが近くにいる
・親シロクマに攻撃する
のどちらかだ。遠くでそっと眺めるのがイイだろう。
ラマの特徴、繁殖方法、飼育方法
ラマの乗り方
ラマは馬と同じように、何度か騎乗することで手懐けることができる。しかし、サドルを載せられないので操縦することができない。リードを使って引き連れていこう。
リードで引き連れていると、周辺のラマが付いてくる習性がある(最大で16頭まで)。ラマの行列がかなり可愛い。
ちなみにロバやラバと同じように、チェストを装備可能。搭載量は3~15個と少なめだが、たくさん引き連れていけるので引っ越しのとき便利。
カーペットを使うと、ラマに装飾できる。色ごとにデザインも違うので色々と試してみてはいかがだろうか?
野生のラマを攻撃するとツバを吐いてくる。ハートが0.5個分減らされるので、そっとしておこう。
オウムの特徴、繁殖方法、飼育方法
オウムの飼い方
カラーは全部で5種類。種をたくさんあげることで、手懐けられるぞ! その場にお座りさせることもできて、鳴き声がBGM代わりになる。
エサとしてクッキーをあげてしまうと、オウムが即死してしまうので注意……。
ジュークボックスで音楽を聴かせると、踊りだす!
ジュークボックスの近くにオウムがいるときに、レコードを使って音楽を流そう。可愛いダンスで踊ってくれるぞ。
他にも特技がいっぱいあって……肩に乗ってくれたり、近くにいるMOBの声を真似したりとマルチな才能!
以前はデスポーンや位置バグで、動物が消えることもあった。現在は改善している
過去のプレーヤーの情報を探してみると、デスポーンや位置ズレによる窒息死で、牧場の動物たちが消えるという報告があった。
しかし、Ver.1.0.5のアップデートを見てみると、村人とMOBのデスポーン問題は解決しているようだ。
実際に自分でも検証(動物を何種類か柵に入れて、128ブロック以上離れる等)してみたが、動物が消えることはなかった。
現時点では、動物のデスポーン問題は心配しなくても良さそうだ!
マインクラフトPEの攻略情報はこちら
こちらの記事もおすすめ
Minecraftに関する記事