『マインクラフトPE』ではさまざまな農作物を栽培できる。農作物からは体力を回復させるアイテム(パンなど)が作れるので、お世話になること間違いなしだ。

今回はそんな作物を作るために必要な、農業の基礎知識をお届けしていこう。栽培の基本はもちろんのこと、自動で収穫できる畑の作り方も紹介するぞ!

このページはアフィリエイト広告を利用していますが、記載されている情報は一切その影響は受けておりません。

マインクラフトPE攻略記事まとめ

マインクラフトで農業を始めるときは、まずは種集めから

何を栽培するにもまずは種がなければ始まらない。至る所に生えている草やシダを壊すことで、種が手に入る。育てると小麦になる「小麦の種」はよくドロップするので、栽培の練習にはちょうどよい。

また、クワを使って土を耕すと「小麦の種」に混じって「ビートルートの種」が手に入ることが稀にある。

▲ 草を壊して、種をゲット!

作物が育つまでには少し時間がかかるので、一度に大量の作物を育てたほうが効率的だ。そのため、種を10個以上は確保しておきたい。

ちなみに「ジャガイモ」や「ニンジン」もあるが、こちらは入手が難しい。村の畑で手に入れる、もしくはゾンビからごく稀にドロップすることで手に入る。序盤は小麦で飢えを凌ごう。

▲小麦3つでパンを作成。初心者でも簡単に作れるのでオススメ。

食べられる作物一覧

・パン(小麦3つ):満腹度5
・ジャガイモ:満腹度1
・ベイクドポテト(ジャガイモをかまどで焼く):満腹度6
・ニンジン:満腹度4
・りんご:満腹度4
・ビート:満腹度1
・ビートスープ(ビート6つ+ボウル):満腹度8
・すいか:満腹度2
・キノコシチュー(キノコ2種+ボウル):満腹度8

小麦の育て方の基本とは?

初心者でも育てやすいように、この記事では小麦の育て方を紹介していく。

効率の良い畑は、9×9マスで中央に水を置いたもの!

種を入手できたらいよいよ栽培に取りかかるのだが、農場にすることができる土地にはいくつか条件があるので注意しよう。

・種を植えるブロックの4マス以内に水があること
・明るい場所であること
この条件さえ満たしていれば作物はおのずと育っていくぞ。

まずは、クワで土ブロックを耕そう。水が4マス以内にあると、耕した土ブロックが湿って濃く変色する。ここに種をまくことで栽培ができるのだ。

▲近くに水辺がなければバケツで水を持ってこよう。この9×9マスの農地が、最も効率の良いスタイル。

あとは時間経過とともに育っていくので、限界まで育った頃合いをみて収穫しよう。収穫の際には作物とともに種もドロップするので、一度収穫できれば何度も栽培が可能だ。

▲まだ育ちきっていない作物を収穫しないように注意!

光源の確保も、栽培には欠かせない!

また、明るい場所であることが栽培における条件のひとつだが、光がない夜間や地下でも、松明の明かりがあれば作物は育つ。地下農園を作りたいときは、必ず松明を畑の回りに設置しよう。

▲光源にはジャック・オ・ランタンがオススメ。見た目がかわいい。

ジャック・オ・ランタンの詳しい内容はこちら

マイクラでかぼちゃ栽培にチャレンジ! 「ジャック・オ・ランタン」の作り方

畑の効率をUPさせる「自動収穫機」の作り方!

全て手作業でも良いが、効率よく作物を集めたい人は自動化するのがオススメだ。ここでは「自動収穫機」の作り方を説明する。下段→中段→上段の3段階に分けて説明していこう。

▲こちらが自動収穫機の完成図。上から水が落ちてきて、種や小麦を下に集めてくれる。

自動収穫機に必要なアイテム

・水入りのバケツ
・ホッパー
・チェスト
・発射装置(ディスペンサー)
・クワ
・ブロック(木や石でも何でもOK)150個程度

(あったら便利なもの)
・レッドストーン
・レッドストーン反復装置
・ボタン

【下段】水流を使って、流れてきた作物をチェストに回収する

水流で作物を流していき、チェストに集めるメカニズムを作っていこう。まずは「ホッパー」の使い方を説明。

「ホッパー」とは上に乗ったアイテムを回収する装置だ。ホッパーとチェストを繋げることで、自動でチェスト内に入れてくれる。

ただし、普通に横に置いただけでは繋がらないので注意。十字キーの真ん中を2回タップすると「しゃがみモード」になるが、その状態でチェストの側面に向かってホッパーを置くことで、繋げることができるぞ!

まずは13マスの長さの溝を掘ろう。

その丁度真ん中に、さきほどのホッパーとチェストを地面に埋め込む。

溝の両端から「水入りバケツ」で水を流せば、下段は完成。中央に流されて来た作物がホッパーで集められる仕組みだ。

【中段】段々畑を作って、水が下まで流れるようにする

先ほどの溝の横に、縦8マス×横13マスの畑を作る。奥側にサイドから4マス離して、2つの水源を置いておけば、全体を湿らせることが可能だ。

横側には水が溢れないように、ブロックで塀を作っておこう。

段数を増やしていってもOK。ただし2段目以降は、縦4マス×横13マスにしておこう。そうしないと、畑を湿らせることができないからだ。

何段でも増やせるが、ほどほどにしておかないとスマホの動作が重くなってしまうので注意!

【上段】発射装置(ディスペンサー)を使って水を流す

一番上には水を流すメカニズムを作っていこう。

まずは、縦3マス×横13マスの土台を設置。

次に上図のようにブロックを配置。分かりやすいように別のブロックにしているが、何のブロックでもOK。

最後に、上の様にブロックを載せる。

その後、画像の位置に「発射装置」を設置。ちなみに発射装置とは、アイテムを入れて動作させる(レバーやスイッチ等を使う)と、アイテムを吐き出してくれる装置だ。

発射装置をタップすると上の画面が出てくる。水が入ったバケツを1個投入しよう。これで水が出てくる仕組みができた。

試しに作動させてみたところ、全体的に広がりながら水が流れた。

わざわざ発射装置のところまで行って、作動させるのが面倒な人はレッドストーン回路を使おう。上図のように塀の上にレッドストーンパウダーを置いていき、手前にボタンやレバーを置けば、誰でも簡単に回路を組める。

ただし、レッドストーン回路は15マスしか届かないので、それ以上長くなる時は「反復装置」を間に挟もう。

小麦を収穫する方法

種を植えて、小麦が育つまで我慢我慢……。育ち終わったらボタンをタップして、発射装置を起動!

水の流れで、小麦を一気に収穫! き、きもちぃぃ~!

作物や種は、下段のホッパーで次々と回収されていく。

3段畑を作ったのだが、1回の収穫で208個の小麦を収穫できた。これだけあれば食料にも困らなくて済みそうだ。

改善点①

ただし、いくつか改善点もある。塀の高さが1マスだと作物が乗ってしまう。2マス以上にしておこう。

改善点②

ホッパーが1つだと溝にアイテムが貯まることがある。いくつかホッパーとチェストを増やしておこう。

改善点③

種は手動で植えなくてはいけないので、少し面倒くさい。種を植えることも自動化できないものか……。

村人を使うことで「全自動化」ができるぞ!

村人の中には、職業が「農民」のモブもいて、彼らに種を渡すと勝手に畑に植えてくれる習性がある。それを利用することで全自動化も可能だ。

▲茶色い羽織のような服を着ているのが「農民」だ。

おしゃれな畑を作るには、どうしたらいいの?

おしゃれな町を作りたいのに、自動収穫機はちょっとゴツいなぁ……。そんなときはデザイン性を考えながら畑を作ってみては?

複雑なモニュメントが真ん中にそびえたつ畑……。

噴水のように水があふれて、作物を収穫! アイデア次第で色んな畑が作れそう。

▲噴水の内部は、レッドストーン回路と粘着ピストンでできている。

コチラの記事もおすすめ

動物の誘導&繁殖法を解説! マイクラで賑やかな牧場ライフ。

丸石製造機の簡単な作り方。マイクラで無限に丸石を収集!

マインクラフトPEの攻略情報はこちら

マインクラフトPE攻略記事まとめ

Minecraft

Mojang

iPhone1,000円
Android1,120円
App Storeを見る
Google Playを見る

Minecraftに関する記事

動物の誘導&繁殖方法を解説! マイクラで賑やかな牧場ライフ
マイクラ「松明」の作り方&湧き潰しの方法。危険な夜もこれで安心!
マイクラ初心者必読! 最初の夜を、サバイバルで生き残る方法
マイクラの「水流エレベーター」作り方。崖の上へも楽々移動!
マイクラでかぼちゃ栽培にチャレンジ! 「ジャック・オ・ランタン」の作り方
マイクラのモンスターを20種類紹介! 特性&攻略法まとめ
マイクラの植林テクニック。木材不足で悩んでいる人必見
トロッコ&線路の作り方・使い方を紹介! マイクラの移動が楽ちんに
レッドストーンの使い方まとめ。マイクラでの暮らしを効率化!
丸石製造機の簡単な作り方。マイクラで無限に丸石を収集!
マイクラでダイヤを効率的に発掘! 「ブランチマイニング」テクニック