「かっこいい人物写真を撮りたいけど、撮ってみたらなんかパッとしない……」そう思ったことはありませんか? そんな人のために本記事では、かっこいい人物写真の撮り方を解説していきます。
構図や光のあて方など、人物撮影をする時のコツなども紹介。初心者の人でも意識さえすれば、かっこいい写真は簡単に撮れちゃうんです!
誰でもモデルみたいに撮れる! かっこいい人物写真の撮り方やポーズを紹介
この記事をまとめると・・・
- かっこいい人物写真を撮る前に意識をしておきたいポイントは光と構図
- 背景をぼかす、モノクロにするといったテクニックも覚えておきたい
- 写真加工アプリ『Picsart』を使えば手軽にかっこいい写真加工が可能
かっこいい人物写真とは
そもそも「かっこいい人物写真」とはどういうものでしょうか。ここからはカメラ女子である筆者が画像を3枚ほど紹介していきます。
撮る前に意識しておくこと
写真を撮る前に下記のことを意識しておくだけで、プロが撮影したような仕上がりに。慣れてくると自然にできるようになるので、それまではしっかり意識しておきましょう。
光は写真を撮るうえで重要
光は写真を撮るうえでとても大切な要素であり、自然光(太陽による光)や、ライト(ストロボや照明)といった種類があります。
ただ光を当てるだけでなく、光の向きと硬さも大切。光の向きには順光(正面からの光)、斜光(斜めからの光)、半逆光(斜め後ろからの光)、逆光(真後ろからの光)、真上、下方向など。光の硬さは硬い光(真夏の晴れた日差し)、柔らかい光(冬の曇っている時の空)などがあります。
かっこいい写真を撮る時の、光の当て方
かっこいい写真を撮る時は、光も大切ですが影を意識すると◎。影があるだけで写真に立体感がうまれ、かつクールな雰囲気を漂わせてくれます。
構図は写真の良し悪しを決める
構図とは写真の枠の中に、自分の写したい被写体をどの位置に配置するかということ。構図が違うだけで写真の印象が大きく変わります。
人物写真は下・上・斜めのアングルがオススメ
人物を撮影する時のアングルは下・上・斜めの3つがおすすめ。できるだけ低い位置から、ローアングルで見上げるように撮るだけで、足を長く見せられます。反対に上から撮ると目を大きく、顎をシャープに見せることが可能。
またカメラを人物に対して斜めに構え、人物の体は斜めのまま顔だけカメラを向いてもらうようにすると、ねじれ効果により体のラインが細く見えます。
アングルによって様々な効果があるので、試してみるといいでしょう。
かっこいい人物写真を撮る秘訣とは
人物写真を撮影するにはちょっとしたコツが必要。それを理解した上で撮影すれば、誰でも簡単にかっこいい写真が撮れるようになります。
背景をぼかして人物を目立たせる
まず人物を撮影する時は、背景をぼかすようにしましょう。背景をぼかすことで人物に目が行きやすくなります。
一眼レフやミラーレスカメラを使用している場合は「Aモード(絞り優先モード)」で撮影。そして絞りの開き具合(光を取り込む穴の大きさ)を数値化したものを「F値」と言いますが、これを手持ちのレンズで1番小さいものに設定します。F値1.8や2.8などがおすすめ。
設定ができたらレンズを望遠にして、なるべく人物に近づいて撮影しましょう。長いもの(200mm以上)だと撮りずらいので、35~90mmくらいのレンズを使用するといいですよ。
ホワイトバランスを電球にしてクールに
ホワイトバランス(白を白く写すための補正機能のこと)はAUTOでもいいですが、設定を環境に合わせて変えてみるのも一つの手。例えば青空が広く写っている場合や、かっこよさを出したいときは「電球」にして撮ってみるといいでしょう。
「電球」にすることで写真全体に青みがかかるため、洗練された印象を与えてくれます。
モノクロで撮影
どこか懐かしさを感じさせるような、かっこいい雰囲気を出したいなら「モノクロ撮影」がおすすめ。
モノクロで撮影すると写真内の「線」が強調されます。ストリートスナップの時にモノクロ撮影をすれば、建築物などの線が強調されシャープな印象を与えることができますよ。
人物撮影の時に使える映え構図
人物写真を撮る時に大切な構図を紹介。理解しておくと構図に迷うことが無くなるので、しっかり覚えておきましょう。
「三分割法」周りの空間を活用して、人物を引き立たせる
縦と横に三分割し、線の交差した4点に被写体を配置して撮る構図。下記画像のように、周りの空間を活用すると、人物が引き立ちます。
中心に人物を配置するシンプルな構成
中心に人物を置くシンプルな構図なので、初心者の人でも簡単に撮れます。周りの建物が特徴的な場合は、少し引き気味で撮影するとバランスよく収まりますよ。
たったこれだけ! クールな写真にする加工方法
上記を踏まえて撮影をしたら、次は加工をしていきましょう。
手軽で本格的な加工ができる『Picsart』がオススメ!
『Picsart』はアーティスティックなフィルターが豊富。手軽さも申し分ないので、よりおしゃれに仕上げたい人は必見です。
1.明るさを調整
まずは明るさの調整をおこないます。屋外や夜景をバックにして撮影した場合は「10」~「40」くらいの間で調整しましょう。被写体の肌が白とび(白く絵具で塗りつぶしたような現象)しないように、しっかり写真を見ながら加工するのがポイントです。
2.フィルターをかける
明るさを調整したら、次にフィルターを選択。下記画像は夜景がキレイなので、夜景が印象的になるフィルター「MV2」を選びました。
人物だけでなく、背景にも注目するとフィルターを選びやすくなりますよ。
おすすめフィルター
『Picsart』でオススメのフィルターを紹介! どんな写真にしたいかイメージを決めてから、フィルターを選びましょう。
おすすめフィルター
・シャープ
・トイカメラ
・ロモ
・フィルム2
・グリッチ
・モーション
完成画像はこちら!
明るさを調整してフィルターを選ぶだけでいいので、加工初心者の人でも簡単にできます。今回は「MV2」フィルターを使用。
背景の夜景をティール(青緑)&オレンジ風にすることで映画風に。そして中心にあるビルのピンク色が軽減され、写真にまとまりが出ました。
写真映えするポーズ4選
構図や加工法について解説してきましたが、かっこいい写真にするには人物のポーズも重要。今から紹介するポーズをするだけで、誰でもモデルのようなこなれ感を出すことができますよ。
ポケットに手を入れたり、ボトムの縁に手をかけたりする
ポケットに手を入れる定番ポーズ。ただ立つのではなく、片足を曲げて動きを出してみるのもいいでしょう。
視線を外す
カメラを見ずに斜め下を向くだけで、アンニュイな感じに仕上がります。
後ろ姿がエモい
後ろ姿なので背景に目が行きやすく、その場の雰囲気も伝えたい時にオススメのポーズです。
顔を隠す
シャツなどを着ている場合は、襟を立てて顔をさり気なく隠してみるのもオシャレ。
【映え背景4選】この場所で撮るだけでエモくなる
「どこで写真を撮ろう……」そんな時にオススメの背景を紹介します。迷った時の参考にしてみてくださいね。
夕暮れ
夕日を背景にして人物をシルエットにするとかっこいい写真になります。またマジックアワーの時間が絶好のシャッターチャンス(日没時刻の約10分後以降の約30分間)なので、タイミングを待ちましょう。
夜景
夜景を背景にするだけで華やかな印象を与えられます。写真の明るさを暗めにすれば、よりエモさを出せるでしょう。
おしゃれな壁の前
カラフルな壁の前や、ストリートアートの前で撮影するだけでかっこいい仕上がりに。
水たまりの前
水たまりへの写りこみが幻想的な世界観を演出。撮影する時はF値を高く設定してボケないようにしましょう。また地面が暗いほどきれいに写るため、雨上がりの夕方や夜がオススメです。
人物の写真以外で、かっこいい写真を撮る方法
かっこいい写真は人物写真だけではありません。ポイントやコツを理解すれば、風景写真などにも活かせます。
テーマを決めてから撮影する
これは人物撮影、風景撮影の両方に言えることですが「シャッターをやみくもに切らない」ということ。何をどう写すか、どういうテーマで撮影するかしっかり考えることが大切です。
余白を活用して被写体を引き立たせる
被写体の周りにある空間(余白)を活用することで、メインの被写体が引き立ちます。例えば空や海、大きな壁の前では積極的に空間を使っていきましょう。
被写体を配置する時のオススメ構図は以下の通り。
三分割構成
これは人物撮影の時にもいえますが、三分割構成は写真を撮るうえでとても大切。縦と横に三分割して、線の交差した4点に被写体を配置して撮りましょう。
二分割構成
海辺や空など広大さを表現したい時におすすめ。水平線と空の境い目がちょうど半分になる位置に配置しましょう。綺麗に二分割すると整った印象を与えられます。
日の丸構図
被写体を中央に収めたものを、日の丸構図といいます。撮りたいものが明確であったり、インパクトのあるものを撮りたいときにオススメ。撮影する時は被写体を中央に配置しましょう。
構図がシンプルな反面、飽きられやすいので、投稿する時は連続して使用しないようにするのがポイント。
広角撮影で迫力を出す
広角で写真を撮ると迫力のある写真が撮れるため、風景や建造物を撮影する時にオススメ。被写体を下から見上げて撮ると、ダイナミックな仕上がりになります。
額縁構図で写真をアーティスティックに
桜や紅葉、影などでメインの被写体を囲む撮影法。被写体を囲むので、視線が集まり写真が締まります。
逆光撮影で立体感を出す
逆光は避けられがちですが、シチュエーションによっては効果的。逆光で撮影するとシルエットになるのでよりオシャレな雰囲気を演出できます。
被写体によっては下記画像のように光芒(太陽の光の筋)を表現することも可能。
露出を下げて被写体にスポットライトをあてる
露出を-2くらいまで下げて撮ると、被写体にスポットライトがあたっているような雰囲気に。陽が当たっていないところを真っ暗にする気持ちで撮るのがポイントです。
水面や水たまりのリフレクションを狙う!
水面や水たまりなどのリフレクション(写りこみ)を狙うと、幻想的な写真に仕上がります。地面が暗いほどよく写るので、雨上がりの夜などは積極的に探してみるといいでしょう。
光と影を意識する
光と影を意識した撮影もおすすめ。何気ない写真もアーティスティックな雰囲気に仕上がります。この撮影法はカラー、モノクロどちらの写真にもおすすめです。「カラーだとパッとしない……。」そんなときはモノクロにしてみると映えるかもしれません。
こちらの記事もおすすめ