「急に証明写真が必要になった」「証明写真を撮りに行くのは手間……」。そんなときは証明写真アプリを使用して、スマホで撮影した自分の写真を証明写真用に加工するのがおすすめです。
本記事ではスマホで撮影した写真を証明写真のサイズにする方法と、おすすめのアプリを紹介していきます。
スマホで撮影した写真を証明写真のサイズにする方法とおすすめアプリ
代表的な証明写真のサイズ
証明写真のサイズは、どのくらいが一般的なのでしょうか。
写真の大きさは用途によってサイズが異なるため、作成時は注意しましょう。代表的な証明写真のサイズは以下のとおりになります。
40✕30mm
縦40mm、横30mmの写真サイズは主に、パートやアルバイト、就職活動時などの履歴書に使用します。そのほかにも、公務員試験や行政書士などの受験にも利用可能です。しかし企業によっては指定サイズが異なる場合があるため、しっかり確認しておきましょう。
30✕24mm
縦30mm、横24mmの写真は運転免許証の規定サイズになります。写真サイズが規定外であった場合は適用されないので、注意しましょう。またこのサイズは実用英語技能検定試験(英検)、ネイリスト技能検定試験などにも使用されます。
45✕35mm
縦45mm、横35mmサイズの写真は、パスポートやマイナンバーカードの証明写真に使用します。パスポートは海外での身分証明になるので、指定外サイズは利用不可となります。
マイナンバーカードは、スマホで撮影したものでも可能ですが6ヵ月以前に撮影したものは使用不可となるため注意しましょう。
『BeautyPlus』を使って、スマホで撮った自分の写真を証明写真サイズにする方法
ここからは、人気の写真加工アプリ『BeautyPlus』を使用して、スマホで撮った自分の写真を、証明写真サイズにする方法を解説していきます。今回はパスポートの規定サイズである「45x35mm」サイズの証明写真を作成します。
-
STEP1
ホーム画面の「証明写真」を選択する
ホーム画面の赤枠部分を下に向かってスワイプし、「証明写真」を選択します。
-
STEP2
「パスポート」を選択する
証明写真一覧から「パスポート」をタップし、「撮影する」または「写真をアップロード」を選択。今回は「写真をアップロード」を選択します。
-
STEP3
写真を調整する
画像を選んだら、「背景」「肌補正」、任意で「前髪」を調整します。前髪は割れてしまった前髪をきれいに修正してくれる機能のこと。気になる人は活用するといいでしょう。
また「肌補正」に関してはやりすぎるのはNG。肌荒れが気になる、肌をなめらかにしたいときに少しだけ加えるのがポイントです。修正が完了したら、「次へ」をタップしましょう。 -
STEP4
保存をタップして完成
印刷用の画像を確認し、問題がなければ「一緒に保存」をタップして完成です。
アプリを使えば、自撮り写真を証明写真サイズにできる
本記事では、スマホで撮影した写真を証明写真のサイズにする方法と、おすすめのアプリを紹介してきました。アプリを使用すれば証明写真機で撮影する手間も省け、かつ安い料金で証明写真が作成可能。
今回紹介した『BeautyPlus』を使用すれば、スタジオで撮影したような証明写真が作れます。直感的に操作できるため、加工に慣れていない人も安心して作れますよ。
こちらの記事もおすすめ