販売元:Mindwalk Corp.
最終アップデート日:2025年4月16日
sp747
後継に「囲碁クエストNEO」という新型が出ていてそちらのほうが良いには良いが、単純なオンライン対戦目的ならばこちらもサービスは継続して稼働中 19路盤での対戦をやりたいならこの旧バージョンはそもそもアクティブ時間帯がすくなく、アクティブ時間帯でも同棋力の相手となかなかマッチングが成立しないのでお勧めしない、19路はNEOのほうが明確にアクティブ率が高い(ただ19路をやりたいなら野狐とかのほうがユーザー数が段違いに多い、囲碁クエは基本9路と13路がメイン) 9路13路なら体感としてはどちらでも大差なく、問題なく対戦マッチングされる 操作性もほぼ変わらない たまにマナーの悪いユーザーがいて時間を無駄にされるので運営にはなんとか対処していただきたいところ スマホでの囲碁対戦アプリとしては最もメジャーであろうと思う、新旧おもに常にアクティブユーザーが多くレーティングもおよそ実力通りに収束する bot対戦もある(上位のbotは普通にトップ層でも簡単には勝てないレベル)のでアクティブユーザーが少ない深夜帯などでも遊ぼうと思えば遊べる ランキングトップ層にはプロ棋士やアマトップ層も普通に参加しているし、もちろん初心者層も厚いので、ルール覚えて実戦できるようになってる人ならどのレベルの人にでもおすすめできる囲碁対戦アプリ
ボムゾー
囲碁をオンライン対戦で色んな人と遊べます。 リリースしてしばらく経つので今対戦できる人は 強者が多い気がします。 初心者なのでいつもボコボコにされてしまいます。 他人の対局も見れるので勉強になります。
Koki Ota
オンライン対戦型の囲碁アプリ ランキングや階級もあるので強い人と打ちたい人にはおすすめ 9路と13路があり他の試合の観戦も可能
ゲストユーザー
9路、13路しかないけど対人で実践積むにはたぶんこれが最適。ユーザーも多く対戦は必ず組まれるし、級位者も多いけどランキング上位には有名プロもたくさんいるし13路以下なので普通に最高レベルのCPU(Bot)はプロ同等に強かったりするので初心者からプロ棋士まで使える。たまに劣勢になると通信切ってくるやつがいてウザい
ナオキん
ただひたすら対人で囲碁を研鑽したいならこのアプリが1番オススメです。シンプルに囲碁を打ち込めるので、上達もはやくなります。勝ちを重ねるほど昇級、昇段してくのも楽しい。
囲碁であそぼ!
みんなの囲碁 DeepLearning
世界で一番やさしい囲碁問題集
囲碁ノート+プロ棋士柳澤理志の囲碁千本ノック
激戦!英単語
英単語クイズアプリ
オセロクエスト (旧リバーシ大戦)
オセロ・リバーシアプリ
将棋クエスト
本格将棋(対局)アプリ
sp747
後継に「囲碁クエストNEO」という新型が出ていてそちらのほうが良いには良いが、単純なオンライン対戦目的ならばこちらもサービスは継続して稼働中
19路盤での対戦をやりたいならこの旧バージョンはそもそもアクティブ時間帯がすくなく、アクティブ時間帯でも同棋力の相手となかなかマッチングが成立しないのでお勧めしない、19路はNEOのほうが明確にアクティブ率が高い(ただ19路をやりたいなら野狐とかのほうがユーザー数が段違いに多い、囲碁クエは基本9路と13路がメイン)
9路13路なら体感としてはどちらでも大差なく、問題なく対戦マッチングされる 操作性もほぼ変わらない たまにマナーの悪いユーザーがいて時間を無駄にされるので運営にはなんとか対処していただきたいところ
スマホでの囲碁対戦アプリとしては最もメジャーであろうと思う、新旧おもに常にアクティブユーザーが多くレーティングもおよそ実力通りに収束する bot対戦もある(上位のbotは普通にトップ層でも簡単には勝てないレベル)のでアクティブユーザーが少ない深夜帯などでも遊ぼうと思えば遊べる
ランキングトップ層にはプロ棋士やアマトップ層も普通に参加しているし、もちろん初心者層も厚いので、ルール覚えて実戦できるようになってる人ならどのレベルの人にでもおすすめできる囲碁対戦アプリ
ボムゾー
囲碁をオンライン対戦で色んな人と遊べます。
リリースしてしばらく経つので今対戦できる人は
強者が多い気がします。
初心者なのでいつもボコボコにされてしまいます。
他人の対局も見れるので勉強になります。
Koki Ota
オンライン対戦型の囲碁アプリ
ランキングや階級もあるので強い人と打ちたい人にはおすすめ
9路と13路があり他の試合の観戦も可能
ゲストユーザー
9路、13路しかないけど対人で実践積むにはたぶんこれが最適。ユーザーも多く対戦は必ず組まれるし、級位者も多いけどランキング上位には有名プロもたくさんいるし13路以下なので普通に最高レベルのCPU(Bot)はプロ同等に強かったりするので初心者からプロ棋士まで使える。たまに劣勢になると通信切ってくるやつがいてウザい
ナオキん
ただひたすら対人で囲碁を研鑽したいならこのアプリが1番オススメです。シンプルに囲碁を打ち込めるので、上達もはやくなります。勝ちを重ねるほど昇級、昇段してくのも楽しい。