大人数のスケジュール管理で大活躍 メモを共有しあえるSNS
友人や家族間で、メモやスケジュールを共有できる新感覚のSNSです。最大10人までのグループを作り、手書きのメモで交流を深めたり、予定を共有したりできます。
デザインはコルクボードにメモを貼るという温かさがあり、オリジナリティが溢れています。
▲コルクボードにメモを貼っていく。グループ内でメモを瞬時に共有できる。
▲手書きのメモも送れるので、コミュニケーションの幅が広がる。
▲カレンダーの予定も共有できる。他の人が作った予定の「確認済み」をタップすることで、自分のカレンダーにも予定が保存される。
この機能がすごい!
メモに位置情報や写真を添付することができます。たとえば待ち合わせ場所の位置情報や、目印になる建物の写真をアップできるので、飲み会の待ち合わせのときに大活躍するでしょう。
また手書きメモでは、ペンの色や大きさを変更できるので、イラストを描くことも可能。ボディーランゲージならぬ”ペイントランゲージ”で交流を図ってみては?
カレンダー・スケジュール管理アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年7月6日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
くま
6年前
就職してバラバラになった友人たちとグループを作り、みんなの予定を共有しています。
以前までは、メールやLINEで予定を合わせていたのですが、これなら1発で全員の予定が分かるので、助かっています!
また、掲示板やメモなどの機能もあり、友人たちと楽しんで利用しています!
hitto
10年前
家族の予定が把握しやすくなった!
今までは、家族の予定を一つのカレンダー(紙)で管理していたのですが、書き忘れや更新し忘れ、確認忘れが発生し、ちょっと困ったことが起こっていました。困るのはたいしたことではないのですが、けんかっぽくなると雰囲気が悪くなるのは勘弁してほしい…
ということで、iphoneでお互いの予定が即座に管理できるツールはないかを探していたところ、このようなアプリに出会いました。
紙のカレンダーとは違い、外出先で予定が入った場合でもすぐに書き込むことができるので、書き忘れや更新し忘れ、確認忘れが発生しづらくなりました。
アナログもいいですけど、デジタルはいいですね。とりあえず、予定系で家庭の雰囲気を悪くすることは減りました。