麻雀闘龍-初心者から楽しめる麻雀ゲーム
販売元:Cross Field Inc.
最終アップデート日:2025年1月8日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
初心者からベテランまで、アプリで麻雀を楽しめる ランキングで腕試しも
縦画面で片手でもプレイでき、手牌の拡大表示で操作感も快適な麻雀アプリ。初心者のアシスト機能やルールのカスタム機能もあり、誰でも遊びやすいのもポイント。慣れてきたら毎月のランキング戦にも挑戦できます。
私的にはランキング戦の対局相手がCPUであったり、無料会員だと1日の対局数に制限があったりと満足できない点が気になりました。
- オーソドックスな4人打ち麻雀。ローカルルールなどに設定を変えられる
- 縦画面でも対局できるから、片手でプレイしやすい
- サポート機能付きで、ルールや役を覚えたての初心者にも優しい設計
- CPU対戦がメインコンテンツだから、時間がない人でも遊びやすい
- 他のプレイヤーと順位を競い合う”月例会”。腕試しもできる
- 月例会で毎月ランキングが表示されるから、モチベーションが保てる
- 無料会員の場合、1日に打てる回数が決まっている
- ランキング戦は対人戦ではなく、チケットも必要
- 縦画面だと、常に広告が表示されている
操作しやすい対局画面
シンプルで見やすく、縦画面で快適に操作できる対局画面。もちろん横画面でのプレイも可能で、スマホの傾きを検知して縦横を自動で変えてくれる設定にもできます。手牌の拡大表示ができるため、スマホ麻雀にあるあるの操作ミスを防止可能です。
一位になるための条件を表示するなど、アシスト機能も搭載。またルールのカスタマイズも自由で、流局条件や順位ウマ、アガリ止めなど玄人向けの設定も可能です。好みの対局形式で、遊んでみてください。
やっぱりランキング戦が純粋に楽しめない
対人戦が楽しい麻雀ですが、本アプリのランキング戦はCPUとの対局です。順位自体はユーザーの得点や、トップ回数などで決まる形式。ただ結局は対局相手がCPUなので、麻雀自体の強さで決まるわけではなく、どれだけ対局数を積めるかのように感じてしまいます。
また無課金の場合、ランキング戦はもちろんのこと、フリー対戦すら回数制限があります。私のように「対人戦を思いっきり楽しみたい」という人には、向いていません。
使い方3STEP解説
1.ダウンロードしたらすぐに使い始められる
本アプリは会員登録の必要なく、すぐに使い始められます。手間がかからないので嬉しいポイントです。データの引き継ぎに関しても、引き継ぎコードで行うため会員登録の必要はありません。ただ私的には、急なスマホの故障で引き継ぎできない点に不安を感じてしまいました。
2.友人対局で独自ルールを楽しむ
友人と対局をする際、ルールを細かく設定可能。東風戦か半荘なのか、持ち点や順位ウマといった基本的なルールを決められます。私はローカルルール役やダブル役満の設定も行って、友人同士で対局をより楽しめるようにしています。
3.無課金なら積極的に広告視聴する
本アプリは課金をしなければ、対人戦やランキング戦に回数制限があります。1日に打てる局数がほかのアプリに比べると、圧倒的に少ないので無課金だと不満を感じやすいです。ただそんなときは、ホーム画面右上の広告視聴を行いましょう。
広告を視聴することで、無課金でも通常よりたくさん対局できるようになります。課金にためらいがある人は、ぜひ行ってみてください。
対局形式 | CPU戦・対人戦 |
---|---|
画面の縦・横プレイを選択できるか | ○ |
学習機能の有無 | ○ |
学習機能の形式 | テキスト形式 |
対局中のアシスト機能の有無 | ○ |
アシスト機能の内容 | 自動和了、ツモ切り、1位条件、シャンテン数、ドラ牌の強調、同じ牌の強調など |
キャラの有無 | × |
キャラ育成ができるか | - |
演出の有無 | × |
演出の内容 | - |
牌や卓などをカスタマイズできるか | × |
ローカル役やルールを設定できるか | ○ |
特殊ルールの有無 | × |
プロと戦えるか | × |
段位戦のレベル感 | 低い |
執筆:アプリブ編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
テーブルゲームアプリのおすすめランキングはこちら
アプリブユーザーレビュー (10)
麻雀闘龍-初心者から楽しめる麻雀ゲーム
販売元:Cross Field Inc.
最終アップデート日:2025年1月8日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
わらび餅
楽しいですが何待ちかなど初心者には分かりにくいと思った。また流れた時には待ち牌なども表示してくれるとありがたいです。ちょっと使いにくいかなと思った。
りおん
麻雀を覚えたいのでダウンロードしてみました。サポートつきだけどまったく知識がないところから始めると難しい印象です。
ゲストユーザー
切った後に付いてくる牌が多すぎて萎える
嫌がらせ?
始めは、こういこともあるよね、と流していたが、
あまりにも多すぎてイライラする
無課金に対する嫌がらせか?
広告もやたら多いし不快感しかない
マヨ
初心者では少し、難しいかなと思いました、自分もやって見たいと思いましたが、大の初心者である自分は難しいですね
少しなれてからの方が良さそうです。
ゲストユーザー
ゲームとしては良いけど相手が離席復帰を繰り返して画面がフリーズするとゲームにならない。リーチだったのにツモを飛ばされてたり終わっていたりするので改善してほしい。
通信対戦の時細かいルール設定が出来たらもっと面白くなると思う。
ゲストユーザー
明らかに作為的な配牌ばかり
コンピュータは配牌時点でドラや自風が揃ってることはザラで3巡以内にリーチしてくる
何をツモるかを予めわかってるかのよう
そのくせプレイヤーには危険牌ばかり来るようになっている
20年くらい前の古い麻雀ゲームのようにコンピュータは何巡目に和了ることが決まっているかのようで、コンピュータの麻雀AIを作れないからプレイヤーを不利にすることでコンピュータ強くしようとする
技術力のないゴミ企業が作ったゴミアプリ
ゲストユーザー
マルチ対戦が酷くてストレスしか溜まらない。麻雀やった事も無い素人が作ったにしてもあまりに酷過ぎる内容。特に配牌の偏りが極端過ぎてる事さえ理解出来ていない。
今までやってきたどんな麻雀ゲームでもここまで酷いものは無かったと断言出来る。
配牌は常にクソ配牌、たまに良い時は全員が良いという糞っぷり。鳴こうが何しよーが上がれる方法すらない事もしばしば。毎回4〜5向聴スタートでユーザーを貶める行為も多く見られる。配を絞った途端に急にその牌が来なくなる。それがあからさまに操作してるって分かるから頭に来る。こんな糞ゲームだから、やってるユーザーも溜めロンする屑しかいない。ステマで評価上げてるようだが、やれば言ってる事が理解出来ると思う。
ゲストユーザー
麻雀のアルゴリズムがわからないバカが作ったアプリ
ロクなcpuのAIが作れず、配牌やツモといった運の要素でしかcpuの強さを変えられない
cpuのレベルが上がるとcpuだけ早期リーチから一発が多くなり、一方でプレイヤーだけ配牌だけ悪くなったり捨牌と同じ牌ばかりツモることが増える
ゲストユーザー
接待麻雀を受けてる感じのアプリが多い中、このアプリは、おかしすぎる上がりが少ない。相手のレベルを選択のうえ、対等な麻雀ができる。
「HIBIKI」
他のゲームは確率が明らかにおかしいとこが多いけどこのアプリは敵もプレイヤーも確率が同じで純粋な麻雀をしたい人におすすめです。(問題の改善も早い)