Chekrica RE - 経過日数でタスク管理

販売元:Hikari Mano

最終アップデート日:2025年1月3日

iPhone
価格:無料
編集部レビュー

必要な項目を入力するだけだから簡単 ズボラな人でも続けやすい!

毎日の家事や繰り返すイベントを手軽に管理するアプリ。毎日のチェックが楽になるウィジェット機能やプッシュ通知で簡単に経過日数を把握できます。予定を忘れないようにしたい人や、経過日数を手軽に管理したい人におすすめです。

良い点
  • イベントや家事などの経過日数を確認できるタスクアプリ
  • 便利なウィジェット機能搭載。アプリを開かなくてもわかる
  • 期限がきたら通知で知らせてくれるから、忘れっぽい人も安心
気になる点
  • 無料版では追加できる項目数に制限がある
  • 予定ごとに時間を設定することはできない

シンプルで直感的な操作

シンプルなデザインで見やすく直感的な操作が可能です。ToDoリストに登録した項目が完了したらチェックを入れるだけで、簡単にタスクを管理できます。また、会員登録・ログインなしで、すぐに使い始められるのも魅力の一つです。

カレンダーやグラフで振り返り

カレンダーやグラフで経過日数を一覧表示できるため、タスクの達成状況を確認しながら達成感も得られます。日付をさかのぼって記録できるので、アプリ起動を少しサボっても大丈夫。継続してタスク管理を行いましょう。

便利なウィジェット機能

ウィジェットから経過日数がひと目でわかるので、アプリを開かずともタスクの進捗状況が把握できます。また、期限が過ぎたらプッシュ通知で知らせてくれるので、忘れがちな人でも安心して使えるでしょう。

「Chekrica RE」開発者からのコメント

「Chekrica RE」のこだわり

初めてアプリを使うユーザーさんでも直観的に理解して簡単に操作ができるよう、シンプルなデザインに落とし込むよう心がけています。個人開発のため、ユーザーさんからいただいたレビューやフィードバックを参考に、日々改良しています。

機能を増やしながらシンプルさを維持することは難しいですが、うまくバランスを取りながらこれからも改良し続けていきたいです。

ウィジェット機能について

ウィジェットを使うと、アプリを開かなくても手軽にタスクの進捗(経過日数)をチェックできます。設定した警告日数を超えたタスクだけを表示するウィジェットもありますし、iOS16以降ではロック画面にもウィジェットを配置できます。

ウィジェット機能は誰でも無料で利用できるので、ぜひ皆さんに使っていただきたいです。

「Chekrica RE」はタスク管理が苦手な人におすすめ

タスク管理が面倒で、苦手意識がある方に、ぜひ利用して頂きたいです。私自身も頻度を決めてタスクをこなすことが苦手で、管理ツールの操作が複雑なほど面倒に感じ、長続きしませんでした。その経験から、自分自身も長く使えるアプリを目指し、アプリを開発しています。

「Chekrica RE」のデータ画面では各タスクの過去の日数を確認できるので、、タスクを進められているという達成感が自信にも繋がると思います。

有料版の機能について

以前からご要望のあった「日付更新時間」を0時〜8時の間で設定できる機能を追加しました。これにより、夜0時から8時までの間にタスクにチェックを入れても、当日分の進捗として反映されます。夜遅くに作業をされる方、就寝前にタスク管理をする習慣のある方に使いやすい機能となっています。

「Chekrica RE」について詳しく知りたい方は、公式サイトをご覧ください。

執筆:アプリブ編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

個人タスク管理アプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】個人タスク管理アプリおすすめランキングTOP10
【2025年】個人タスク管理アプリおすすめランキングTOP10

アプリブユーザーレビュー (1

あかり

5

定期的にやる作業だけどそんなに頻繁じゃないものって、次いつやるんだっけ?前にいつやったっけ?ってなりがちですが「前にやったのは◯日。今◯日経過。」がわかりやすいアプリです。
日にちを考えてスケジュールとか入れるの面倒なので、このアプリならやった日に「やった!」とポチっとするだけ。そこからカウントしてくれます。
「◯日以上経ったら警告」という設定も出来るので忘れにくくて良いです。

Chekrica RE - 経過日数でタスク管理

販売元:Hikari Mano

最終アップデート日:2025年1月3日

iPhone
価格:無料
  • シェア

いま読んでおきたい

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539160377845-0'); });