『Pairs』を徹底レビュー
累計会員数2,000万人突破! 趣味や価値観で理想の恋人が見つかるマッチングアプリ
『Pairs(ペアーズ)』は、国内最大級の会員数を誇るマッチングアプリです。利用者数が多いことに加え、趣味や価値観でつながれる「マイタグ」機能を搭載しているため、都心でも地方でも理想の相手と出会えるのが特徴。
24時間365日の監視体制で安全性も高く、初めてマッチングアプリを使う方にも安心して利用できます。女性は完全無料。男性は月額4,800円(税込)のプランに加入することで、メッセージのやり取りを行えるようになります。
趣味や価値観の合う理想の相手が見つかる!
『Pairs』は、これまで2,000万人以上の利用者がいるだけでなく、月間利用者数も約76万人とほかのアプリを圧倒しています。数多くの会員の中から、年齢や職業、趣味など細かい条件で理想の相手を探すことが可能。
マッチングアプリ全体の利用率としても52%と高く、地方在住でも十分な出会いのチャンスがあります。実際に、アプリを利用した方の39%が恋人づくりに成功しているという実績も。
また、GPSを活用した距離検索機能により、10kmから100kmまでの範囲で近場の相手を探すことも可能です。生活圏が近い相手とマッチングできるので、スムーズにデートに発展しやすいでしょう。
※月間利用者数や利用率などの数値は、3万人を対象に行った独自調査による結果です。
趣味や価値観でつながる! 豊富な「マイタグ」機能
『Pairs』では、趣味や興味のあることを「マイタグ」として登録可能。「マイタグ」を利用することで、同じ趣味を持つ相手とマッチングしやすく、共通の話題で自然な会話が生まれます。
また、相手のマイタグに対して「いいね」を送れるため、どこに魅力を感じたのかも伝えやすいのが特徴。検索条件も非常に充実しており、年収や結婚の意思、休日の過ごし方、MBTI(性格タイプ診断)など、細かい条件で理想の相手を探すことができます。
利用者のうち、73%のユーザーが真剣な出会いを求めているため、本気で恋人を探している方に特におすすめです。
安心・安全な運営体制でマッチングアプリを初めて使う人でも安心
24時間365日のパトロール体制により、不適切なユーザーや業者を徹底排除しています。本人確認も運転免許証やマイナンバーカードなど、信頼性の高い書類で実施。さらに、音声通話やビデオ通話機能も搭載されているため、実際に会う前に相手の人となりを確認することも可能です。
また、有料のコミットメンバーシップへの登録が必要ですが、独身証明書の任意提出機能を搭載。結婚を目指して真剣に出会いを探している際に、相手が独身かどうかを確認してからアプローチできます。
『Pairs』は課金すべき?
無料でも使用できる『Pairs』ですが、有料プランも存在しています。以下では、いつ・どんな人がどこまで課金すべきかを解説。
女性は基本的に無料でOK! 出会いの効率化や真剣度を上げたい人は課金を検討
女性はマッチングやメッセージの送信などの基本機能を含め、無料で利用可能です。無料会員のままでも十分に出会えますが、「いいね!」をたくさん送って出会いの効率を上げたい人や、結婚を考えた真剣な出会いを求める人は、有料プランへの加入も検討してみてください。
出会いの効率を上げたい人であれば、レディースオプションがおすすめ。月額1,950円(税込)で毎月20回のいいね!が追加付与され、メッセージの既読確認や条件検索の項目数増加など、より効率的な出会いが可能に。
また結婚に集中したい人なら、コミットメンバーシップがおすすめ。お互いに独身証明を提出している婚活限定の人同士でマッチングが可能です。
男性はメッセージの段階で課金がおすすめ! オプションは婚活や効率化の際に検討
男性は、メッセージのやり取りを行うために課金が必要です。無料会員でも、プロフィール閲覧や「いいね!」送信、1通目のメッセージまでは利用可能。そのため、有料会員への登録は、相手とマッチングしてからがおすすめ。
気になる人とのマッチング後に有料会員へ登録する形にすれば、数日分の有料会員期間を伸ばせます。まずは無料で使ってみて、良い相手が見つかってから課金を検討しましょう。
また、男性にもオプションプランがありますが、月額4,800円(税込)の有料会員に追加してオプション料金を支払う必要があります。
もし、もっと「いいね!」を送って効率的にマッチングしたい人は、追加で月に20回の「いいね!」を送れる月額2,980円(税込)のプレミアムオプションを追加してみてもいいでしょう。
また、結婚のための真剣な出会いがしたい人なら、有料会員になった上で、月額500円(税込)のコミットメンバーシップへの登録を検討してみてください。
一緒に使うと便利なアプリ
男性なら完全無料で利用できる『Tinder』
『Tinder』は、男女ともに完全無料で出会えるマッチングアプリです。男性でもコストをかけずにマッチングアプリを利用できるため、あわせて利用しやすいのが魅力。
利用者は基本的に結婚を考えた真剣なお付き合いというより、恋人作りを目的とした人が多めです。マッチングアプリを複数利用することで、より多くの人との中から好みの人を見つけやすくなります。効率的に出会いを求める人であれば、『Tinder』も利用してみてください。
Tinder LLC
女性なら手軽にデートしやすい『タップル』
女性は『Pairs』以外のマッチングアプリでも基本的に無料なので、出会いを求める人であれば複数のマッチングアプリを利用するのがベストです。
中でも『タップル』はすぐに出会いたい人におすすめ。24時間以内にデートできる人と出会える「おでかけ機能」を搭載しているため、「明日、デートしたいなあ」といった気軽な願いも叶えやすいですよ。
『Pairs』の機能表
主な利用目的 | 恋人探し・婚活 |
---|---|
主な年代層 | 20代、30代、40代 |
男性の月額料金(税込) | 有料会員:4,800円 プレミアムオプション:4,300円(有料会員料金は含まれない) |
女性の月額料金(税込) | 無料 |
アプリ別の利用率 | 52% |
デート/恋人/結婚できた割合 | 59% / 39% / 13% |
真剣なユーザー割合 | 73% |
累計会員数 | 2,000万人以上 |
無料で使える範囲 | 1通目のメッセージまで無料 |
主な絞り込み条件 | 年収、結婚の時期・意思、結婚歴、子供の有無、現在地からの距離職業、休日、同居人、性格、MBTIなど |
通話機能 | 音声通話、ビデオ通話、グループトーク |
使用できる本人確認書類 | 運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード、健康保険証 |
毎月送れるいいね!数 | 無料:30いいね!+毎日最大15回 有料:30いいね!(初月のみ+30いいね!)+毎日最大15回 プレミアムオプション:50いいね!+毎日最大15回 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
主な利用目的 | 恋人探し・婚活 |
---|---|
主な年代層 | 20代、30代、40代 |
男性の月額料金 | 3,700円 |
女性の月額料金 | 無料 |
アプリ別の利用率 | 52% |
デート/恋人/結婚できた割合 | 59% / 39% / 13% |
真剣なユーザー割合 | 73% |
累計会員数 | 2,000万人以上 |
無料で使える範囲 | 1通目のメッセージまで無料 |
主な絞り込み条件 | 年収、結婚の時期・意思、結婚歴、子供の有無、現在地からの距離職業、休日、同居人、性格、MBTIなど |
通話機能 | 音声通話、ビデオ通話、グループトーク |
使用できる本人確認書類 | 運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード、健康保険証 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
執筆:アプリブ編集部
※本記事は、アプリを利用した出会いを100%保証するものではありません。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
かたな
マッチングアプリがとしてはまぁまぁ。年々費用が上がっていて、まぁマッチングアプリ統計と参加母数考えれば…故の妥協による星3つ。ポジティブ面を上げるとすれば検索条件、マッチングのしやすさ、リアルでパートナーの作りやすさが他よりは…って感じです。ただ、あるあるだけど初期設定が面倒。もう少し利便性やりやすくしてほしい。じどうにゅうりょくとかやりようはいくらでもあるだろうしねぇ。
サクラは見かけなかったけど、念のため要警戒しといたほうがいいかも?見定めの意味も兼ねて慎重にパートナーを作る意味でも長くお話しすることがコツかと思います。
mn372
マッチングアプリは2〜3種類使いましたが、正直これが一番使いやすかったです。登録者(自分)と気が合いそうな方で、登録されたばかりの方(相手方)が新着として表示されるので、自分でわざわざ検索したりしなくていいのが助かりました。アプリ内のページではシンプルな色合いで、無駄にごちゃごちゃした印象がありませんでした。他のマッチングサービスだとデザインが煌びやかすぎたり、機能をアピールしてきたりしすぎる印象があったので、ペアーズは無理なく続けられました。
マカロン星人
マッチングアプリは初めてでしたが、とても使いやすいです。私の場合は業者やサクラに出会うことはありませんでした。民度も悪くなく、安心して理想の人と出会うことができました。流石業界1位だな、と思います。検索条件が豊富なため、価値観や趣味の合う人とマッチングすることができるので、リアルでパートナーをつくったときよりも長く続く可能性が高いと思います。ただ、最初の設定は非常に面倒に感じました。それを乗り越えたら後は簡単なんですがね。
maguro23
Pairs(ペアーズ)を使い始めてから、出会いの可能性が大きく広がりました。2000万人以上の会員数を誇るこのアプリは、多様な人々との出会いの機会を提供してくれます。特に気に入っているのは、豊富な検索条件とマイタグ(旧コミュニティ)機能です。趣味や価値観を通じて理想の相手を探せるので、共通点のある人とマッチングしやすいんです。プロフィール設定も充実していて、自己表現がしやすく、相手のことをよく知ることができます。「本日のおすすめ」や「あなたの好みかも」といった機能も便利で、AIが相性の良さそうな相手を紹介してくれるので、効率的に出会いを探せます。ただ、プロフィールを全く読まずに連絡してくる人もいるので、そこは少し残念です。それでも、真剣に恋活・婚活をしている人が多く、質の高い出会いが期待できます。セキュリティ面でも安心感があり、安全に利用できるのが嬉しいですね。Pairs(ペアーズ)のおかげで、自分に合った相手を見つける可能性が高まり、前向きな気持ちで恋愛や結婚に向き合えるようになりました。
あぴ
マッチングアプリが出始めからパートナーと別れたら定期的に登録しています。年々登録者も増え年々費用が上がっていますが、1番メジャーで1番登録数も多いので比較的会いやすいし費用も一回の飲み会代と考えればかなり安く感じます。地方によってばらつきはあるが都心部は比較的会えるイメージがあります。登録者が多い分良い人も悪い人も色々いる印象でした。もし今のパートナーと別れた場合は1番最初に登録を考えると思います。
みみみ
ペアーズは優秀だと思います。
マッチングアプリは色々試していますが、ペアーズは検索も豊富で出会える男性が多い印象があります。
実際にお会いした男性も好印象でした。
設定など最初は大変と思うかもしれませんが、素直にすることが大事です。
設定さえ終わればあとは楽です。
マッチングアプリで悩んでる方がいたら、まずはペアーズで試してみるのもアリだと思います。
サクラなども私の場合はいませんでした。
ゆっくりじっくりお話しすることがコツかと思います。
ぐるぐる
マッチングアプリはいくつか試しましたが、間違いなくペアーズが一番理想の恋人に出会えると感じています。単に機械的に表面的な条件に合った人とマッチングではなく、しっかりと価値観が合う人に出会えるというコンセプトに共感しました。最初は色々な設定などが少し大変に思いましたが、その後のマッチングで失敗しないためには必須だったと感じており、むしろ無駄がないと思います。サクラやヤリモクみたいな人に当たったこともなく比較的運営側のチェックも効いていると思います。費用は安くないですが、それに見合ったアプリと思います。
は
20代男です。
ユーザーのマナーも良く、コミュニティで趣味が合う人も見つけやすいです!
アプリの使い勝手もよく、ストレスなく使えた点もポイントです。
エリアによってユーザーの多い少ないはあると思いますが、郊外でも出会うことができたのでさすが利用者数の多いアプリだなって思います。
今思えば有料でも文句なしですね〜
そして今の彼女と出会えたので、ペアーズアプリには感謝してもしきれません!
あとプロフ写真、身長、年収は盛らない方がよし!笑
あきら
マッチングアプリには少なからず抵抗はありましたが、1年半ほど利用してみました。口コミのようなサクラにはほとんど会うことなく、実際に素敵な女性と出会うことが出来ました。実際中々会うところまでは難しいかったですが、高望みさえしなければ出会えます。女性も遊びではなく、真剣に求めている方が多いように感じました。
高学歴やイケメンじゃないと難しいみたいな口コミもありましたが、真剣に向き合っていけば、大丈夫だと思います。
れお
男性レビューです。
20代半ばぐらいの若年層にマッチするアプリです。有料会員とならなくても、1日に約15いいねほど無料で出来る為、ある程度マッチしてから有料会員に移行する流れが可能。もちろん、メッセージを送るのは有料会員からですが、無料会員でもマッチする楽しさを味わいやすいアプリとなっている。
マッチする人も比較的、可愛い方が多いのでオススメです。業者のような人は他のアプリよりも少ない印象ですが、いないということではないので、しっかり選別してマッチするようにして下さい。このアプリのデメリットは、あまり見当たらないぐらい良心的なものとなっているので、始めやすいです。