VoiceTra
販売元:NICT
最終アップデート日:2024年12月17日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
急に外国人に話しかけられても大丈夫 このアプリが言葉を翻訳してくれます
音声入力をメインとした、会話の際に役立つ翻訳アプリ。精度のいい聴き取りやカンタンな操作で翻訳ができるので、お互いの発言をスムーズに伝達してくれます。
30ヵ国語以上に切り替え可能となっており、一部の言語は自動で判別。急に知らない言葉で話しかけられたときにも対応しやすくなるでしょう。
- 30ヵ国語以上に対応した、音声での入力に特化した翻訳アプリ
- ワンタッチで言語切替できるので、急に話しかけられてもサッと対応
- 音声だけでなくテキスト入力もOK。音声が聴き取りにくいときも安心
- 長い文章だとアプリが聞き取りきれないほか、翻訳精度も落ちやすい
- オフライン翻訳には対応しておらず、インターネット環境が必須
【良い点】音声入力に長けた翻訳アプリ

マイクで聴き取った音声を翻訳しつつ、読み上げボイスを再生してくれます。操作も直感的なので、自分も相手も使いやすいのがポイント。音声が聞き取りづらい場合のために、テキスト入力による翻訳機能もあります。私は英語話者に道を聞かれたときや、英語を話す友人と会話するときに、スムーズな翻訳手段として用意しています。
【気になる点】オフラインでの翻訳は行えない

オフライン翻訳には対応しておらず、通信できない状態では使えません。地下鉄などネット環境が不安定な環境で、道を尋ねられるケースも考えられるため、そう考えると少し不便に感じられます。
私は飛行機内をはじめ通信ができない場所では、ほかの翻訳アプリで文章を表示して対応しています。
使い方3ステップ解説
1.音声で入力する

画面中央のマイクボタンをタップすると、音声入力が可能になります。スマホのマイクに向かって発言してみましょう。発言が終わると自動的に翻訳が始まり、文章が表示されるとともに、翻訳先の音声が再生されます。
2.テキストで入力する

音声の聴き取りが難しい場所では、テキスト入力でも翻訳ができます。キーボードで文字を入力し「完了」をタップすると、音声での入力時と同じように、翻訳文や音声が再生されます。
3.相手の発言を聴き取る

相手が話すときには、日本語とは逆側の言語をタップします。画面がオレンジに切り替わったら、再びマイクボタンやテキストボタンを押して、相手に発言を入力してもらいましょう。対応言語を変える必要があれば、左下のアイコンから変更できます。
執筆:アプリブ編集部
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります
翻訳アプリのおすすめランキングはこちら
アプリブユーザーレビュー (4)
あなたの評価を教えてください!

星をタップして評価してください
VoiceTra
販売元:NICT
最終アップデート日:2024年12月17日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
VoiceTra
販売元:NICT
最終アップデート日:2024年12月17日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
joker
海外から日本に旅行できた友人を観光案内するときにこのアプリを使いました。
困った時にはこちらを使うことでコミュニケーションを図ることができました。
毎回毎回使うにはどうしてもスムーズではなく、限界はあるなという感じです。
ゲストユーザー
短いフレーズしか試していませんが、かなり使えます。しかも無料。翻訳できる語句が増える事を期待しています。
Eagles Dream
音声認識の技術コンペで3年連続のトップに立つ、翻訳の正確性が素晴らしいアプリ。簡単な長押しで素早く翻訳でき、言語変換もワンタッチ。国の研究機関が開発した技術とストレスない操作性が特徴でとても使いやすい。外国に人と関わる機会が多い方はDLして損はないです。
Eagles Dream
翻訳のアプリはたくさんあるが、コレは相手にどう伝わってるかこちらもわかるから便利。外国語あまり知らなくて失礼に伝わってる場合もあるみたいですし。