何枚も何枚も同じような書類に、手書きサインするのはもう勘弁!
たくさんの書類に手書きで署名していくのは、かなりの手間と労力がかかります。そんなときは、「電子署名」ができるアプリはいかがでしょうか。
まず初めに、フルネームの手書きサインを登録し、そのあとイニシャルのサインを登録します。あとは署名したい書類データに、手書きサインのスタンプを貼っていくだけ。スタンプのサイズを調節しづらいのが少し難点ですが、何度も署名する手間と比べるとそこまで気になりません。
▲手書きのサインを登録可能。万年筆のような筆跡で自然な仕上がり。
▲書類データの好きな所に、サインを貼りつけることができる。
▲スマホ内のライブラリだけでなく、DropboxやGoogle Driveなどのクラウドにも対応。
この機能がすごい
PDF、PNG、Office文書など、さまざまなファイル形式に対応。拡張子を変換する手間がいらないので楽ちんです。
また、完成した書類はDropbox、Google Drive、Evernoteなどに保存可能。他のデバイスからも閲覧できるので、外出先で署名しておいて、職場に戻ってからPCを使って印刷……といった使い方もできるでしょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2017年4月19日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。