販売元:RC Solution Co.
最終アップデート日:2024年5月23日
apito
ダウンロードしとおいて損はない 3.11以降大きな揺れはなくなったけれどまたいつ大きな地震があるかはわからないので、もしものときに備えてダウンロードしました。備えあれば憂いなしですが、まだ実際に3度以上の地震がきていないので信頼できるかというと疑問はのこります。期待しています。
rm1031
改善は見える 私の記憶が正しければこのアプリは例の3・11の時かなんかに配信されたと思います。あの時は本震がおさまる頃になってようやくなり始めるみたいなことがあり、ほぼ意味をなしていませんでした。しかしそれから改善も見えて揺れが来る前に鳴るようになりそれなりの心の準備ができるほどになってきていると感じます。ただこの手のアプリは全てそうだと思いますが、3・11のように連日立て続けに地震がくるような状況下においては携帯の電波も不安定になっているのでとたんにレスポンスが遅くなります。「突然の」地震には威力を発揮しますが期待のしすぎは禁物かもしれません。
ちびちゃん
いざというときの備えに 地震情報が反映されるのは遅いです。 通知が来るのも遅い。 それだけ使っている人が多いのでしょうか。 通知が来てから地震に備える、という使い方は無理かもしれませんが、 最近は遠く離れた実家に地域設定をしています。 いざというときに本当に役に立つかどうかは別として、備えられるものがあれば備えておきたいのです。
NHK ニュース・防災
Yahoo!防災速報
特務機関NERV防災
ココダヨ 地震速報・災害情報を通知 位置情報共有・防災アプリ
ニュースダイジェスト-ポイ活できるニュース速報アプリ
災害用伝言板
横浜市避難ナビ
札幌市防災アプリ
地震速報・警報・地図・情報更新 - Earthquake+
新潟県防災ナビ ー新潟県公式防災アプリー
TBS NEWS DIG 防災・ニュース・天気 by JNN
高知県防災アプリ
東京都防災アプリ
全国避難所ガイド
Safety tips
ふくおか防災ナビ まもるくん
防災マップアプリ
あめふるコール
雨情報の通知アプリ
apito
ダウンロードしとおいて損はない
3.11以降大きな揺れはなくなったけれどまたいつ大きな地震があるかはわからないので、もしものときに備えてダウンロードしました。備えあれば憂いなしですが、まだ実際に3度以上の地震がきていないので信頼できるかというと疑問はのこります。期待しています。
rm1031
改善は見える
私の記憶が正しければこのアプリは例の3・11の時かなんかに配信されたと思います。あの時は本震がおさまる頃になってようやくなり始めるみたいなことがあり、ほぼ意味をなしていませんでした。しかしそれから改善も見えて揺れが来る前に鳴るようになりそれなりの心の準備ができるほどになってきていると感じます。ただこの手のアプリは全てそうだと思いますが、3・11のように連日立て続けに地震がくるような状況下においては携帯の電波も不安定になっているのでとたんにレスポンスが遅くなります。「突然の」地震には威力を発揮しますが期待のしすぎは禁物かもしれません。
ちびちゃん
いざというときの備えに
地震情報が反映されるのは遅いです。
通知が来るのも遅い。
それだけ使っている人が多いのでしょうか。
通知が来てから地震に備える、という使い方は無理かもしれませんが、
最近は遠く離れた実家に地域設定をしています。
いざというときに本当に役に立つかどうかは別として、備えられるものがあれば備えておきたいのです。