スマホがリモコンに!?外出先でもスマホでPCを遠隔操作できるアプリ!
スマホがPCのリモコン代わりになる画期的なアプリです。外出先でもインターネットを介してPCを遠隔操作することが出来るのです。
まずはPCの情報を入力し、スマホとPCを結びつけます。PC側でもスマホの接続を受け入れる設定が必要になるので、最初に設定しておきましょう。そして設定を終え、「Connect」ボタンをタップすれば、スマホの画面にPCのデスクトップ画面が表示されるのです!マウス操作や画面スクロールバー、キーボードも付いており、PCを動かす感覚で快適に動かすことが可能です。
本アプリには様々な用途が考えられると思います。プレゼンなどで遠くからパソコンを動かしたい時や、急な用事で自分のPCからデータを送信させたりと、活躍の場面は多いかと思います。
なんだか未来を感じるアプリですね!本アプリを使いこなし、便利なスマホ・PCライフを送ってみてはいかがでしょうか。
こんな人におすすめ
リモートデスクトップと聞くと、「難しそうだし、私にできるかしら?」と思われる方も多いはず。でも本アプリはガイドに沿って設定するだけの非常に簡単なもの。これなら初心者さんでも安心ですね。簡単に接続してPCの操作をスマホで行う。こんなに便利な機能、一度使ったら病みつきですよ。本アプリを使って、PCやスマホの扱いが苦手な方でも簡単にリモートデスクトップを手に入れてはいかがでしょうか。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2014年2月3日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
1年前
遠隔での文字入力やファイル移動等、team viewerより遥かに操作性が良い。
商用利用で使えなくなり代替えを探してここにたどり着きました。
サーバー用アプリをインスト後、アカウント登録し、ログインしてから利用する。リモートする側にも専用ソフトをインストしログインすれば画面共有やポートの開放等の難しい設定しなくても直ぐにつながります。
ネットで設定方法を検索しても、殆どのサイトでアカウント登録とログインに触れてなく繋がるまで少し時間がかかりましたが解ればなんと簡単なことか。ここではなぜか5位になってるのが不思議ですが、自分の評価はダントツ1位です。
ゲストユーザー
3年前
ようやく無料でインターネットを経由してつなげるリモートデスクトップアプリを見つけました!
Team Viewerのように接続後のポップアップも出ず、快適に使えています。
ただ、入力用のキーボードがapple純正のものなので、押しっぱなしによる右のような入力ができないです→aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
またリモートデスクトップ全般にいえますが、ラグがあります。ゲームなどは無理と思ったほうが良いかと。
あくび
6年前
自宅のパソコンの情報が転送できるアプリです
買い物の際に、ギャルファッションの店舗情報を自宅のパソコンに保存してある事を思い出し、このアプリで情報を通信端末に転送した事があります。このアプリは、自宅のパソコンと通信端末の設定をする事で、外出先でパソコンの情報を見たり転送したり出来るアプリです。パソコンのメールの確認や画像やデーターの転送など、様々な情報を出先から確認できる便利なアプリです。このアプリの特徴は、通信端末がパソコンのリモコン代わりになる画期的なアプリで、パソコンを遠隔操作して情報を引き出す優れ物です。これだけのすごい機能が無料で使えます。このアプリを使う様になってから、パソコンからいつでも情報を引き出せるので、ギャル系の洋服を買いに行く時にすごく便利になりました。
大外刈りmark2
6年前
便利すぎるっ
パソコン版のVNCを知ったときも便利だなと思っていたけれど、まさかスマホアプリになると思っていなかったのでびっくり。パソコン版と同じで、パソコンの遠隔操作が楽にできます。パソコンを複数台持っているに人はなにかと便利な場面があると思います。