予定を入れておけばOK! 出発時刻や乗換をナビしてくれるスケジューラー
営業先へ行く予定が入った時に、電車の時間などを調べて出発時刻を逆算するのは面倒です。
本アプリは入力した内容から、出発時刻から乗換までを自動で検索。出発場所をオフィスや自宅に変えられるので、仕事にもプライベートにも重宝しそうです。
▲出発までの時間をカウントダウン。「NAVITIME」と連携しているのでナビ情報は正確。
▲予定はスマホ純正のカレンダーと同期。予定を書き込む手間が省ける。
▲Apple Watchと連携させれば、より予定の確認がしやすくなる。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年7月28日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
秋
4年前
他と比べてスケジュールアプリとしては使いにくさを感じるものの、移動時間も出してくれるのでそこは差別化できる大きな特徴。お出かけの多い人にはオススメのアプリ。
☆Ka.na.ta☆
4年前
このアプリはiPhoneのカレンダーに予定を入れておけば、自動でそこまでの道のりを教えてくれるんです!
「予定開始時間」「移動時間」「今すぐ出発日したらいつつくか」がわかるので、ナビアプリで1番便利なアプリ間違いなし!
杏子
4年前
予定時間に行きたい場所を登録すると、そこまでのルートを逆算して何時の電車にのったらいいかやいつ家を出発したらいいか等タイムスケジュールをシミュレーションしてくれます。他にはない画期的なアプリです。
Jessica
5年前
予定をカレンダーに記入するだけで電車などを含めたルート、出発時間まで提案してくれる秘書みたいな便利アプリ!予定管理はこれ一つで十分です!
nanaco
5年前
スケジュール管理のアプリではこれが一番便利だと思います。時間表示が大きいので見逃すことがないというのも地味に嬉しいポイントです。使い勝手もよくておすすめです。
lucy
5年前
「ほらそろそろ支度して!」「今出たら○分に着くよ」と、時間にルーズになりがちな人にとっては超助かるアプリ。アラートはスケジューラーと連動してるので、アプリをDLするだけでオッケー♪すっきりしたデザインと最小限の機能ですごく使いやすい。
Masafumi
5年前
‘‘予定がそのままナビになるスケジューラー‘‘と謳っている通り、カレンダーと同期させると、予定がわかるだけではなく、移動時間や、出発リミット時刻まで教えてくれます。とても便利なのでiPhoneの方はぜひ使ってみるといいですよ!