書籍の読みやすさは随一 いつでもどこでも大好きな本と共に
文庫本やマンガ、オーディオブック対応の電子書籍アプリ。いずれもサンプルがあるので、購入に迷っているときは試しに読んでみるのもおすすめです。
書籍の文字の大きさや書体など、閲覧画面の設定が幅広く、ストレスなく読書を楽しめますよ。
▲文庫本の場合は、テキスト、文字の大きさなど細かい調節が可能。文字の見やすさはピカイチ。
▲人気の小説やマンガなどを電子書籍のサンプルで読める。検索機能もあるが、中国語の書籍が多くヒットするのが気になるところ。
▲既に購入済みの電子書籍が読みづらい場合は、こちらに追加して読むことができる。
この機能がすごい!
スマホなどの液晶画面で読書をする際の問題は、実際の本よりも目への負担が大きいことです。そこで嬉しい機能となるのは、閲覧時の読書灯機能。使用すると、時間帯によって自動的に読書画面の背景をチェンジ。夜の寝る前に読書灯をオンにすると、温かいオレンジ色になり、読者を眠りに誘います。画面の明るさも自動調整されるので、目への負担も軽減されるでしょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2018年11月20日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ケムンパス
6年前
様子見です。
Google提供のブックアプリなのか書籍の取り揃えの数が半端無いですね。
無料で読める書籍も多く用意されているし、自分の見やすいように読書の環境を変更できる機能も便利です。他の使っている人から買った書籍が読めない、といったことも耳に挟んだので今のところ様子見です。
同じアカウント使ってればデバイス間で同期もできるし、とりあえず不具合の話が聞こえてこなくなったら改めて使ってみたい。
リブ坊
7年前
まずまず快適
電子書籍がメジャーになってしばらくはKindle派だったんですが、機種変更をきっかけにこちらに移行しました。
レビューでは品揃えが悪いとか新刊に弱いとか書かれてましたが、有名どころは一通りあるみたいです。そもそも、自分があまり新刊を読まないので大きな問題ではないんですが(笑)
使い心地もまずまず快適です。
英語の翻訳とかも大体の意味は通るし、文字サイズの変更もできるし、今のところはこれといって不満なし。
あ、ページめくる時の立体感はちょっと気に入ってます(*^_^*)