【2023年】電子書籍リーダーアプリおすすめランキングTOP10

更新日:2023年3月3日10:22

電子書籍アプリは本よりも安く購入でき、利便性が高いのが魅力です。配信されている作品数も膨大にあり、読みたい作品にきっと出会えるでしょう。その中でも漫画系の作品が多いアプリや、オールジャンルに対応しているアプリなどさまざまな種類があります。

そこで本記事では電子書籍アプリのおすすめアプリランキングを紹介。アプリの選び方やメリット、注意点も解説しているのでチェックしてみてください。

電子書籍リーダーアプリおすすめランキングTOP10

49件中/1~10位をおすすめ順で表示

電子書籍アプリの選び方

読みやすいページになっているか

電子書籍アプリには複数の読み方があり、自分用に読みやすくできます。「コマ読み、ページ読み、縦読み、横読み」など、どれもページをスワイプするだけ。さらに音読してくれるオーディオブックを使えば、運転中などのスマホを操作できない状況でも本を楽しめます。

操作性でストレスを感じたくない人は『Kindle』がおすすめ。お気に入りのページを登録できる機能付きで、読み返したいときに便利。小説も漫画もサクサク読めるでしょう。

どんなジャンルが多いか

アプリによって読める作品が異なるため、ジャンルが多いアプリがおすすめ。ジャンルが多ければ多いほど、新たな本に出会える可能性も広がります。また読みたい作品が決まっている場合は、どの配信サービスで公開されているか記載されているはずなので、HPなどでチェックするといいでしょう。

ポイントチャージできるとお得

本を購入するとポイントが貯まるアプリが多くあります。特に漫画は読み進めると何冊も購入することになるので、ポイントでお得に読めるといいでしょう。

漫画 Renta!』ではたくさん読むと会員ランクがあがり、よりお得になるシステムになっています。またアプリを利用するとポイントに還元できるスタンプをもらえるので、お得に利用したい人におすすめです。

無料でどこまで利用できるか

電子書籍アプリは無料で試し読みや旧作を読める場合があります。試し読みできれば、その作品にハマりそうかリスクなしでチェック可能。また『LINEマンガ』は毎日1話ずつ無料で読めるようになるシステムで、複数の作品に対応しています。仕事終わりなどの空いた時間が楽しみになるでしょう。

電子書籍アプリのメリット

新刊をいち早く読める

新刊の配信が始まるとお知らせしてくれる機能があります。書店では購入する際は売り切れる可能性もありますが、電子書籍に売り切れはありません。新刊だけをピックアップしてくれるアプリもあり、見逃す心配はないでしょう。

初回特典で安く読める

単行本を購入するよりも電子書籍の方が圧倒的に安く済みます。特に初回特典を使えば割引してくれたり、ポイントを還元してくれたりとアプリを活用する方がお得。読む作品の数が多い場合は、月額制にすると1冊あたりの料金も格安になるでしょう。

本棚を作る必要がない

電子書籍アプリを活用すれば、部屋が本で埋め尽くされることもなくなります。引越しの際に本の移動が大変になるという悩みも解消されるでしょう。今持っている本を電子書籍に移行したいときにもおすすめです。

電子書籍アプリの注意点

アプリはいつかサービスが終了してしまう可能性があります。ただどの電子書籍アプリも大手企業が運営しているため、近い将来急にサービスを打ち切られるといった心配はないでしょう。もしサービス終了の不安がある場合は、運営会社が信頼できるかチェックしてみてください。

googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156433442-0'); });
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156561798-0'); });