Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

販売元:Studyplus Inc.

最終アップデート日:2025年1月2日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 優秀賞

アプリブユーザーレビュー (37

よね

4

このアプリのおかげで、勉強習慣がついた。
私は昔から継続力がなく、定期的に「明日から勉強しよう!」と意気込んでは3日も続かないという日々を送っていた。
その日々は、このアプリとの出会いで終わりを迎えた。
勉強時間を計測しそれをアプリに記録していくだけで、モチベーションが保たれる。
勉強時間がグラフに表されるので積み上がっていく感じが楽しいし、しかもそれを週、月、年の単位でそれぞれ見ることができる。
また、科目ごとに記録していけるので、何をどのくらい勉強したかを一目で見ることができる。
試験日を登録することで、試験までの残り日数が表示され、その焦りをモチベーションに変えることもできる。
今後も愛用していきたい。

Sa

5

まず勉強習慣ができないけど、勉強しないと成績が危ういや自分がどれだけ勉強しているのか知りたいと言う方はぜひこのアプリを入れてやってみてください。このアプリは簡単で自分のやった科目やった時間やった内容を記録するだけでレポートと言うのに、まとめてもらって、1日何時間やったかを毎日つけてくれます。友達とも交換できるので友達がやっているから自分も勉強しようと言う気にもなれても、モチベの向上につながりました。とにかく簡単で便利なので、勉強で困っていることがあったらぜひ入れてみることをお勧めします。

鉄道

5

勉強の記録ができ、その記録した情報をグラフなどで確認できるのが最高です。後はストップウォッチ機能も付いてて時間も同時に計れるので非常に便利です

ゲストユーザー

5

目標に向け一人でがんばる社会人にもおすすめします!
同じ分野で自分より少し先を歩いている人を見つけフォローすると励みになります。
学習が完了した時に記録するので集中の妨げにならないし、交流が煩わしければイイねを押すだけでもOK。自分のペースを守れます。

タコス

4

勉強時間を記録できるし、勉強した人の報告もどんどん入ってくるし、自分の報告にいいねをして応援してくれる人も多いのでやる気の維持につながっていいと思う!

カラス

4

勉強の記録を残すことでどれだけやったか一目でわかるし、友達と励まし合う方でやる気も下がらない!わからないとこは相談できるし、志望校が同じ人と友達になり、切磋琢磨することも可能!1人勉強するのが不安な人を応援してくれるアプリです!オススメ!

ゲストユーザー

5

私は学校ではあまり勉強の話をするのが好きではありません。してると言ったらもっと成績のいい子と比べられて面倒くさいし、してないと言ったら何か自分だけ嘘をついてるようで嫌だからです。
でもstudyplusは周りの人達や同じ志望校、目的の人も勉強をするためにいるので勉強の話やテストの話も気兼ねなくできるし見られているという感覚が自分のやる気を奮い立たせてくれます。
これからもたくさん使って志望大学に絶対合格したいと思います。

うごくちゃんらぶだう

4

タイムLINE的なところに、○○さんが英語を30分勉強しましたなどと、表示されるのでサボっていたら自分もやらないとと焦らされます。
ほかにも、社会人が資格の勉強などに使ってる方もいます。

☆くまくま☆

5

唯一の勉強専用SNS。日本中の勉強したい人たちが集まったコミュニティーです。参考書のバーコードをスキャンすればどれをどのくらい勉強したのか共有することができます。秒単位で〇〇を何時間勉強したという報告が流れてくるので自分もしなくちゃいけない!という気になります。シェアされた勉強方法をみたり様々なグループに入ったりもできるので意識づけにもなります。グラフで記録を見ることもできるので状況が容易に把握できます!

はしお

5

自分の勉強時間などを管理でき、且つみんながどれほど勉強しているかで自分の勉強への意識を高めるいいアプリです。受験生だけでなく色々な方々も活用してみてはどうでしょう。

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています