友達の予定を毎回聞くのが面倒くさい その悩み、サクッと解消します!
スケジュール共有がスムーズになるアプリです。カレンダーを共有したら、相手の予定がリアルタイムで見られます。予定は一つひとつに非公開設定ができるため、プライバシーもばっちり。本アプリを活用して、友達や家族とのスケジュール管理をもっと快適にしてみませんか?
みんなの予定が丸わかり
家族や友達など、さまざまな人とのスケジュール共有ができるアプリです。それぞれのスケジュールをお互いに共有できるため、予定を立てるのがらくに。アプリから友達をランチに誘うこともできます。
カレンダー機能にしばりあり
共有機能は充実していますが、カレンダーを詳細に設定することはできません。文字の大きさ調整やカレンダーの表示変更などができないため、カレンダー機能を重視する人はやや物足りなさを感じることも。
使い方3STEP解説
1.アカウントを作成する
利用にはユーザーIDが必要です。以下の手順で作成しましょう。
①好きなユーザーIDを設定し、電話番号を入力します。
②SMS(Cメール)に届いた確認コードを入力します。
③認証されたら完了。
2.友達を招待しよう
アプリへのログインができたらさっそく友達を招待して、カレンダーを共有しましょう。LINEでの招待、またはユーザーIDの検索で共有ができます。私は友達とアカウントを共有したことで、スケジュール共有の手間を大幅に省けました。
3.一つひとつの予定に公開設定ができる
一つひとつの予定ごとに非公開設定ができるため、プライバシーを守れます。共有相手に見られたくない予定は非公開に設定しましょう。もちろん公開していた予定を後から非公開に変更することも可能です。
カレンダー・スケジュール管理アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2023年5月15日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
1年前
よき!愛用してます。Androidが出たので、友人にも教えました。LINEで日程調整する世界にはもう戻れない…
ゲストユーザー
1年前
シンプルなカレンダー共有アプリを探していたので、ぴったりでした!職場のメンバーでカレンダーを共有しています。
ゲストユーザー
2年前
普通に使いやすい。Androidの友達がかわいそうなので対応が期待される。がんばって欲しい。
ゲストユーザー
2年前
個人それぞれの予定を共有するならこのアプリは最高ですね。人ごとに勝手に色分けしてくれて見やすいのと、非公開の予定も立てられるので全て共有しないこともできるし。
ゲストユーザー
2年前
部活の仲良しメンバーで使っています。部活の予定をシェアすれば楽だし、それぞれの予定もシェアして遊びに行きやすいし、最高です
ヤマモト
2年前
UIがとてもシンプルで、無駄な機能がないのが大変良いです。友人との予定共有にこれからも愛用したいと思っています。
ゲストユーザー
2年前
こういう個人のスケジュールを共有できるアプリを探していました!Googleカレンダーより共有も簡単だし、すごく気に入っています!