販売元:SmartNews, Inc.
最終アップデート日:2025年3月3日
積得男
ニュースを見るなら一番使いやすいアプリ 今話題のニュースも一覧で見やすい 好みのジャンルだけ表示したりできるので、自分はマンガやゲーム、スポーツ情報ばかり見てます。 買い物で使えるクーポンやポイントが貯まるキャンペーンなどもあり ニュース読みながらもお得感もあって満足度高いアプリです。 決められた時間に更新するようにしとけばオフラインで読めますし、気になったニュースやあとで読みたいものはシェアできて非常に便利
とくま
項目ごとにニュースがまとまっており、とてもみやすいです。特にスポーツや、エンタメの記事を読んでいて,レイアウトや分量もちょうどよく読みやすいです。また、自分は英語の勉強で海外の記事を英語で読んでいるのですが、色々な言語に対応しており、海外の時事ネタも取り扱っているところがすごく良いです。さいきんクーポン等があることを知ったのでそれらを違うのもいいかなと思っています。総合的にいろんな機能が充実していて使いやすいので評価は5です
にゃっしし
最近は毎日通勤時等の隙間時間にスマートニュースを開いてます。政治や経済だけじゃなくて、エンタメや天気、コラム系までいろいろなジャンルの記事があって、ちょっとしたスキマ時間に読むのにちょうどいいです。アプリの動作も軽くてサクサク読めるのがありがたいです。また、画面の見やすさも良いポイントです。広告が少し多いのと、同じような記事が何度も出てくるのはちょっと気になるけど、全体的にはすごく使いやすいニュースアプリだと思います!
逃亡者
dポイントユーザーでポイ活をしている人にとっては、お奨め出来るサイトです。7-13時、13-19時、19-25時の1日3回、ニュースを見るだけでそれぞれ3ポイントをゲットできます。75回に達するとオマケのポイントも付くので、もれなく実施できれば1日10円になります。クーポンやニュース自体は他のサイトと変わらないので、特に推奨できるものではありません。dポイントの有効期限が短いので、貯め続けて高額のものをゲットするという訳にはいきませんが、私は毎月、歯に関する衛生用品を購入しているので、とても重宝しています。
パパさん
Yahoo!などでもニュースは読みますが、割と新着情報が早めに入るのと新聞を解約してしまったため地域ニュースが入るのはすごく嬉しいです。それから、個人的にコンビニやファーストフードを利用することが多く、クーポンも利用しているため、ニュースを見たらクーポンを定期的にチェックして、公式アプリとも比較しながらお得な時に使わせてもらっています。またドコモユーザーなので記事を読むとdポイントが入るのもありがたいと感じましたが、楽天との連携がなくなったのと、記事を読もうとして広告欄をクリックしてしまうことがよくあるので、そこはマイナス1点にしました。
ほたりたや
スマートニュースを使い始めて約1年になりますが、毎日の情報収集にとても役立っています。特にエンタメ系のニュースを中心にチェックしており、最新の芸能情報や話題のトピックを手軽に把握できるのが魅力です。通知機能が優れていて、興味のあるジャンルのニュースが自動で届くため、アプリを開かなくても重要な話題を見逃さずに済みます。ニュースだけではなく、クーポンの配信もあり、お得な思いをすることがよくあります。忙しい日常の中でも、スキマ時間にサクッとニュースをチェックできるのが便利です。今のところ大きな不満はありません。
tekadoi
スマートニュースでは政治や経済、事件といったお堅めなニュースから恋愛・ペット・グルメ関連までとにかくいろいろなジャンルの記事を読むことができます。 クーポンのタブではファミリーレストランや回転すし、牛丼チェーンなどを中心にいつもよく行くお店のクーポンが充実しているのでとても助かっています。 先日はコンビニエンスストアで使える無料のビールのクーポンが当たってうれしかったです。 タブの種類はたくさんありますが、自分の興味のあるジャンルだけにカスタマイズできるので便利です。
acco138810
時間毎に新しいニュースをアップデートしてくれるので、いつ見ても新しい情報をゲットできるし、さらっといろんな情報を頭に入れられるのは大変よいと思います。 それに加え、地元の細かい情報(飲食店の開店情報など)も見ることができるのはかなり助かっています。 クーポンも結構配布されていたりするのでそれもよいです。 ちょっと広告が多いなぁと感じることもあるのが残念ポイントかもしれません。 あとは楽天との連携がなくなってしまったのは非常に残念です。
ねる
ニュース配信のアプリです。このアプリはニュースの更新が速くさまざまなジャンルの記事を読むことが出来るので素早く最新情報を知ることが出来ます。私は普段のニュースの他に芸能やスポーツもチェックしています。ニュースの画面もシンプルで見やすく読みやすいです。ニュース配信以外にも飲食店の割り引きクーポンがたくさん配布されています。マクドナルドや吉野家、はま寿司など普段良く利用する店舗が多いので有り難いです。また天気予報も見ることが出来ます。dポイントを利用している方は連動すると記事を読むだけでポイント貰えたりするそうです。
kasa
更新頻度が高くいつみても新しいニュースが入っています、タブの切り替えで興味のあるニュースを手前に持ってくることもできるので使いやすいと思います。天気やクーポンといった項目もありたまに利用しています。アプリ自体も見やすいレイアウトです。 Dポイントがたまるキャンペーンも実施されており、読んだ記事の数に応じてわずかながらポイントがたまるところもとても良いと思います。他のニュースアプリも見ましたが、スマートニュースが一番使いやすいかなと思います。
MSN
ホットペッパーグルメ
Google ニュース
マジ部
グノシー -重要ニュースを分かりやすく、楽しくお届け
PayPay-ペイペイ
LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ
dポイントクラブ:お得情報満載のドコモ公式ポイントクラブ
dmenuニュース 速報や天気予報、乗換案内が読める
Instapaper
Shufoo!シュフー チラシアプリ 便利に節約とお買い物
ニュースダイジェスト-ポイ活できるニュース速報アプリ
HH cross TOWNS
JRE WALLET
VOOX 学びに特化した音声メディア(ブックス)
積得男
ニュースを見るなら一番使いやすいアプリ
今話題のニュースも一覧で見やすい
好みのジャンルだけ表示したりできるので、自分はマンガやゲーム、スポーツ情報ばかり見てます。
買い物で使えるクーポンやポイントが貯まるキャンペーンなどもあり
ニュース読みながらもお得感もあって満足度高いアプリです。
決められた時間に更新するようにしとけばオフラインで読めますし、気になったニュースやあとで読みたいものはシェアできて非常に便利
とくま
項目ごとにニュースがまとまっており、とてもみやすいです。特にスポーツや、エンタメの記事を読んでいて,レイアウトや分量もちょうどよく読みやすいです。また、自分は英語の勉強で海外の記事を英語で読んでいるのですが、色々な言語に対応しており、海外の時事ネタも取り扱っているところがすごく良いです。さいきんクーポン等があることを知ったのでそれらを違うのもいいかなと思っています。総合的にいろんな機能が充実していて使いやすいので評価は5です
にゃっしし
最近は毎日通勤時等の隙間時間にスマートニュースを開いてます。政治や経済だけじゃなくて、エンタメや天気、コラム系までいろいろなジャンルの記事があって、ちょっとしたスキマ時間に読むのにちょうどいいです。アプリの動作も軽くてサクサク読めるのがありがたいです。また、画面の見やすさも良いポイントです。広告が少し多いのと、同じような記事が何度も出てくるのはちょっと気になるけど、全体的にはすごく使いやすいニュースアプリだと思います!
逃亡者
dポイントユーザーでポイ活をしている人にとっては、お奨め出来るサイトです。7-13時、13-19時、19-25時の1日3回、ニュースを見るだけでそれぞれ3ポイントをゲットできます。75回に達するとオマケのポイントも付くので、もれなく実施できれば1日10円になります。クーポンやニュース自体は他のサイトと変わらないので、特に推奨できるものではありません。dポイントの有効期限が短いので、貯め続けて高額のものをゲットするという訳にはいきませんが、私は毎月、歯に関する衛生用品を購入しているので、とても重宝しています。
パパさん
Yahoo!などでもニュースは読みますが、割と新着情報が早めに入るのと新聞を解約してしまったため地域ニュースが入るのはすごく嬉しいです。それから、個人的にコンビニやファーストフードを利用することが多く、クーポンも利用しているため、ニュースを見たらクーポンを定期的にチェックして、公式アプリとも比較しながらお得な時に使わせてもらっています。またドコモユーザーなので記事を読むとdポイントが入るのもありがたいと感じましたが、楽天との連携がなくなったのと、記事を読もうとして広告欄をクリックしてしまうことがよくあるので、そこはマイナス1点にしました。
ほたりたや
スマートニュースを使い始めて約1年になりますが、毎日の情報収集にとても役立っています。特にエンタメ系のニュースを中心にチェックしており、最新の芸能情報や話題のトピックを手軽に把握できるのが魅力です。通知機能が優れていて、興味のあるジャンルのニュースが自動で届くため、アプリを開かなくても重要な話題を見逃さずに済みます。ニュースだけではなく、クーポンの配信もあり、お得な思いをすることがよくあります。忙しい日常の中でも、スキマ時間にサクッとニュースをチェックできるのが便利です。今のところ大きな不満はありません。
tekadoi
スマートニュースでは政治や経済、事件といったお堅めなニュースから恋愛・ペット・グルメ関連までとにかくいろいろなジャンルの記事を読むことができます。
クーポンのタブではファミリーレストランや回転すし、牛丼チェーンなどを中心にいつもよく行くお店のクーポンが充実しているのでとても助かっています。
先日はコンビニエンスストアで使える無料のビールのクーポンが当たってうれしかったです。
タブの種類はたくさんありますが、自分の興味のあるジャンルだけにカスタマイズできるので便利です。
acco138810
時間毎に新しいニュースをアップデートしてくれるので、いつ見ても新しい情報をゲットできるし、さらっといろんな情報を頭に入れられるのは大変よいと思います。
それに加え、地元の細かい情報(飲食店の開店情報など)も見ることができるのはかなり助かっています。
クーポンも結構配布されていたりするのでそれもよいです。
ちょっと広告が多いなぁと感じることもあるのが残念ポイントかもしれません。
あとは楽天との連携がなくなってしまったのは非常に残念です。
ねる
ニュース配信のアプリです。このアプリはニュースの更新が速くさまざまなジャンルの記事を読むことが出来るので素早く最新情報を知ることが出来ます。私は普段のニュースの他に芸能やスポーツもチェックしています。ニュースの画面もシンプルで見やすく読みやすいです。ニュース配信以外にも飲食店の割り引きクーポンがたくさん配布されています。マクドナルドや吉野家、はま寿司など普段良く利用する店舗が多いので有り難いです。また天気予報も見ることが出来ます。dポイントを利用している方は連動すると記事を読むだけでポイント貰えたりするそうです。
kasa
更新頻度が高くいつみても新しいニュースが入っています、タブの切り替えで興味のあるニュースを手前に持ってくることもできるので使いやすいと思います。天気やクーポンといった項目もありたまに利用しています。アプリ自体も見やすいレイアウトです。
Dポイントがたまるキャンペーンも実施されており、読んだ記事の数に応じてわずかながらポイントがたまるところもとても良いと思います。他のニュースアプリも見ましたが、スマートニュースが一番使いやすいかなと思います。