計算問題を解かない限り、目覚ましが止まりません。これなら起きられそう!
目覚ましで起きても、二度寝していつもギリギリに……そんな人にこのアプリはいかがでしょうか?
本アプリでは簡単に起きられないよう、ちょっと面倒なアラーム解除を用意。指定した番号を入力したり、計算問題に正解したりしないとアラームが鳴りやみません。
▲無料版なら10個までアラームを追加できる。オン・オフもワンタッチでできて簡単。
▲番号入力でアラームを停止。入力している間に目が冴えてきそう。
▲番号入力のほか、計算問題なども。難易度まで選べる。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年9月1日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
3日前
年に1度くらいは鳴らないこともありますが、絶対知らせて欲しい時間はスマートウォッチで保険掛けてるので、そんなこと気にならないくらいお世話になってます。他のアプリにはない機能満載で面白い。好きな音楽も使えるのがいい。10分おきとか20分おきに2秒だけ鳴らしてポモドーロ的に使ったり、とても便利です。
ゲストユーザー
1月26日
OSのバージョンを上げたら、
「省電力機能が…」とのメッセージで、アラームが鳴らなくなった。
設定を変えていないのに、鳴る時もある。アラームとして、致命的。
今まではとても重宝していたのに、残念です。
ゲストユーザー
1年前
一年間使いましたが
省電力モードにしていないのにも関わらず
省電力モードの案内が入ったら鳴らなくなりまなす
残念でした
橋本恵子
1年前
他のイヤホンでしか聞こえないのを試してみましたが、どれも音が全く鳴らなくなりすぐアンインストールにしました。
そしたら唯一このアプリのみ普通に使わせても
らえて、大満足出来てます❗
是非皆さんにもお薦めしたいと思います
ゲストユーザー
1年前
クソぐちゃグチャしたメニューで、基本的な設定が見つからない。
どうでもいい機能ばかりがダラダラ追加されてきた。
氏ね
ゲストユーザー
2年前
設定した時間に鳴らない。保険として二重に掛けても鳴らない。寝坊したい方にはオススメです。
ゲストユーザー
2年前
「何時何分に」と言う指定時間と「何分後」と言うタイマーも有って、大変使い勝手がよくて愛用してたのに、あるときから急に時間になってもアラーム鳴らないエラーが発生。
「省電力モード使ってると作動しない」との警告文が出てるけど、省電力モードoffの状態でエラーが出るんだけど?
どんな優れた機能が有っても、時間に鳴らないんだったらアラームとしての価値はゼロ
他のアプリ探そうかな?
Saori_N
5年前
アラームアプリです。もちろん目覚ましだけでなく、タイマーなどとしても使えます。はっきりしている音を使っているので起きやすいです。スマホに元から入っているアラームでは朝起きられなかったので気に入っています。
けいた
5年前
一通り必要な機能は揃っています。スヌーズ機能もあるので二度寝しがちな人にもオススメです。使い方がシンプルで、飾り気のない見た目ですが、日本の祝日に対応していたりと案外使い勝手は良いです。軽いのが最大の売りかなと思います。
トラ男
5年前
普通のアラームじゃ起きれない人にオススメかな。計算問題を解かなきゃアラーム解除が出来なかったり。ベタだけど無意識にアラームを消して二度寝、なんてことが無くなった。