「最近、日用品の出費がかさんで大変……」

そんなお悩みを抱える方に注目してほしいのが、花王の公式アプリ『Kaoコレモ!』(β版)です。このアプリでは、ご家庭にある花王商品のバーコードをスキャンし、スクラッチくじで当たりが出るとポイント(ハート)を獲得可能。貯まったポイントは花王商品と交換でき、3つの商品と交換すると無料で自宅に配送されます。

現在、このアプリは3月31日までの期間限定で提供中。この記事では、筆者が実際にアプリを試し、どれくらいお得になるのかを検証した様子をまとめました。家計の節約に関心のある方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

※現在、アプリの新規ダウンロードは終了しています

手軽にお小遣い稼ぎ! ポイ活ができるおすすめアプリ一覧はこちら

このページはアフィリエイト広告を利用していますが、記載されている情報は一切その影響は受けておりません。

『Kaoコレモ!』はどんなアプリ?

画面イメージ

出典:PRTIMES

Kaoコレモ!』β版(テスト版)は、花王が提供するポイ活アプリです。

このアプリでは、家にある花王商品のバーコードをスキャンするとスクラッチくじに挑戦でき、当たりが出るとポイント(ハート)が貯まります。さらに、アンケートへの回答や動画広告の視聴でもポイントを獲得可能。6ポイント貯めると対象商品1つと交換でき、3つの商品と交換すると無料で自宅に配送されます。

このアプリの目的は、花王商品の魅力をより多くの利用者に知ってもらうこと。そして、身近な日用品の中にどれだけ花王ブランドの商品があるかを意識してもらうことにあります。これを踏まえ、まずは2025年2月3日(月)~3月31日(月)までの期間でβ版を試験運用し、今後の本格展開を目指すとのことです。

なお、例年この時期には、Amazonの新生活セールや楽天の楽天スーパーセールが開催されます。こうしたお得なタイミングを活用し、対象商品を購入してもよいでしょう。

Amazonセール次回はいつ? 年間スケジュールはこちら
楽天セール次回はいつ? 年間スケジュールはこちら

『Kao コレモ!』はこんな人におすすめ

  • 花王の新商品やキャンペーン情報をいち早く知りたい方
  • 家計を節約したい方
  • 美容に関心のある方
  • 花王の新商品やキャンペーン情報をいち早く知りたい方

筆者が実際に『Kaoコレモ!』を使ってみた!

検証に使用した商品の写真

検証に使用した商品一覧

  • めぐりズム 蒸気でホットアイマスク:価格575円(税込)
  • ニベア スキンミルク さっぱり:価格525円(税込)
  • バブ爽快シャワー:価格767円(税込)
  • バスマジックリン:価格209円(税込)
  • 強力カビハイター:価格313円(税込)
  • キッチンマジックリン:価格396円(税込)
  • トイレマジックリン:価格382円(税込)
  • キッチン泡ハイター:価格308円(税込)
  • ふきそうじマイペット:価格209円(税込)
  • エマール:価格308円(税込)
  • ワイドハイターEXパワー:価格330円(税込)
  • ロリエスリムガード:価格517円(税込)
  • ロリエ肌きれいガード:価格258円(税込)
  • キュキュットクリア除菌:価格627円(税込)

一人暮らしの筆者でもこれだけの商品を持っているのですから、家族で暮らしているご家庭なら、さらに多くの対象商品が見つかるはずです。

筆者は安いときにまとめ買いすることが多いため、現在販売されているものとは異なるパッケージの商品が多いのですが、無事読み取れるのでしょうか……? 実際にスキャンして確かめてみました。

Kaoコレモ!- 商品スキャンで花王製品が当たるポイ活アプリ

Kao Corporation

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る
App Storeを見る
Google Playを見る

まずはアプリをダウンロードして起動。会員登録は不要で、簡単なアンケートに回答するだけで利用を開始できます。

アンケート画面

▲性別や年代など、簡単なアンケートに答えるだけで始められる

アンケート回答後、ホーム画面が表示されるので「商品をスキャンする」ボタンをタップ。
次に、スキャンしたい商品を正面から撮影した後、バーコードを読み取ってスクラッチくじを削るだけです。

バーコードスキャンの手順

心配していた古いパッケージの商品も問題なくスキャンできました。筆者がスキャンしたのは洗剤やスキンケア商品が中心でしたが、ヘアケアやベビー用品なども対象になっています。思った以上に多くの花王商品が対象で、どれがスキャンできるのか探すのが楽しくなってきました!

花王 対象商品の一例

『Kaoコレモ!』でどれだけお得になるの?

実際に『Kaoコレモ!』を活用すると、どれくらいお得になるのかを計算してみました。

今回、筆者が検証した商品の購入金額の合計は5,149円(税込)でした。このうち、約半分の商品でスクラッチくじに当たり、7ポイントを獲得したと仮定します。また、アプリを2月7日から利用開始し、以下の方法でポイントを貯めた場合、合計で11Pを獲得できます。

ログインボーナス
(毎日ログイン)
3ポイント
(10日で1ポイント)
アンケート回答 3ポイント
(現在3つのアンケートが回答可能)
動画視聴 2ポイント
(4回視聴で1ポイント)
おすすめ商品の購入 3ポイント
(1商品1ポイント、最大3ポイントまで)

これだけで合計18ポイントになります。筆者の場合、初日に5つの商品をスキャンし、アンケートや動画視聴などのミッションを達成した結果、1日目にして7ポイントを貯めることができました。

Kao コレモ TOP画面

▲1日目の獲得ポイントの画面。ミッションと商品スキャンで7ポイント貯められた

【交換できる花王商品一覧】※2025年2月6日時点

  • クイックルワイパー立体吸着ウエットシートストロング 価格616円(税込)
  • ビオレUV アクアリッチ アクアプロテクトミスト 価格1,188円(税込)
  • リセッシュ除菌EX ワイドジェット 価格660円(税込)
  • ビオレ ザ ハンド 泡ハンドソープ 価格660円(税込)
  • キュキュット CLEAR泡スプレー 価格330円(税込)
  • ビオレ ザ フェイス 泡洗顔料 価格825円(税込)
  • ビオレZero シート やさしいせっけんの香り 価格550円(税込)
  • ハミングフレア 価格418円(税込)

中でも、価格の高い3つの商品(合計2,673円相当)を選んで交換した場合、現在の購入額5,149円に対して約51%相当のリターンが得られる計算になります。ただし、抽選でハズレが続き、思うようにポイントが貯まらないことも。その場合は、ポイントのために花王商品を追加購入することも考えられるため、注意しましょう。

『Kaoコレモ!』のメリット 簡単操作で商品がGETできる

筆者が実際に『Kaoコレモ!』を使ってみて、特に便利だと感じたポイントを紹介します。

手軽にポイントが貯まる

Kaoコレモのメリット① バーコードスキャンでポイント獲得

花王商品のバーコードをスキャンするだけで、スクラッチくじに挑戦でき、当たりが出ればポイント(ハート)を獲得可能。普段の買い物で手に入る日用品をスキャンするだけなので、負担が少なく続けやすいのが特徴です。

ミッションでもポイントが貯まる

Kaoコレモのメリット② ミッションでポイント獲得

スキャン以外にも、アンケートへの回答、動画視聴、ログインボーナスといった簡単なミッションでポイントを貯めることが可能。アプリを継続利用するだけでポイントを貯めやすい仕組みが魅力です。

好きな商品と交換できる

Kaoコレモのメリット③ 商品と交換できて送料無料

貯めたポイントは、6ポイントで好きな花王製品1つと交換可能。さらに、3つの商品と交換すると、無料で自宅に配送されます。送料の負担がなく、実質無料で商品を手に入れられるのは大きなメリットです。

『Kaoコレモ!』のデメリット 対象商品やスキャン回数に制限あり

Kaoコレモ!』使ってみて、気になったポイントを紹介します。

一部対象外の商品がある

税込150円未満の商品はポイント獲得の対象外。また、筆者が調査できた範囲では確認できませんでしたが、古すぎるパッケージの商品はスキャンできない可能性もあります。過去に購入したストック品をスキャンする場合は注意しましょう。

予算上限に達し次第、予告なく終了する可能性がある

現在、『Kaoコレモ!』はリリースから数日でAndroid・iOSの無料アプリランキング上位にランクインするほどの人気ぶり。ダウンロード数が急増しているため、予算上限に達した時点で、予定よりも早くサービス終了となる可能性があります。お得にポイントを貯めたいなら、早めに利用を始めるのが賢明です。

スキャンしたら必ずポイントがもらえるわけではない

Kaoコレモのデメリット 必ずポイントが貯まるわけではない

筆者が実際に商品をスキャンしたところ、最初の3回は連続で当たりが出たものの、その後はハズレが続く結果に。当然ですが、ハズれてしまうとポイントはもらえません。当落の確率はランダムだと思われますが、連続スキャンでハズレが続く場合は、日を開けて試してみるのもよいでしょう。

同じ商品のスキャンは1回しかできない

Kaoコレモ!』では、1つの商品につき1回しかスキャンができません。例えば、筆者は「ニベア スキンミルク さっぱり 200g」を一度スキャンしているので、同じ商品を読み込むことはできないということです。

ただし、「ニベア スキンミルク しっとり」や「ニベアクリーム」など、容量や香りが異なるものはスキャンできます。特定の花王商品をまとめ買いしている場合は、思ったようにポイントが貯まりにくい仕様と言えるでしょう。

『Kaoコレモ!』の禁止事項

『Kaoコレモ!』 禁止事項

Kaoコレモ!』は、正しく利用すればお得に花王商品を手に入れられますが、不正利用を防ぐためのルールも設定されています。利用前に、禁止事項をしっかり確認しておきましょう。

購入した商品だけをスキャンすること

お得にポイントを貯めたいからといって、お店の商品棚でスキャンする行為はNG。必ず自分で購入し、自宅でバーコードを読み取りましょう。

1世帯につき1人のみ参加可能

Kaoコレモ!』は、1世帯につき1人までしか参加できません。家族で複数のアカウントを作成し、それぞれがバーコードをスキャンしてポイントを貯める行為はNG。ルールを守らずに利用すると、アカウント停止やポイント没収の可能性があります。

『Kaoコレモ!』を試すなら今! 期間限定だからお早めに

Kaoコレモ!』は、普段の買い物ついでにポイントを貯めて、花王商品をお得にゲットできるアプリ。花王製品を普段から使っているご家庭なら、活用しない手はありません。

筆者も実際に使ってみましたが、思った以上に家の中に花王の商品が隠れていて、まるで宝探しのように楽しめました。

ただし、β版の提供期間は2025年2月3日から3月31日まで。さらに、予算上限に達し次第、予告なく終了する可能性もあるため、気になる方は早めに試してみるのをおすすめします。

(文・撮影 かがわまなみ)

Kaoコレモ!- 商品スキャンで花王製品が当たるポイ活アプリ

Kao Corporation

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る

こちらの記事もおすすめ

【無料】ポイ活アプリおすすめTOP10 簡単&安全にお小遣い稼ぎ
スマホで稼ぐ方法10選! 初心者が収入増を目指すための基礎知識を解説 - アプリブ
一番節約できるものベスト10 簡単にできるすごい節約術とは - アプリブ
Kaoコレモ!- 商品スキャンで花王製品が当たるポイ活アプリ

Kao Corporation

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る