『Pairs(ペアーズ)』で出会った相手と結婚した36歳女医「うみち」さんの体験談です。
顔出しせずに活動し、見事ゴールインを果たした「うみち」さんはどのようなプロフィールを書き、どのような基準で出会っていたのでしょうか。
※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。
『Pairs(ペアーズ)』で出会った相手と結婚した36歳女医「うみち」さんの体験談です。
顔出しせずに活動し、見事ゴールインを果たした「うみち」さんはどのようなプロフィールを書き、どのような基準で出会っていたのでしょうか。
※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
ペンネーム :うみち
使用アプリ :Pairs
性別 :女性
年齢 :36歳
職業 :正社員
業界 :医療・看護
仕事 :医師
住まい :東京都
婚姻 :未婚
恋人いない歴:5年~10年未満
交際経験 :2人
容姿 :あまり良くない
年収 :1000万円以上
性格 :異性に不慣れ、恋愛に自信がない
利用目的:婚活
使い始めた理由:後輩に勧められたから
利用期間:1年~2年未満
課金額 :無課金
相手の条件:同職種で、真剣に婚活を考えている人
プロフィール文:プロフィールは簡潔でありきたりな定型文のみ。重すぎずだからといって全く書かないのも良くないので、掴めないような文章のみを記載しました。
プロフィール画像:顔は出したくないので出した事はありません。それでもよいという人だけと会いました。
相手の特徴:年下で同職種で優しくて素直で一緒に食べるとなんでも美味しい。素朴で、穏やかな時間が過ごせる人。
相手の容姿:普通
最初のメール:向こうから。私からお茶しましょうとすぐに書きました。ただ、社交辞令です。本気でお茶しようと気張り過ぎると重たくなるので、こちらからサラッと誘うことにして反応を見ます。
LINE交換のタイミング:ラインは会うまで交換しません。
会うまでのメール数:5通未満
最初のデート場所:都内の居酒屋、、笑 なんとなく行くことに。予約もしてなくてその場でお店を決めました(´ω`)
会う前との印象の違い:特にイメージなんて会う前から持ちません。意味ないので。 会ったらこんないい子が私に脈を持ってくれててありがたさしか感じなかった。
デート中に印象的だったこと:真面目でとにかく可愛かったし穏やかで幸せだった。まあ、今も幸せです。旦那さんには感謝しかない。
出会った人とその後:会って3回目で結婚前提のお付き合いの申し込み。半年で結婚しました。
思い出のイタリアン
モテ度:うーん、バーチャルでは700人くらいいいね来たかな? でもバーチャルだからモテたとは感じないです。リアルに持ってかないとそれはモテではない。
何人とメッセージしたか:30人~50人未満
直接会った人数:20人~30人未満
マッチングのコツ:あんまり深く考えないこと。会う前から選り好みしないこと。
利用料金のお得さ:★★★★★
運営の信頼度 :★★★★★
満足度 :★★★★★
ペアーズのいいところ:他のアプリを知らないので分からない
ペアーズのイマイチなところ:ない
失敗談:ハゲでもなんでも会ったし無礼な人もいた。
編集部調査の結果、マッチングアプリで実際に出会えた人の76%が複数のアプリを掛け持ちしていることが判明しました。さらに、3つのアプリを並行利用している人は2人以上とデートできる確率が14.4%も高いという結果が!
「リアルでの出会いがない……」「街コンや婚活パーティーで手応えを感じない……」そんな方におすすめなのが、マッチングアプリです。
▼マッチングアプリ利用に関するインターネット調査結果
※マッチングアプリで恋人ができた方494名を対象にアンケートを実施。
調査内容の詳細はこちら:マッチングアプリで恋人ができた人の約8割が「複数利用」、同時併用で出会いのチャンスが増加
■マッチングアプリの特徴
・リアルでは会いにくい日本全国の人と出会える!
・利用者の幅が広いため、理想の人を見つけやすい
・日本人の5人に1人が使ってる!だから怖くない!
「良い出会いがしたい!」という方は、マッチングアプリを活用してみましょう!ここからは編集部おすすめマッチングアプリ3選をご紹介します。
アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
このアプリのおすすめポイント
eureka,Inc.
「Pairs(ペアーズ)」に関する記事はこちらから
アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 4,200円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 700万人以上 ※2022年10月時点 |
目的 | 恋愛 |
特徴 | 2022年度前年比利用者増加率No.1 ※出典:Sensor Tower/2022年度実績 主要マッチングアプリ5社比較 |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
このアプリのおすすめポイント
with inc.
「with(ウィズ)」に関する記事はこちらから
アプリ名 | タップル |
---|---|
料金 | 男性 4,400円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,700万人以上 ※2023年1月時点 |
目的 | 恋愛、デート |
特徴 | 「趣味でつながる」アプリ 友だち感覚で自然な出会い |
運営会社 | 株式会社タップル |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
このアプリのおすすめポイント
Tapple, Inc.
「タップル(tapple)」に関する記事はこちらから
マッチングアプリの良さ:テンポ良い。もったいぶらない。簡潔で効率的。相談所よりも使い勝手がいい。数がいるから一人一人にこだわらず、どんどん前に進める。
マッチングアプリの悪いところ:分からない
これから始める人にアドバイス:相談所よりもマッチングアプリがおすすめ。
こちらの記事もおすすめ
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ