家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

販売元:Money Forward Home, Inc.

最終アップデート日:2025年1月14日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 最優秀賞
編集部レビュー

『マネーフォワード ME』を徹底レビュー

入出金の自動入力が可能! 無料で使えるスーパー家計簿

『マネーフォワード ME』は入出金を自動で記録できる無料の家計簿アプリ。収支のわかりやすさや安全性など、アプリブが定めた基準でいずれも高い得点を獲得しました。

特に優秀なのは金融サービスとの自動連携機能。無料版では、銀行口座やカードは4件までしか登録できませんが、対応している金融サービス数は家計簿アプリのなかでトップクラスです。登録した金融サービスから収支を自動で記録し、カテゴリ分けしてグラフ表示できます。

また、大事な金融情報を預けるため、最高クラスの暗号化通信やログイン時の二段階認証などを採用。強固なセキュリティでしっかり守ってくれます。

対応している金融サービス数はトップクラス

自動連携に対応している金融サービスの数は、家計簿アプリの中でもトップクラス。2024年8月時点で2万件以上の金融サービスに対応しており、メルペイや楽天ペイといったQRコード決済サービスや、阪急百貨店のような地域限定のポイントなど、他の家計簿アプリでは対応していない金融サービスも利用できます。

連携できない金融サービスがあっても困らないのでは? と思う人もいるでしょう。もし、日頃から利用している金融サービスがひとつでも登録できないと、入出金が追跡できず、保有している金融資産の収支を正しく把握できません。

一方で、対応している金融サービス数が多ければ入出金を細かく記録できるので、節約できる支出を見つけやすくなるでしょう。

グラフ表示ではカテゴリを細かく分類して表示できる

収支・予算のグラフの有無や表示デザイン、表示できる期間を調査。なかでも、支出グラフではメインカテゴリだけでなく、サブカテゴリまで分類して表示できる機能に心を引かれました

たとえば「食費」というメインカテゴリを日常生活で必ず発生する「食料品費」や、出費を抑えやすい「外食費」といったサブカテゴリまで分けて見れば、節約できそうな支出を細かに見つけられます。

また、カテゴリごとに予算の設定も可能。支出グラフで自分が何にいくら使っているのかを把握して、予算を決められます。予算をただ切り詰めるのではなく、適切な目標を設定できるので、無理なく節約を続けていけます。

無料で使える機能も豊富。ただし、金融サービス数の登録制限に注意

家計簿アプリはサブスク登録で機能が開放されるものが多いため、無料で使える機能の種類を調査。その結果、『マネーフォワード ME』は無料でも豊富な機能を利用できる家計簿アプリだとわかりました

なかでも珍しいのが「確定申告」の機能。日頃の決済を特定の金融サービスにまとめておいて、入出金をこまめにチェックしておけば、簡単に収支が整理でき、年度末に慌てることがなくなります。

ただし、無料プランで連携できる金融サービス数の上限は4つまで。フリーランスの方だけでなく、複数の金融サービスを利用している方も、5つ以上の金融サービスを利用するなら有料プランへの登録がおすすめです。

手入力・レシート読み取りは普段使いなら問題なし

レシート読み取りと手入力における、操作STEPや登録にかかる時間を調査。『マネーフォワード ME』は、金融サービス連携による自動入力を中心にしつつ、たまにレシート読み取りや手入力を使う分には、不便を感じないレベルであることがわかりました

レシート読み取り機能では、レシートを撮影するだけで合計金額の自動入力が可能。精度は悪くなく、コンビニやドラッグストア・飲食店など画面の枠内に収まる長さのレシートなら平均4.6秒で読み取れました。ただし、切符の領収書など特殊な形をした明細は読み取れないこともあるため、場合によっては手入力との併用がおすすめです。

手入力での記録では、金額・カテゴリ・日付を選択できるのですが、カテゴリはサブカテゴリまで計2回の指定が必要なので、何度も入力しているとやや手間に感じました。

家計簿アプリのなかでも特に優秀なセキュリティ

セキュリティに関する機能の充実度も、家計簿アプリではトップクラス。送受信される情報はSSLで暗号化されており、第三者から資産の情報を見られることを防ぎます。この暗号化はbit数が多いほど複雑で解読されにくく、『マネーフォワード ME』では最高クラスの2,048bitが使われています。

運営会社である株式会社マネーフォワードが上場企業である点もポイント。上場にあたっては情報セキュリティへの取り組みが注目されるため、上場している企業が運営している『マネーフォワード ME』のセキュリティには一定の信頼が持てるといえます。

また家計簿アプリのなかでは珍しく、ログイン時の二段階認証を設定できるのも大きな特徴。パスワードに加え、電話番号に届く認証コードが必要になるため、外部から不正アクセスされにくくなります。

なお、家計簿アプリには金融サービスの暗証番号は登録されないので、資産が不正に利用されることはありません。しかし、資産情報が流出すると詐欺のターゲットにされる危険性もあるため、『マネーフォワード ME』のようにセキュリティの高い家計簿アプリを利用した方が安全といえるでしょう。

『マネーフォワード ME』は課金すべき?

無料でも使用できる『マネーフォワード ME』ですが、どういう方がどういったタイミングでどこまで課金すべきかを解説します。

持っている口座が少ない人は無料枠で十分

無料プランでの最大の欠点は、連携できる金融サービスが4つまでという点です。ただし、持っているカードや口座が少ない場合は、無料プランのままでも問題ありません。

金融サービスを5つ以上登録したい人は有料プランに

金融サービスを5つ以上登録するなら、連携数の制限がないスタンダードコースがおすすめです。近年では、ポイント還元を目当てに、タッチ決済やQRコード決済など、複数の金融サービスに登録する人が増えています。これらを1つのアプリで一元管理できれば、入出金を正確に把握でき、無駄遣いに気付きやすくなるでしょう。

また、用途別に貯金をしたい方にも便利です。登録できる金融サービスが多ければ、用途別に分けた口座をひとつのアプリで一括管理でき、総資産額の把握がスムーズになります。

なお、スタンダードコースは月額500円、年額5,300円で、年額プランの方がお得です。資産や生活費に関わる金融サービスが5つ以上になるタイミング、たとえば結婚や出産など大きな資金が必要になる時期に、有料プランを検討すると良いでしょう。

株式や証券などを管理したい人は資産形成アドバンスコースがおすすめ

株式や投資信託での資産形成を考えている人には、資産形成アドバンスプランがおすすめです。こちらはスタンダードプランの全機能に加え、ポートフォリオの作成や、業種・利回り別での銘柄の内訳表示などができます。

特定の業界に悪影響があって株価が下がっても、保有銘柄の業種が分散していると、全体の資産額への影響を抑えられます。また利回り別の内訳からは、利回りの低い銘柄を見つけ、優先的な売却対象として検討が可能。自分の投資バランスを見直し、より堅実な資産形成ができるでしょう。

各証券会社がリリースしている株取引アプリで、保有銘柄のポートフォリオや株価は確認できますが、対応している株式は異なります。すべての銘柄を見るために、複数のアプリやページをまたぐのは面倒ですよね。

対して『マネーフォワード ME』なら、証券会社を問わず国内株と海外株をまとめて見られます。ポートフォリオも自由に組み合わせて作成でき、「成長株」「長期投資」など自分の基準でスムーズな管理が可能です。

資産形成コースの料金プランは月額980円・年額10,700円。1つの株取引アプリでは保有する銘柄を管理しきれなくなった段階で、課金を検討してもいいでしょう。

家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward Home, Inc.

iPhone無料
Android無料
2024 Award 最優秀賞
App Storeを見る
Google Playを見る

『マネーフォワード ME』の機能表

登録できる口座数(2024年8月現在) 無料:4
有料:無制限
対応金融サービス 公式サイト
└対応カード名 三井住友カード
JCBカード
アメリカン・エキスプレスカード
MUFGカード
楽天カード
イオンカード
セゾンカード
ダイナースクラブカード
エポスカード
オリコカードほか
└対応銀行名 三菱UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
ゆうちょ銀行
住信SBIネット銀行
SBI新生銀行
イオン銀行
ソニー銀行ほか
└対応電子マネー nanaco
モバイルSuica (My JR-EAST ID)
モバイルSuica (モバイルSuica ID)
WAON
楽天Edy
WAON(イオンカード一体型)
ICOCA
nimoca
PiTaPa
電子マネーCoGCa
電子マネーゆめか
モバイルPASMO
└対応QRコード名 J-Coin Pay
d払い
マネーフォワード Pay for Business
au PAY(コード支払/プリペイドカード)
LINE Pay
メルペイ
└対応ポイント名 ANAマイレージ
JALマイレージ
Vポイント(Yahoo ID)
ユナイテッド航空マイレージ
アダストリア(dot st)
OZmall
JTBトラベルポイント
JREポイント(JRE POINT WEBサイトID)
StockPoint for CONNECT
相鉄ポイント
阪急百貨店・阪神百貨店・阪急オアシスポイント
メトポ
ETCマイレージ
Pontaポイント
JREポイント(My JR-EAST ID)
Gポイント
dポイント
三井ショッピングパークポイント
りそなクラブほか
└対応証券名 SMBC日興証券
SBI証券
auカブコム証券
岡三オンライン証券
GMOクリック証券
大和証券
tsumiki証券
野村證券
野村持株WEBサービス(従業員コードでログイン)
松井証券
マネックス証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
楽天証券
IG証券
あおぞら証券ほか
└その他サービス 通販
暗号資産・FX・貴金属
投信
年金
保険
携帯の利用料金
スーパー
その他サービス連携
自動連携頻度 無料:不定期
有料:高頻度、一括更新あり
対応金融サービス数 2,459
レシート読み取り
収支の手入力
メモ機能
検索機能 ◯(キーワード検索)
外貨対応 ◯(有料のみ)
費目の自動分類
費目のカスタマイズ
割り勘・清算機能 -
確定申告
収支の自動入力 ◯(Web版のみ)
グラフ表示 ◯(無料:1年間 有料:無制限)
グループ共有 -(1つのメールアドレスを共有)
クラウド連携 ◯(クラウド連携、バックアップ)
データ出力 ◯(有料のみ)
金融アドバイザーへの相談サービス
対応デバイス iOS/Android/Web
運営会社 株式会社マネーフォワード
二段階認証
不正ログインアラート
パスコードロック
連携方式 API方式/スクレイピング方式
無料お試し期間 30日
利用料金 月額480円~(iPhone)、月額500円~(Web、Android)
自動連携 銀行、カード、証券、電子マネー、保険、ポイント、不動産など
レシート読み取り
セキュリティ機能 パスコードロック、自動ログアウト
PC連携
その他の機能 ウィークリーレポート、資産推移
利用料金 基本無料 / 有料プランあり

執筆:アプリブ編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

家計簿アプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】人気の家計簿アプリおすすめランキングTOP10
【2025年】人気の家計簿アプリおすすめランキングTOP10

家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)に関する記事

アプリブユーザーレビュー (75

shinya_tashiro

5

クレカ2枚・銀行口座1つ・証券口座1つの自分にはとっても便利。自動で家計簿つけてくれるし、現金がどれぐらいで投資がどれぐらいでみたいなのがわかる。資産管理が楽しくなったアプリ。

頑張るぞい!╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡

2

無料で使っている範囲内での評価としては、UIは見やすく口座の自動連携の頻度も高く優秀だと思います。しかし、無料プランだと連携できる口座数が4件までと、正直常用できるレベルではないです。クレカ1枚、銀行1口座みたいな人じゃない限り厳しいなと。だったら有料プランに移行しろという話ではあるのですが、毎月500円はちょっと…という感じです。なので私は、今のところ連携数が無制限なZaimを使用しています。

えーす

5

元々無料で使っていましたが、クレジットカードでのポイ活をきっかけに有料会員になりました。
既に5年以上継続利用していますが、自動で家計簿がつくので非常に楽です。
現金殆ど使わない方であれば、初期設定さえ終えれば自動で家計簿が作れるようになります。
一度カテゴリーの設定をすれば、食費なのか光熱費なのかも仕訳してくれるので何に幾らつかったのかまでわかります。
毎月予算を決めて、何に使い過ぎてしまったのかの振り返りにも便利です。
ポイントの有効期限についても把握出来るので、せっかく貯めたポイントが無駄になることも無くなりました。
年間5,300円のプレミアムプランの料金に対して、もとが取れているかで言えば、人によると思います。
クレジットカードや銀行口座が多く、ポイントも沢山管理している人にはオススメできます。

same

5

銀行口座と連携できるので、毎回ログインして確認しなくても入出金を管理できるのが便利です。他に複数の口座を持っている方には特におすすめです。このアプリを使い始めてから、無駄遣いが減り、貯金額が増えました。効果が数字で見えるのが嬉しいです。

ポキ爺

5

けっこうニッチな金融機関だったんですが、カバーしてくれてて助かった!4つ上限とあるけど、ぼくは3つだったので十分無料で使える。これまでなんだかわかんないまま毎月なんとなく貯金たまんないなぁだったんだけど問題点がわかった!
俺はこのアプリで金持ちになる!

ゆううううう

5

家計管理を簡略化したいと思って使い始めました。最初は無料版を使っていましたが、年金、保険商品、暗号資産などあらゆる口座と紐づけられるので有料会員になりました。家計簿をつけるのが面倒くさい、苦手、ずぼらの民にはありがたいアプリです。中には連携できないものもありましたが、そういったものは誤差の範囲を判断し、大まかなお金の流れが把握できれば良しとしています。
そんな使い方なので細かく支出の分類をしていませんが、月ごとの内訳をきっちり設定しておきたい方にもあっていると思います。

ゲストユーザー

1

4件しか口座登録できないのは、痛い。資産が正確に把握できないし、使いづらい。他アプリに乗り換え検討中

ゲストユーザー

2

12月から無料版の口座連携数が10件から4件になるそうです。使い勝手はいいのですが、流石に4件では収まらないので、乗り換え検討中です。

ゲストユーザー

3

paypayの電子決済が承認できないのが残念です。
こんなに便利なのに、paypayだけポチポチ入力とかって・・。

えしゃろっと

3

何に使ったのか細かく見直せるので良いです!グラフになったりすると比較しやすいし、目に見えて節約できるとうれしくなりますよ!

家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

販売元:Money Forward Home, Inc.

最終アップデート日:2025年1月14日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
2024 Award 最優秀賞
  • シェア

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

アプリ公式情報

googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539160377845-0'); });