販売元:Cookpad Inc.
最終アップデート日:2025年3月17日
伝説の三郎
料理アプリといえばこれ 使いやすいUIと圧倒的情報量で、どんな年代層にも幅広くオススメできます。 私は一人暮らしになるまであまり料理らしい料理を作った事はなく、一人暮らしになって最初の半年間は野菜炒めとカレーしか作る事が出来ませんでした。 その辺の料理サイトでレシピを見たりしたのですが、やたら材料が多くてげんなりしてしまう事も。調理時間長いし。 ところがクックパッドには料理大好きな皆さんによる実践的手抜きレシピが豊富に存在しており、時間の無い時でもアプリでサクッと調べてパッと材料を買ってサッと料理、という事が出来てしまいます。素晴らしい。 今や私はクックパッドのおかけで茶碗蒸しからビーフストロガノフ、果ては主義スタイルの宇宙スープまでと、取り敢えず食のバリエーションには困らない所まで来たと思います。 これからもクックパッドで新たな料理ワールドを開拓したいです。
☆poohサン☆
レシピ探しはこれが1番☆ もともとPCとガラケーでも利用していました! 冷蔵庫にある食材で検索したりして、献立を考えていました☆ ガラケーより見やすいし、PCがないときに、すぐに調べれて、そのままスーパーへ行って、見ながら買い物出来るのがいいです!! レシピの量は、PCと変わらないので、おススメです!
おたざ
だってクックパッドだもの もうみんな知っているクックパッドさんが出したアプリ。 最近体型がやばくなってきたので、カロリーを抑えた料理を作ろうと思ってインストールしました。 実際使ってみると、検索のカテゴリーが豊富で逆に困ってしまうくらい。 これは主婦の味方だなぁと感じています。 検索で「つまみ」と検索してみてください。全部制覇するまで外では飲めなくなりますよ。 会員にならなくても十分役には立つと思います。
ベランダ燻製野郎
PCとバッチリ住み分けできる 個人的には割とPCとそんなに違わない使い勝手で使えてます。 というか、使うシチュエーションが違うので困らない。 アプリ化されていて一番便利だと思うのは、スーパーとかで安い食材を見つけた時にその名前で検索したらその場でメニューを考えられること。 なにも考えずにスーパーに来てしまう人にはとてもいいんじゃないでしょうか。 あとはやっぱりサービスそのものが良いですから。 良いものは良いと評価したいですね。
chi_co
便利!!! PCで見ていたときは、キッチンのテーブルに置いて流し台とテーブルの間を行ったり来たりしていたんだけど、iPhoneにインストールしてからは流し台の安全な場所に置いて見ながら作れるので便利! レシピを開いておけば自動ロックがかからないので楽です。 プレミアムサービスに登録しなくても、十分毎日の食事つくりには役立ちます。
tomatomix
好きなんだけど使いづらい もともとガラケー時代から携帯とPC両方でお世話になっていました。 人気順の検索やお気に入り登録のことを考えると、月額費用払ってでも使う価値はあります。 我が家では特に料理のことを考えずにスーパーで安い材料を買って、それに合わせて検索して料理を作るというのが定番になっています。 これがないと料理ができない!と言えるほど。 でもでも、アプリ版だと大きな問題が。 カテゴリ内の検索ができないんですか? お気に入りでもカテゴリ分けが使えない?? 結局面倒で、ブラウザでPC版を見てます(´-ω-`)
レシピ動画で料理献立を簡単に - デリッシュキッチン
クラシル - 毎日の献立に!レシピ動画で料理がおいしく作れる
macaroni(マカロニ)簡単料理レシピ動画とグルメ情報
ナディア-プロの料理家のレシピで毎日の献立がすぐ決まる
Kitchen Stories: Recipes
Snapdish料理カメラ - おいしい写真の記録アプリ
キッコーマンきょうの献立 - レシピが豊富な料理アプリ
リュウジのバズレシピ
朝時間.jp -朝ごはんレシピや朝のニュースを毎日お届け!
つなぐレシピ - 毎日の調理時間をもっと楽しく便利に
土井善晴の和食 - 旬の献立をレシピ動画で紹介 -
両備ストア公式アプリ
NATSLIVE
Tastemade
うちれぴ - おうちのレシピ帳で”がんばらない”ごはん作り
クックパッドマート: クックパッド公式
通販アプリ
レシピアプリ
伝説の三郎
料理アプリといえばこれ
使いやすいUIと圧倒的情報量で、どんな年代層にも幅広くオススメできます。
私は一人暮らしになるまであまり料理らしい料理を作った事はなく、一人暮らしになって最初の半年間は野菜炒めとカレーしか作る事が出来ませんでした。
その辺の料理サイトでレシピを見たりしたのですが、やたら材料が多くてげんなりしてしまう事も。調理時間長いし。
ところがクックパッドには料理大好きな皆さんによる実践的手抜きレシピが豊富に存在しており、時間の無い時でもアプリでサクッと調べてパッと材料を買ってサッと料理、という事が出来てしまいます。素晴らしい。
今や私はクックパッドのおかけで茶碗蒸しからビーフストロガノフ、果ては主義スタイルの宇宙スープまでと、取り敢えず食のバリエーションには困らない所まで来たと思います。
これからもクックパッドで新たな料理ワールドを開拓したいです。
☆poohサン☆
レシピ探しはこれが1番☆
もともとPCとガラケーでも利用していました!
冷蔵庫にある食材で検索したりして、献立を考えていました☆
ガラケーより見やすいし、PCがないときに、すぐに調べれて、そのままスーパーへ行って、見ながら買い物出来るのがいいです!!
レシピの量は、PCと変わらないので、おススメです!
おたざ
だってクックパッドだもの
もうみんな知っているクックパッドさんが出したアプリ。
最近体型がやばくなってきたので、カロリーを抑えた料理を作ろうと思ってインストールしました。
実際使ってみると、検索のカテゴリーが豊富で逆に困ってしまうくらい。
これは主婦の味方だなぁと感じています。
検索で「つまみ」と検索してみてください。全部制覇するまで外では飲めなくなりますよ。
会員にならなくても十分役には立つと思います。
ベランダ燻製野郎
PCとバッチリ住み分けできる
個人的には割とPCとそんなに違わない使い勝手で使えてます。
というか、使うシチュエーションが違うので困らない。
アプリ化されていて一番便利だと思うのは、スーパーとかで安い食材を見つけた時にその名前で検索したらその場でメニューを考えられること。
なにも考えずにスーパーに来てしまう人にはとてもいいんじゃないでしょうか。
あとはやっぱりサービスそのものが良いですから。
良いものは良いと評価したいですね。
chi_co
便利!!!
PCで見ていたときは、キッチンのテーブルに置いて流し台とテーブルの間を行ったり来たりしていたんだけど、iPhoneにインストールしてからは流し台の安全な場所に置いて見ながら作れるので便利!
レシピを開いておけば自動ロックがかからないので楽です。
プレミアムサービスに登録しなくても、十分毎日の食事つくりには役立ちます。
tomatomix
好きなんだけど使いづらい
もともとガラケー時代から携帯とPC両方でお世話になっていました。
人気順の検索やお気に入り登録のことを考えると、月額費用払ってでも使う価値はあります。
我が家では特に料理のことを考えずにスーパーで安い材料を買って、それに合わせて検索して料理を作るというのが定番になっています。
これがないと料理ができない!と言えるほど。
でもでも、アプリ版だと大きな問題が。
カテゴリ内の検索ができないんですか?
お気に入りでもカテゴリ分けが使えない??
結局面倒で、ブラウザでPC版を見てます(´-ω-`)