可愛い息子へ……父さんに万が一の事があった時は母さんたちの事よろしくな
▲お金のことだけでなく、それ以外のことも個別に遺言として記録。自己判断能力がある内に記入しておこう。
▲老後の健康を気遣って生活をしてみよう。毎日継続することが、ボケ防止に繋がるかも。
▲老後のことで不安を感じたら相談するのもアリ。医療介護系の相談に関しては一部の会員限定のサービス。
このアプリの使い方
判断能力の低下や万が一のときに、残された家族が困らないようにエンディングノートを作って保存しておけます。記入できる内容は遺産や遺品のことから、日々の感謝の気持ちまで記入者の自由。お金の話は嫁だけに、日ごろの気持ちは子供たちだけになど、個別設定も可能です。
普段は柄じゃないからと、伝えてこなかった気持ちをこっそり書いておく絶好のチャンスですよ。
投資・資産運用アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年10月9日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
1年前
エンディングノートの機能がかなり優秀なので、よく分からない会社がリリースしてるアプリより良い。更によく作り込まれた脳トレなどの健康管理機能もあり、何でこんなすごいのを無料で使わせてるのか謎。
ゲストユーザー
2年前
親の健康が一番気になるけど、自分の健康管理もできて家族に情報を残せるって控えめに言って神アプリ。ぜひ使いたいのだが、三菱UFJ信託銀行のユーザーしか使えないのが残念。。