【2025年】資産管理アプリおすすめランキングTOP10
更新日:2025年1月24日
関連記事:
【2025年】投資アプリおすすめランキングTOP10
資産管理アプリおすすめランキング TOP10
口座を連携するだけで、何もしなくても支出を記録 手間なく資産管理できる
- カードや銀行口座と連携し、利用履歴を支出として記録できるアプリ
- 支出は自動でグラフ化。自分で何もしなくても家計を把握できる
- 連携したカードの引き落とし日やポイントの有効期限をお知らせ
- 支出の内訳表示はリスト形式。割合の直感的な把握はできない
- レシート読み取りには非対応
三菱UFJ銀行
残高照会や振込がスマホで簡単に! 三菱UFJ銀行の公式アプリ
- 24時間どこでも利用可能! ATMへ行かずに残高照会&振込
- 入出金明細もスマホで確認。記帳せずとも不正使用にすぐ気づける
- 生体認証でサクッとログイン。都度パスワードを入力する手間なし
- アプリからは2年以上前の明細照会ができない
ピックアップレビュー
-
家計簿B/43:シンプル&人気のAIレシート入力で簡単管理
iPhone Androidとうきちろう
5このアプリの詳細へ
-
家計簿B/43:シンプル&人気のAIレシート入力で簡単管理
iPhone Android月影キツネ
5ペア対応プリペイドカードの発行・家計管理ができるアプリですが、現在は銀行口座やクレジットカード連携も対応していいとこ取りになっています。最初の手間さえ惜しまなければ、プリペイドカード利用以前を含めて大...
このアプリの詳細へ
-
家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
iPhone Androidshinya_tashiro
5クレカ2枚・銀行口座1つ・証券口座1つの自分にはとっても便利。自動で家計簿つけてくれるし、現金がどれぐらいで投資がどれぐらいでみたいなのがわかる。資産管理が楽しくなったアプリ。
このアプリの詳細へ
-
リンククロス 家計簿
iPhone Androidかがわまなみ
5『マネーフォワード ME』から乗り換えました。使える機能は『マネーフォワード ME』と似通っていつつも、リンククロスの独自サービスとも連携してライフプラン診断や家計診断も行えるのが魅力。しかも、金融サ...
このアプリの詳細へ
-
家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
iPhone Androidえーす
5元々無料で使っていましたが、クレジットカードでのポイ活をきっかけに有料会員になりました。 既に5年以上継続利用していますが、自動で家計簿がつくので非常に楽です。 現金殆ど使わない方であれば、初期設定さ...
このアプリの詳細へ
-
カビュウ - 株式投資管理・分析アプリ
iPhone Androidしばふ
4プレミアム機能を使って約半年になります。最初は無料で使っていましたが、プレミアムとの違いは過去の振り返り期間。数年前にもさかのぼって取引がみられるので自分がどんな銘柄で失敗し、どんな銘柄でいくら儲かっ...
このアプリの詳細へ
-
毎日家計簿 - 共有も予算も外貨管理もできる簡単家計簿アプリ
iPhone Androidゲストユーザー
4出費と収入のバランスをきちんとさせるためにアプリをリサーチし、目を止めたのがこちらです。 操作性が簡易的で、これなら継続できそうだと思いました。 実際に使ってみると、シンプルでとても簡単…一目で自身の...
このアプリの詳細へ
-
家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
iPhone Androidsame
5銀行口座と連携できるので、毎回ログインして確認しなくても入出金を管理できるのが便利です。他に複数の口座を持っている方には特におすすめです。このアプリを使い始めてから、無駄遣いが減り、貯金額が増えました...
このアプリの詳細へ
-
家計簿B/43:シンプル&人気のAIレシート入力で簡単管理
iPhone Androidlucy
4同居するパートナーと共通のお財布代わりに利用しています。毎月決めた金額を入金し、家賃や光熱費、食費など一連の生活費はB/43のカードで決済。2人それぞれに1枚ずつカードが発行され、店舗・オンラインで問...
このアプリの詳細へ
-
家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
iPhone Androidポキ爺
5けっこうニッチな金融機関だったんですが、カバーしてくれてて助かった!4つ上限とあるけど、ぼくは3つだったので十分無料で使える。これまでなんだかわかんないまま毎月なんとなく貯金たまんないなぁだったんだけ...
このアプリの詳細へ
『B/43』を徹底レビュー
- 共有プリペイドカードを作れる! 家族やカップルの支出を管理しやすい
- 買い物で便利、家計簿も簡単。プリカの支払いがアプリに自動記録
- 口座やクレジットカードの連携で自動入力。手間がかからない
- クレカと銀行口座の支出も自動記録。支出を正確に把握し、家計の改善に
- 後払い機能を搭載。給料日前の急な出費も対応できる
- レシート読み取り&手入力にも対応。どんな支出も余さず把握
レシートや納品書を読み取って支出を記録 人力だからこその高精度
- レシートを撮影するだけで、自動で支出を記録できる家計簿アプリ
- 収支のバランスをグラフで可視化。1年間の収支の推移も見られる
- ドラッグストアや飲食店で使えるおトクなクーポンを毎日配信
- 自動連携はできるが、銀行口座には対応していない
- 無料だと登録できるレシート数に制限がある
楽天銀行
残高照会や振込手続きをもっと簡単に 口座開設もアプリでスムーズ
- ホーム画面に銀行取引で必要なメニューがまとまっており、使いやすい
- 振込先の口座情報を知らなくても送金可能。振込予約の管理ができる
- バーコード読み込みでの口座支払いに対応。セキュリティ機能も充実
- 口座開設はアプリだけでは完結せず、書類送付が必要
- 資産管理の連携先は、家計簿アプリと比べ少ない
台所事情を2人で共有 電子決済との連携を活かしたスマートな家計簿アプリ
- 複数の家計を1つのアカウントでまとめて管理できる家計簿
- シンプルでわかりやすい入力画面。収支は連続記入も可能
- 予算を細かく決められるから、使い過ぎの防止にも役立つ
- 無料だと連携できる口座数が限られる
- 設定する項目が多く、手入力がやや手間
ポートフォリオを分析してグラフを表示 トレーダーとして一歩成長
- 証券口座を登録し、株取引の履歴やポートフォリオを確認できるアプリ
- 資産推移やポジションの偏りをグラフ化。情報を見やすく把握できる
- 銘柄の損益や配当金の合計も表示でき、自分の資産管理がカンタンに
リンククロス 家計簿
すべて自動で作成してくれるから、ズボラな人でも長続きする家計簿アプリ
- 銀行やクレジットカードと連携。残高などの情報をいつでも見られる
- 引き落としやカードで使ったお金はカテゴリーに自動で分類
- アラート機能搭載。設定した時間に通知が来るから付け忘れ防止に役立つ
- 無料版では口座連携ができるのは10口座まで
- 無料版では資産の内訳が見られない
シンプルで使いやすい家計簿アプリ 家族でデータの共有もできる
- 毎月の予算を決めて生活。無駄遣いが減りやすいシンプルな家計簿
- 手軽な操作で記録できる家計簿アプリ。家族での共用もできる
- 家族やカップルでお金の流れを共有。誰が何にいくら使ったか把握できる
- 予算を費目ごとに分けてゲージで表示。使いすぎにもすぐ気づける
- 収支の割合を表やグラフで表示されるため、使い過ぎるとすぐ分かる
- 収支は自動で集計&グラフ化。何にどれだけ使っているかを見やすく確認
- ポイントカード情報の項目は追加が必要
- 家計簿の共有はできない
『マネーフォワード ME』を徹底レビュー
投資アプリのおすすめランキングはこちら
同棲中です。2人のお財布を管理するため家計簿アプリを探していたところ見つけました。2人で利用できるプリペイドカードを発行でき、支出を自動記録してくれるので、手間がかかりません。以前に比べ、支出管理がほ...