使いやすく自分流にアレンジ出来る家計簿アプリ
支出の管理に特化した家計簿アプリです。
小遣いというタイトルから、学生用の簡単なお小遣い帳かな?というイメージを持たれがちですが、支出の割合をきちんとチェック出来るしっかりした家計簿になっています。
まず注目したいのは、自分でカスタマイズ出来るという点。
デフォルトでは、支払方法は「現金」「クレジットカード」など6種類の支払方法があらかじめ用意されています。しかし人によってはカードは1枚も持ってない、ネット銀行に貯金があるなんて方もいると思います。そんな方の為に支払方法を抜いたり足したりしてカスタマイズ出来るんです。
もちろん支払方法だけでなく、カテゴリーやよく使うお店のリストなど様々な項目をアレンジして自分が使いやすいように設定出来ます。こうすれば次回入力する際もいちいちお店の入力も必要無くなりますし、大量のカテゴリーの中から探す必要もなくなるわけです。
家計簿は「出金」「入金」「カレンダー」「使いみち」の4つの項目にタブ状に分かれていて非常に分かりやすいんですが、使い方ガイドもついているので家計簿アプリ初心者にはピッタリ。
これから家計簿をはじめようという方に特におすすめです。
- 現金だけじゃない。カードやパスモなどを自分で追加出来る
- 使い方ガイド付きで分かりやすい
家計簿アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
guruguru
10年前
見やすい家計簿アプリ
支出を入力すると自動的に使いみち別のグラフと、使いみち別合計額が確認できます。
使いみち項目も自分で設定可能なので今まで別の方法で家計簿をつけていても比較的違和感なく使えると思います。
このアプリならではなのが、入力時に個人用or家族用か選べて家族愛度が表示されます。
使い過ぎた日はカレンダーの色が濃くなったりと視覚でお金の流れを掴めます。