YouTubeで動画を見たいと思ったら、アーティストやYouTuberの名前、作品タイトル、ジャンルなど、キーワードを入力して検索する方がほとんどでしょう。
YouTubeでは一度検索したキーワードは履歴として残り、再度同じ検索をしたいときに素早くアクセスできるようになっています。普段はとても便利な機能ですが、他人に検索履歴を見られたら恥ずかしいと思う人も多いはず。
本記事では今までの検索履歴を削除する方法、履歴を残さずに検索するやり方を解説します。
YouTube 検索履歴の削除方法・履歴を残さず検索する方法【iPhone/Android/PC】
検索履歴を削除する方法
スマホ(iPhone・Android)で削除する
まずYouTubeアプリを起動したら、右上の虫眼鏡マークをタップ。
検索履歴が表示されるので、削除したい履歴を左にスワイプ。
「削除」ボタンが出てくるので、ここをタップすれば履歴から消えます。
すべての検索履歴を一括削除する方法
ひとつずつではなく、すべての検索履歴をまとめて消したい場合は、以下の手順で削除可能です。
まずYouTubeアプリを起動したら、右下にある自分のアイコンをタップ。アカウントのメニューが開いたら、「すべての履歴を管理」を選択します。
すると、履歴の中から「削除」を選択できるので「すべて削除」をタップすれば検索履歴が消えます。
パソコン(ブラウザ版)で削除する
WebブラウザでYouTubeを開き、画面上の検索フォームをクリックします。
すると検索履歴が下に出てくるので、消したいキーワード右側の「削除」をクリックすれば削除完了です。
すべての検索履歴を一括削除する方法
パソコンでもすべての履歴をまとめて消すことができます。
まずメニューから「履歴」を開き、右側の「検索履歴」にチェックを入れます。すると今までの検索履歴がずらりと表示されます。
履歴タイプの下にある「すべての検索履歴を削除」をクリック。最終確認のポップアップが出るので、「検索履歴を削除」をクリックすれば一括削除完了です。
検索履歴を残さずにYouTubeを利用する方法
わざわざ検索履歴を削除するのは面倒くさいと感じる方は、検索履歴を残さないようにYouTubeを使う設定を活用しましょう。
スマホの場合は「シークレットモード」に切り替えればOK。この状態でアプリを利用している間は、使用履歴が一切残りません。
設定方法は簡単。右下のアイコンをタップしてアカウントメニューへ。図の位置を横にスワイプして「シークレットモードを有効にする」を選択すると切り替わります。
シークレットモードを終了したい時は、右下のアイコンをタップ。「シークレットモードを無効にする」を選択すれば、通常のYouTubeに戻ります。
パソコンの場合は、検索履歴一覧の右側にある「検索履歴を一時停止」をオンにすれば、YouTubeで検索をしても履歴に残らなくなります。
こちらの記事もおすすめ
YouTubeに関する記事