販売元:Google
最終アップデート日:2025年3月26日
しゅん
GmailアドレスでログインしておくとPCのChromeブラウザとブックマークや履歴を共有できてとても便利。ページ内検索なども重宝する。
洗濯板男
同期機能便利すぎ スマホのデフォルトブラウザよりも使いやすいと思いました。 自宅のパソコンでもクローム使ってるので、情報を同期させて使っています。スマホでネットサーフィンしてると良いサイトを見つけることが多いので、この同期機能は便利です。
茶ぼん。
パソコンでもchrome使ってるなら良いかも。 普通のブラウザって感じで取り立てていう事も無し。 「ブックマークの同期」を搭載してるからって比較のために入れたものの、若干の起動や表示の遅さを感じました。 パソコンにもchrome使ってる人ならブックマークの同期もできるし使っても良いかもですね。インターフェースに関しては言う事ありません。
ビザップ
パソコンのブックマークと同期できるのが良い パソコンでは動作の速さでChromeが圧勝のため、メインブラウザになっています。 それに対してiPhoneでは、動作の軽さや機能の豊富さなどバランスを考えると、どれかが圧勝するほどの差はないので、使い分けしてる感じですね。 iPhoneでChromeを使うメリットと言えば、パソコンのメインブラウザであるChromeのブックマークをそのまま使えることでしょうか。 急に仕事の関係で何かを確認しないといけなくなったりだとか、いつもの環境を利用できるというのは捨てがたいメリットですね。 言い換えると、パソコンのメインブラウザがSleipnirの人はiPhoneもSleipnirの使い勝手がかなり良いんでしょうね。 あとiPhoneのChromeの良いところと言えば、タブがいくらでも開けて、動作が重くならないってところでしょうか。 Sleipnirもタブはいくらでも開けるんですが、しばらく見てないページを開こうとするとリロードが始まってしまってとても実用的では無いんですよねぇ。 その点Chromeはすぐに表示できるので優秀だと思います。 まぁ使い分けですね。
take-wow
安定のブラウザ パソコンでchromeを使っているしブックマーク同期できるからめっちゃ使える!と思ってダウンロードしましたがよくよく考えるとパソコンとモバイルで見るサイトってのは住み分けしてるし、同期自体はあんま便利でもなかったですね。 ※使う人によっては多分便利だと思います。 しかもパソコンchromeのサクサクっぷりを期待してましたが、そこまでサクサクしているわけではなく、そこもちょっと残念です。 一方で悪い点があるわけでは無いですし、操作性も直感的だったりするので使い勝手はよいですね。
頑張るぞい!╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡
UA変更とかできてよかった ユーザーエージェントの変更とかが細かくできるので、そういうことをやりたい人には便利です。 Safariのタブよりこっちの方がpcライクなのでそういった点も気に入ってます。レンダリング速度も早く感じるのはchrome信者だからかな??
まゆげ
同期とシークレットモードが便利すぎ PCのGoogle Chromeと言えば爆速ブラウザで有名ですが、どうやらこのiPhone版は別に速いわけでもないようです。別に遅さを感じた事は無いですけど、速さを期待して使うとガッカリします。 とはいえこのアプリの価値はそこじゃないです。 このアプリの真の価値は、googleアカウントでログインしてしまえばPCのほうと強力に同期してくれるという点です。どのくらい強力かと言えば、ブックマークの同期は当たり前でPCで開いていたタブをiPhoneから開いたり、その逆が可能です。なんとなくログイン状態まで同期されている気すらするのが恐ろしい。 そしてもう一つ。シークレットモード。携帯電話と言えばついつい空いた時間でネットを巡回してしまいがち。そしてうっかり変なサイトを見てしまったり、うっかり変なサイトを見たくなる事も日常茶飯事ですよね。そんな時のために、くだらん要件は全部シークレットモードで見る癖をつけておきましょう。これで変な記録をいっさい残す事無く快適にブラウズできます。 シークレットモードのもっと実用的な使い方に、複数アカウントを使い分けるというのがあります。何かと言えば、普段使ってる方じゃないサブアカウントは全部シークレットモードで使う事にするだけです。メインのアカウントはログアウトする必要なく、サブアカウントを扱えます。これならサブアカウントで投稿するはずだったのにメインで誤爆、なんて事故も防げますね。これがまた非常に便利です。 ジェスチャや賑やかなメニューばかりにとらわれない、シンプルな良さをこのChromeで体感しましょう。
mari
シンプルだけどちょっと物足りない? Googleアカウントでログインすれば、履歴やブックマークが同期するので、PCでもChromeを使っている人には便利かも。 でもちょっとシンプル過ぎる。開発途中で出しちゃいましたって感じが否めない。直感的に使えるから、初心者には良いかもしれないけど、多くのブラウザを使った人なら物足りなさを感じると思う。アップデートでの改善を期待。
Microsoft Edge: AI ブラウザ
Google アプリ
Firefox: Private, Safe Browser
楽天ブラウザ - インターネット・検索ブラウザ
Opera ブラウザとプライベート VPN
Slack
Google ニュース
Video & TV SideView: Remote
Pocket:情報を常に把握
SkyLeap
Nike Run Club:ランニングアプリ
連絡先グループ管理 - グルピング Lite
Amazon Fire TV
Google 翻訳
auカーナビ Powered by NAVITIME
Android Switch
クラウド保存・共有アプリ
Google Gemini
AIチャットアプリ
Google Meet
ビデオ通話アプリ
Google Chat
チャットアプリ
Google One
写真整理アプリ
Photomath
ビジネスアプリ
Google カレンダー
Googleカレンダーと連携アプリ
Google Play ブックス: 漫画・電子書籍・ラノベ
本アプリ
Snapseed
写真修正アプリ
Fitbit: 健康とフィットネス
生活・暮らしアプリ
しゅん
GmailアドレスでログインしておくとPCのChromeブラウザとブックマークや履歴を共有できてとても便利。ページ内検索なども重宝する。
洗濯板男
同期機能便利すぎ
スマホのデフォルトブラウザよりも使いやすいと思いました。
自宅のパソコンでもクローム使ってるので、情報を同期させて使っています。スマホでネットサーフィンしてると良いサイトを見つけることが多いので、この同期機能は便利です。
茶ぼん。
パソコンでもchrome使ってるなら良いかも。
普通のブラウザって感じで取り立てていう事も無し。
「ブックマークの同期」を搭載してるからって比較のために入れたものの、若干の起動や表示の遅さを感じました。
パソコンにもchrome使ってる人ならブックマークの同期もできるし使っても良いかもですね。インターフェースに関しては言う事ありません。
ビザップ
パソコンのブックマークと同期できるのが良い
パソコンでは動作の速さでChromeが圧勝のため、メインブラウザになっています。
それに対してiPhoneでは、動作の軽さや機能の豊富さなどバランスを考えると、どれかが圧勝するほどの差はないので、使い分けしてる感じですね。
iPhoneでChromeを使うメリットと言えば、パソコンのメインブラウザであるChromeのブックマークをそのまま使えることでしょうか。
急に仕事の関係で何かを確認しないといけなくなったりだとか、いつもの環境を利用できるというのは捨てがたいメリットですね。
言い換えると、パソコンのメインブラウザがSleipnirの人はiPhoneもSleipnirの使い勝手がかなり良いんでしょうね。
あとiPhoneのChromeの良いところと言えば、タブがいくらでも開けて、動作が重くならないってところでしょうか。
Sleipnirもタブはいくらでも開けるんですが、しばらく見てないページを開こうとするとリロードが始まってしまってとても実用的では無いんですよねぇ。
その点Chromeはすぐに表示できるので優秀だと思います。
まぁ使い分けですね。
take-wow
安定のブラウザ
パソコンでchromeを使っているしブックマーク同期できるからめっちゃ使える!と思ってダウンロードしましたがよくよく考えるとパソコンとモバイルで見るサイトってのは住み分けしてるし、同期自体はあんま便利でもなかったですね。
※使う人によっては多分便利だと思います。
しかもパソコンchromeのサクサクっぷりを期待してましたが、そこまでサクサクしているわけではなく、そこもちょっと残念です。
一方で悪い点があるわけでは無いですし、操作性も直感的だったりするので使い勝手はよいですね。
頑張るぞい!╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡
UA変更とかできてよかった
ユーザーエージェントの変更とかが細かくできるので、そういうことをやりたい人には便利です。
Safariのタブよりこっちの方がpcライクなのでそういった点も気に入ってます。レンダリング速度も早く感じるのはchrome信者だからかな??
まゆげ
同期とシークレットモードが便利すぎ
PCのGoogle Chromeと言えば爆速ブラウザで有名ですが、どうやらこのiPhone版は別に速いわけでもないようです。別に遅さを感じた事は無いですけど、速さを期待して使うとガッカリします。
とはいえこのアプリの価値はそこじゃないです。
このアプリの真の価値は、googleアカウントでログインしてしまえばPCのほうと強力に同期してくれるという点です。どのくらい強力かと言えば、ブックマークの同期は当たり前でPCで開いていたタブをiPhoneから開いたり、その逆が可能です。なんとなくログイン状態まで同期されている気すらするのが恐ろしい。
そしてもう一つ。シークレットモード。携帯電話と言えばついつい空いた時間でネットを巡回してしまいがち。そしてうっかり変なサイトを見てしまったり、うっかり変なサイトを見たくなる事も日常茶飯事ですよね。そんな時のために、くだらん要件は全部シークレットモードで見る癖をつけておきましょう。これで変な記録をいっさい残す事無く快適にブラウズできます。
シークレットモードのもっと実用的な使い方に、複数アカウントを使い分けるというのがあります。何かと言えば、普段使ってる方じゃないサブアカウントは全部シークレットモードで使う事にするだけです。メインのアカウントはログアウトする必要なく、サブアカウントを扱えます。これならサブアカウントで投稿するはずだったのにメインで誤爆、なんて事故も防げますね。これがまた非常に便利です。
ジェスチャや賑やかなメニューばかりにとらわれない、シンプルな良さをこのChromeで体感しましょう。
mari
シンプルだけどちょっと物足りない?
Googleアカウントでログインすれば、履歴やブックマークが同期するので、PCでもChromeを使っている人には便利かも。
でもちょっとシンプル過ぎる。開発途中で出しちゃいましたって感じが否めない。直感的に使えるから、初心者には良いかもしれないけど、多くのブラウザを使った人なら物足りなさを感じると思う。アップデートでの改善を期待。