販売元:Rayark International Limited
最終アップデート日:2023年9月6日
✩103✩
音ゲー初心者でも楽しめる難易度、降ってくるノートをタッチしたりスライドしたり簡単な操作。ピアノの音に合わせてタッチするので本当にピアノを弾いているかのようでとても楽しいです。どの曲も素敵な曲ばかりで大満足できるゲームです。課金パックもありますがパックの曲は試曲可能です。ストーリーも深く切なく心に響く内容で音ゲー好きの方にはお勧めしたい作品です。
fumokmm
とにかく世界観と楽曲が素晴らしい!自分でピアノを弾いているような感覚が味わえ、気がつくと数時間が経過していたなんてこともよくあります。 スマホで遊べる音ゲーの中でも最高峰なのではないでしょうか。有料ですが、そこまでお高くはないですし、このクオリティならば決して損はないと思います。 音楽好きな方は是非いかがでしょうか?
残飯処理騎士団 団長ホーク
癒し系やロック系など数々の曲が存在!ピアノがメインの音楽アプリ! ₍₍¶(ू⁄›˅̮‹ू∖)⁋₎₎ ♪♬ 曲は豊富で裏曲も?! 無料で出来る曲は21曲! さらに、裏曲で6曲も手に! さらになんと!(有料込)全曲81曲!!! 曲を引いていくとストーリーもどんどん明らかに! 是非やってみて!
KOHAKU
音楽がかっこよすぎ!! 難易度もちょうどよく音ゲーの中で初めて課金してしまいました!
ぼく
数ある音ゲーアプリの中で1番クオリティが高くて面白いゲームはDeemoで間違い無いでしょう。 曲は全部ピアノで、音が美しく癒される曲や、楽観的な楽しくなるような曲、中にはリズムが激しく力強い曲もあります。作ったのは台湾の会社ですが、日本語で歌われる曲もありますよ。 タイミング判定はかなり甘いし、間違えても途中で曲が終了することはなく続けられるので初心者にも楽しめます。 他にも物語や、幼女ちゃんの絵が素晴らしいので是非プレイして欲しいアプリです。
我輩の名は。
楽曲がすごくいい。世界観もさることながらゲーム性もよく、音ゲー初心者でも楽しめる
豚
謎の判定 曲、イラスト、世界観、どれをとっても素晴らしい作品です。 が、音ゲーの肝心要であるタイミング判定に首をかしげます。 調整不可、その上控えめに見てもコンマ1秒早くタッチしなければなりません。 「本物のピアノのようにタップして欲しい」とのことだそうですが、iPhoneに厚みがない以上は違和感しかありません。
あさこう
素晴らしい… 雰囲気は良く、楽曲も良い。世界観も良い味が出ており、とても引き込まれる。センスが良いアプリ。 特殊な操作は少ないので、簡単にプレイできる。難易度、スピードも操作できるので、苦手な人でもOK。 音ゲーが好きな人は勿論、一度はプレイしてみることをおすすめ。
まゆげ
世界観に没入できる、新感覚音ゲー 音ゲーとして従来想像していた完成度ではなく、まったく別方面のアプローチでとても完成度の高いゲームです。 通常の音ゲーといえば、「いかに正確に叩くか」が重要なゲームであり、逆に言えばどれほど正確な判定をしてくれるかが一つの完成度となります。その上で演出がどうとか、収録曲がどうとかの問題になるわけで。もちろん、演出を重視して気に入るゲームもありますが、そんなゲームでも判定が糞だとクソゲーなわけです。 その一方でこのDeemoは音ゲーとしてのある種の"正確性"はあまり重視されません。決められたライン通りに、定められたボタンをタップするようなスタイルではないのです。ラインがわからないまっさらな画面に、音程になんとなく合わせてノートがふって来ます。これがかなり新感覚で、ラインが決まって無い分ノートの位置があやふやなんですが、あやふやな位置で押しても特に大きく減点される事がありません。なんとなくそれっぽい位置をタップするだけでいいんです。 その分クリアできた・できないの達成感はそれほど高くないのですが、より自然な(ピアノっぽい?という感じか)感覚でプレイすることができ、結果として爽快感のようなものを強く感じる事ができました。 また、そういったゲーム的側面を強く押し出していない分、世界観の作り込みがすごいです。 画面のテイスト・演出・選曲までもがひとつの統一された世界観で構築されており、ゲームしているというより物語の中で自然とゲームがまじっている、そんな感覚です。ボイスもヌルヌルうごくムービーもありませんが、その紙芝居風の演出がますます世界観とマッチして、圧倒的なまでにその世界観に没入することができます。 正直この価格でこのクオリティはお得すぎると思います。高いゲーム性を求める人には向かないとおもいますが、なにか新しい音ゲーを探している人はぜひ遊んでみてください。
Cytus
アビスリウム - タップで育つ水族館
Cytus II
D4DJ Groovy Mix(グルミク)
DEEMO II
Lanota - 本格的な絵本風音ゲー
Sky 星を紡ぐ子どもたち
脱出ゲーム TimelessRoom
Risdom(リズダム) -英語攻略リズムゲーム-
Arcaea
Starri - リズムにひたる星の旅
ホウセキの樹 -癒され放置ゲーム
浪人:ザ・ラスト・サムライ
TAKUMI³(タクミキュービック)
メメントモリ
オリジナル楽曲収録の音ゲーアプリ
ソウル・オブ・エデン Soul of Eden
クラロワ系対戦ゲームアプリ
スドリカ
パズルRPGアプリ
VOEZ
✩103✩
音ゲー初心者でも楽しめる難易度、降ってくるノートをタッチしたりスライドしたり簡単な操作。ピアノの音に合わせてタッチするので本当にピアノを弾いているかのようでとても楽しいです。どの曲も素敵な曲ばかりで大満足できるゲームです。課金パックもありますがパックの曲は試曲可能です。ストーリーも深く切なく心に響く内容で音ゲー好きの方にはお勧めしたい作品です。
fumokmm
とにかく世界観と楽曲が素晴らしい!自分でピアノを弾いているような感覚が味わえ、気がつくと数時間が経過していたなんてこともよくあります。
スマホで遊べる音ゲーの中でも最高峰なのではないでしょうか。有料ですが、そこまでお高くはないですし、このクオリティならば決して損はないと思います。
音楽好きな方は是非いかがでしょうか?
残飯処理騎士団 団長ホーク
癒し系やロック系など数々の曲が存在!ピアノがメインの音楽アプリ!
₍₍¶(ू⁄›˅̮‹ू∖)⁋₎₎ ♪♬
曲は豊富で裏曲も?!
無料で出来る曲は21曲!
さらに、裏曲で6曲も手に!
さらになんと!(有料込)全曲81曲!!!
曲を引いていくとストーリーもどんどん明らかに!
是非やってみて!
KOHAKU
音楽がかっこよすぎ!!
難易度もちょうどよく音ゲーの中で初めて課金してしまいました!
ぼく
数ある音ゲーアプリの中で1番クオリティが高くて面白いゲームはDeemoで間違い無いでしょう。
曲は全部ピアノで、音が美しく癒される曲や、楽観的な楽しくなるような曲、中にはリズムが激しく力強い曲もあります。作ったのは台湾の会社ですが、日本語で歌われる曲もありますよ。
タイミング判定はかなり甘いし、間違えても途中で曲が終了することはなく続けられるので初心者にも楽しめます。
他にも物語や、幼女ちゃんの絵が素晴らしいので是非プレイして欲しいアプリです。
我輩の名は。
楽曲がすごくいい。世界観もさることながらゲーム性もよく、音ゲー初心者でも楽しめる
豚
謎の判定
曲、イラスト、世界観、どれをとっても素晴らしい作品です。
が、音ゲーの肝心要であるタイミング判定に首をかしげます。
調整不可、その上控えめに見てもコンマ1秒早くタッチしなければなりません。
「本物のピアノのようにタップして欲しい」とのことだそうですが、iPhoneに厚みがない以上は違和感しかありません。
あさこう
素晴らしい…
雰囲気は良く、楽曲も良い。世界観も良い味が出ており、とても引き込まれる。センスが良いアプリ。
特殊な操作は少ないので、簡単にプレイできる。難易度、スピードも操作できるので、苦手な人でもOK。
音ゲーが好きな人は勿論、一度はプレイしてみることをおすすめ。
まゆげ
世界観に没入できる、新感覚音ゲー
音ゲーとして従来想像していた完成度ではなく、まったく別方面のアプローチでとても完成度の高いゲームです。
通常の音ゲーといえば、「いかに正確に叩くか」が重要なゲームであり、逆に言えばどれほど正確な判定をしてくれるかが一つの完成度となります。その上で演出がどうとか、収録曲がどうとかの問題になるわけで。もちろん、演出を重視して気に入るゲームもありますが、そんなゲームでも判定が糞だとクソゲーなわけです。
その一方でこのDeemoは音ゲーとしてのある種の"正確性"はあまり重視されません。決められたライン通りに、定められたボタンをタップするようなスタイルではないのです。ラインがわからないまっさらな画面に、音程になんとなく合わせてノートがふって来ます。これがかなり新感覚で、ラインが決まって無い分ノートの位置があやふやなんですが、あやふやな位置で押しても特に大きく減点される事がありません。なんとなくそれっぽい位置をタップするだけでいいんです。
その分クリアできた・できないの達成感はそれほど高くないのですが、より自然な(ピアノっぽい?という感じか)感覚でプレイすることができ、結果として爽快感のようなものを強く感じる事ができました。
また、そういったゲーム的側面を強く押し出していない分、世界観の作り込みがすごいです。
画面のテイスト・演出・選曲までもがひとつの統一された世界観で構築されており、ゲームしているというより物語の中で自然とゲームがまじっている、そんな感覚です。ボイスもヌルヌルうごくムービーもありませんが、その紙芝居風の演出がますます世界観とマッチして、圧倒的なまでにその世界観に没入することができます。
正直この価格でこのクオリティはお得すぎると思います。高いゲーム性を求める人には向かないとおもいますが、なにか新しい音ゲーを探している人はぜひ遊んでみてください。