ドラクエシリーズアプリおすすめランキング TOP10
父の偉大さはゲームで学んだ 日本中が愛したRPGがアプリに!
- DS版をベースに移植。中断セーブや新ヒロイン「デボラ」なども健在
- やり込み要素も多く、買い切りで長く楽しめるボリューム
- スマホでも操作しやすいよう工夫されている。片手でプレイも可能
ピックアップレビュー
-
don
5続きを読む
-
りおん
4スマホ版でプレイできるという事で、手軽に懐かしい気持ちで楽しみました。有料アプリですが払う価値はあると思います。
続きを読む
-
石狩鍋
5縦画面のまま当時のゲームをプレイ出来るので、隙間時間にサクサク楽しめました。物語や世界観の素晴らしさは今も色褪せていません。
続きを読む
-
坂井 直人
5スーファミ時代に5回はクリアしてる。 嫁選択は何度やっても結局ビアンカ、、、 現代のガチャ課金ゲーと比較するとコスパも良い気がする。。。
続きを読む
-
両儀式
5ドラゴンクエストV天空の花嫁が、スマホアプリになりました❗️懐かしさ満載!ドラクエファンなら本当に楽しめますよ(^ ^)価格が少し安くなってるので、買うなら今かな。なかなかドラクエは安くならないから✨
続きを読む
-
Ko_hey
5DSなどで、すごく有名なドラゴンクエストが、ついにアプリになってしまいました。ドラゴンクエストが、大好きな人もあんまり興味がない方でも楽しめるアプリとなっています。しかも、操作がすごく簡単で、最後には...
続きを読む
-
日菜子
5フローラとビアンカ。このゲームをプレイする上で避けられない選択肢です。フローラ派であった僕は幼少期にビアンカ派に弾圧され、息苦しい毎日を送っていました。そんなある日ds版をプレイしたとき、デボラの魅力...
続きを読む
-
あ
5ドラクエシリーズの中でもモンスターを仲間にできるのは嬉しい。仲間にするモンスターを変えれば何回も楽しめる。小学生の頃を思い出す。
続きを読む
-
山田啓太
5ドラゴンクエストはかなり前からある古いゲームですが、iPhoneでプレイしてみると操作の仕方が少し変わっていたりととても楽しいです!ゲームの仕様は変わっておらず、ゲームの途中でアプリを落としても中断デ...
続きを読む
-
花火
5ドラクエファンなら必見!!シリーズ1番の感動作です✨特に感動するとこは、、、危ない危ない?ネタバレするとこでした✨とにかくやれば分かりますよ?✨無料ではないのですがお金を出す価値アリです?✨良ければお...
続きを読む
伝説のタクトを手に、「オルクステラ」を救う旅にでる!
- 相性や配置を意識するバトル。お馴染みの「とくぎ」を駆使して戦おう
- 人気キャラクターも仲間に! あなただけのパーティを作ろう
- 「とくぎの強化・習得」「そうびの錬金」など、育成要素が盛りだくさん
- 課金要素が多い
ピックアップレビュー
-
ふわ
5シミュレーションゲームが僕の好みっていうのもあって楽しめてます。 モンスターを仲間に出来るというシステムが面白いです。
続きを読む
-
マヨ
4バトル後に敵モンスターを仲間に出来るし、ミッションも豊富で、クエストのスキップチケットなどもあり、あきずに楽しめる。
続きを読む
-
旗本ひろし
5シミュレーションゲームみたいに戦闘するドラクエ。モンスターを仲間にするところが面白い。仲間にできるまでがんばってしまう。
続きを読む
-
hanatarou
5モンスターを仲間にするからドラクエモンスターズに近い感じかな。でも戦いはシミュレーションゲームみたいな感じなので今までのドラクエシリーズの戦闘とはまた違って面白い。
続きを読む
-
にっち
5ドラクエのシミュレーション的な感じのゲーム。モンスターを仲間にするからドラクエ5とか好きだった人にはオススメ。キラーマシンが強いから今のところお気に入りです。
続きを読む
-
う詐欺師🐶陽キャになりたい
5良くも悪くもドラクエ好きのためのゲーム。自分はドラクエ好きのため、ハマっているが、ドラクエ初めての人にはおすすめしない。
続きを読む
-
Kiji
4序盤以外は結局ガチャゲー的な要素は大きいけど、やり込み要素はたくさんあるしクエストをある程度進めれば、スタミナ尽きてもずっと遊べます! ガチャを引くためのジェムもたくさん貰えるので無課金でも頑張れるか...
続きを読む
星のドラゴンクエスト
スマホで『ドラゴンクエスト』の新たな冒険を、あなたの手で紡ごう
- 星ひとつまるごとが冒険の舞台。冒険王を目指し自由に探索
- スキルの使い方がカギ。発動タイミングを見極めてコンボを決めろ!
- 装備を変えることで使えるとくぎが変化。パーティの自由度が高い
- 装備やほかの機能が多い反面、検索するのがやや手間
ピックアップレビュー
-
ウェイター
4民度は低いですね。 ドラクエ風味なだけあってゲームは楽しいです。 武器に魔法が引っ付いて来るので、魔法が強い装備と本体が強い装備を理解すると急激にバトルが楽になるのでおすすめ!
続きを読む
-
ゲストユーザー
4現在でもプレイ中の私から言えることはとても楽しいアプリだと思います。 ただし、一度始めたら下記の注意事項をスルーできるだけの心を持たないと続けていくのは困難なのでお気をつけ下さい。 1、基本ガチャには...
続きを読む
-
yuri
4好きだったけどね、容量が大きすぎるし、新しいイベントが始まる度に超長いチュートリアルが毎回来て…少しだけめんどくさいかなぁ。 けど無料ガチャが他よりも超引けるから無課金でも十分!
続きを読む
-
No
5お馴染みのドラゴンクエストが無料で遊べます!私はDS版のドラクエしかやったことがありません!でも、スマホでも違和感なく充分楽しめました。 ドラクエファンの方、そうでない方も一度はやる価値があると思いま...
続きを読む
-
鶴
4スマホオリジナルとして開発されたドラクエで、ソロでのキャラ育成だけでなく4人でのマルチプレイが楽しい王道かつ新しいドラクエです! グラフィック、UI、BGM全てにおいてクオリティが高く、かつそれでいて...
続きを読む
-
太宰治@人間失格
5装備が色々あって 意外とすぐにガチャ出来て(ジェムがすぐに集まる) 無課金に優しい! 武器や装備もかっこいい! 星ドラって言うだけあって 星をまるまる探検できるという 面白さもあるし ドラクエやったこ...
続きを読む
-
ゆっちゃん
5マルチ仲間で盛り上がれる スタンプ連打したりとか
続きを読む
-
もちおくん
5ドラゴンクエストシリーズやRPGが好きな方は是非プレイして頂きたいです! バトルはオートで進んでいき、必殺技など多彩な機能が盛り込まれていて、がちゃもたくさん種類があるのでハマると思います。 ジェムも...
続きを読む
-
パインパン/youtube/
5スマホで手軽にドラクエができる!操作も簡単でオートでバトルもしてくれるから楽ちん!オンラインで友達とも遊べるので気になったら是非遊んで見てください!
続きを読む
-
焼き栗
5ドラクエのスマホ版です! 懐かしの音楽におなじみのモンスターを見ると高まります♡ バトル操作もおなじみのターン制だけど、スマホ向けに改良されているのでやりやすいですよ。 マルチプレイもスマホ独特だし。...
続きを読む
自分の足で紡ぐ物語 新しいドラクエはあなたとともに!
- キャラとプレイヤーの動きが連動。何気ない日常での移動が大冒険になる
- 道中に現れたモンスターと、おなじみのコマンドバトルで戦える!
- 集ったほかの冒険者とともに、強大なボスへ挑戦しよう!
- 戦闘のスキップや倍速ができず、バトルのテンポが悪い
ピックアップレビュー
-
ポキ爺
4歩数によってスライムが成長したり、ウォーキング中に出会うモンスターとの対戦で経験値や装備を獲得できたりといったストーリー性が個人的には好き。 累積歩数が一定以上に達すると報酬がゲットできるから目標がで...
続きを読む
-
ふわ
4移動しながらやるゲーム。 同じようなゲームがある中バトルなどできるドラゴンクエスト要素が薄れてない良ゲームです。
続きを読む
-
Kiji
4探索をしながらいろんなモンスターと戦えるドラクエです! 至る所にスポットがあったりするのでそれを取りながらアイテムを拾ったり回復したりして進めて行くゲームです。 課金要素はそんなに無いので無課金でもオ...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5初期組です おじさん達の運動ついでにはもってこいのゲームです。 課金しなくてもレベル上げと心をしっかり集めればクリア出来ます 全国ランキングとかはないのでのんびり遊ぶ人向けです。 若い人でゲーマーには...
続きを読む
-
nicoron
4ポケモンGOに似た位置情報ゲームです。移動が多いのでたくさんのモンスターに遭遇するので楽しい!でも電池消耗が早すぎる…。
続きを読む
-
ゲストユーザー
5必死ガチ勢も無課金ライト勢も満遍なく遊べる良アプリ。 40代にとっては懐古的なゲームの、リアル世界との交錯。
続きを読む
-
anime_igarashi
4コンシューマーゲームと違って、実際に歩かなきゃいけないのでなかなかレベルが上がりませんが、毎日歩くといった習慣が出来たことは本当に良いなと思う。 仕事で夕方まで外出出来てなくても、「ちょっとクエストし...
続きを読む
-
たかし
4ゲームとしてはまずまずですが、散歩の供として優秀です。 近所の散歩でクエストがサクサク進むので、歩く習慣が出来ました! おでかけランクが上がりにくいのと、りゅうおうイベントで同じ会話を聞かされるのはイ...
続きを読む
ドラクエ情報を最速GET! 勇者たるもの、最新ニュースを見逃すべからず
- ドラクエの最新情報を配信。お得なキャンペーンなども見逃さない
- あの感動を再び。シリーズ原点であるドラクエ1~3を購入しプレイできる
- トレーラーや配信企画など、さまざまなドラクエ関連動画も楽しめる
ピックアップレビュー
-
ボムゾー
4ドラクエに関する情報を教えてくれるアプリです。 ドラクエファンなら入れておいて損はないと思います。 昔のドラクエシリーズが遊べるので懐かしさもありはまっています。
続きを読む
-
石狩鍋
4ドラクエの最新情報が受け取れるアプリで、世界観に浸りながら初期のゲームが楽しめました。
続きを読む
-
るしふぁー
5昔の懐かしき1、2、3が遊べます!操作性もスマホでしやすいようになっているので楽しめます。内容はそのままなのでやってみてください。ファンには一番オススメのドラクエアプリ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
続きを読む
-
花火
5ドラゴンクエストの1.2.3のシリーズが楽しめるアプリです✨私自身もドラクエファンで今までプレイしたとこのない初代ドラクエを購入して早速プレイしてみました✨360円でこの完成度は正直ビックリ❗️とても...
続きを読む
-
りょうま
5容量軽くて面白い!!!今の学生の子たちはこのシリーズ知らないんじゃないかな? 昔ながらのグラフィックと音楽何よりドラゴンクエストシリーズでしか味わえないストーリー?是非全シリーズ遊んでみてください??
続きを読む
-
夕魔会長
5ドラクエの1、2、3を遊べるゲームです。ドラクエ好きだけど、する機会がないと思ってたらこのアプリと出会いましたとても難しく楽しいですしかも容量がとても軽いのでいいです。
続きを読む
-
Applivアプリ公式@本日のSALE
5ドラゴンクエスト誕生30周年を記念して、スマホのドラクエシリーズが全てセール中。このアプリ内では1~3作目を購入して遊ぶことができます。いまプレイしても色あせない、不朽の名作をぜひこの機会に。
続きを読む
-
kingash
5なつかしの名作 このアプリにはドラクエシリーズに関する情報が配信されています。 このアプリをダウンロードし、その後アプリ内から各作品を個別にダウンロードする必要があります。 例えばシリーズであれば、D...
続きを読む
-
オクトドラえもん
5すばらしい音楽 操作性はやや難ありですが 音楽が豪華になっています。 ゲーム自体はとても簡単になっています。 Lv1で、スライムを一撃で倒せてしまうので 簡単にレベルアップできます 謎も難しいとこ...
続きを読む
-
バナナピストル
5ローラ姫ってすごい。 ドラクエやりました!! ガラケーのアプリで出たときもクリアしましたが何度見ても、 ローラ姫をお城までだっこして連れて行かれるシーンはあこがれです(*ノωノ)キャッ(女子的にはキメ...
続きを読む
珠玉のオムニバスストーリーをもう一度。Ⅳがスマホに完全移植
- ストーリーも追加され、さらに楽しさを増したドラクエⅣ
- ゲームパッドや中断機能など、スマホでの使用に最適化されたシステム
- 当時のドット調を再現しつつ、360度世界を見渡せる臨場感あるマップ
ピックアップレビュー
新たな扉の先に 新たな出会いがキミを待つ……。
- ドラクエモンスターズシーリーズ第2弾。育成&冒険を楽しんじゃおう!
- “紋晶”を使って特性を超強化。自分だけの強力モンスターを作り出せる
- 「いろんな人と対戦」では、他プレイヤーとリアルタイム対戦が可能
ピックアップレビュー
DQMの原点がパワーアップして帰ってきた! テリーと再び願いを叶える旅へ
- ストーリーは原作通りだが、スカウトや武器など当時はなかった要素あり
- DQⅪなど別シリーズのモンスターも多数参戦! 配合の楽しみも倍増
- 3Dになり、原作では見れなかったテリーたちの表情にも注目
ピックアップレビュー
天空シリーズ最終章 テリー……ミレーユ……夢の世界を、再び冒険だ!
- 「夢と現実」2つの世界を行き来する、奥深すぎる物語をアプリで味わう
- 画面全てがコントローラとなり、片手でもスイスイ主人公を動かせる
- DS版をベースにした移植作。3Dの派手な演出、仲間との会話も健在
ピックアップレビュー
-
日菜子
5広く愛されているDQ6。ds版をベースとして作成されているのでグラフィックも綺麗で、戦闘バランスも面白いものになっています!また片手でスイスイと操作できるのも魅力です!
続きを読む
-
ABC
5完全落とし切りのアプリですので、追加課金はありません!「ドラゴンクエストVI」は天空シリーズの最終作。これまでにも何度もリメイクや移植を繰り返しており、人気と面白さは間違いありません! 2つの世界を行...
続きを読む
-
あ
4スマホ版で初めてプレイしました。操作性は問題なかったです。ストーリーもおもしろく楽しめました。転職システムなのでキャラの個性がなくなってしまうのが残念でした。
続きを読む
-
山田啓太
5iPhoneでやるドラクエは片手で画面のどこでも移動などの操作ができるため、非常に操作が楽です!ドラクエ6ならではの職業を変えることもできますし、仲間を増やして敵を倒していくのがとても楽しいため、病み...
続きを読む
-
Applivアプリ公式@本日のSALE
5根強い人気を誇る名作RPG、ドラゴンクエストVI。DS版をベースに移植されており、スマホでも遊びやすいゲームバランスに調整されています。ストーリーの面白さはもちろん、片手でスイスイ動かせる操作性の良さ...
続きを読む
ドラクエ8がアプリに登場! PS2にも劣らない3Dの世界を冒険しよう
- PS2版に引けを取らないグラフィックとBGMで、世界観を楽しめる
- スマホに最適化された画面デザインと操作性。プレイが快適
- あらかじめ設定した作戦を実行してくれる。バトル操作も楽々!
ピックアップレビュー
-
日菜子
5初の3d化への試みは見事に成功したと言えます!当時の画期的なシステムはそのままに、シリーズ未体験のひとでもわかりやすいような仕上がりになっています!
続きを読む
-
山田啓太
5ドラクエ8ではほかのドラクエ作品とは違い戦闘画面が立体的です!! その仕様も健在ですし錬金がまで武器を生成したりすることが出来る楽しみもあります! 是非プレイしてみてください
続きを読む
-
夕魔会長
4これはドラクエ8がまんまできるアプリです。 多少はリメイクされて、やりやすくなっててドラクエ初心者でもやりやすいんじゃないかな?
続きを読む
-
Applivアプリ公式@本日のSALE
5初の3Dグラフィックとして注目を集めたシリーズ8作目。TVゲーム版の映像美を残しつつ、スマホでもプレイしやすいように細かな調整がされています。ドラゴンクエスト誕生30周年記念セールの中で、最大の100...
続きを読む
スマホRPGおすすめランキングはこちら
ドラクエアプリの選び方
ドラクエ(ドラゴンクエスト)のアプリには、大きく分けて2種類があります。1つは初代『ドラゴンクエスト』をはじめとする、歴代のナンバリング作品のアプリ移植版。もう1つは『ドラゴンクエストウォーク』などのアプリオリジナル作品です。
当時の内容をそのまま遊べる、歴代作品のアプリ移植版
ナンバリング作品の移植版は、何と言っても当時と同じシステムやストーリーを楽しめるのが最大の特長。ソフトやハードが入手困難になった昔の名作も、スマホでいつでもどこでも遊べます。いずれも買い切り型なので、一度買えば最後までプレイ可能です。
また後のシリーズ作品および移植作で実装された要素や、オート移動などの便利機能が追加されている場合も。スマホで遊ぶにあたり、より快適な操作性になっています。
本記事では移植版の各ナンバリング作品についても紹介していきます。
バラエティ豊かなアプリオリジナルのタイトル
実際に歩いて冒険やモンスターとの戦闘が楽しめる『ドラゴンクエストウォーク』、歴代作品のキャラクターたちが共演する『星のドラゴンクエスト』など、アプリオリジナルのタイトルも多数あります。
いずれも歴代作品では見られなかったような、バラエティ豊かなゲーム性が特徴。ドラクエの世界やキャラクターをより楽しめる、ファンには嬉しいコンテンツです。また多くが基本無料なので、遊びやすいのもポイントです。
歴代作品のアプリ版一覧
アプリに移植されている歴代作品は、2022年現在で「VIII」まで。多くは当時の内容だけでなく、他ハードへの移植にあたり追加された新要素も含まれています。
どのタイトルもそれぞれストーリーが独立しているので、どれから遊んでも夢あふれる冒険を楽しめるでしょう。
ドラゴンクエスト
記念すべきシリーズ第1作目。伝説の勇者ロトの血を引く主人公が、国を脅かす竜王を倒し、さらわれた姫を救い出す物語です。仲間がおらず戦闘は1vs1、各要素もシンプルですが、世界観や冒険のロマンはこの時点からバッチリ。
なお本作と「II」、「III」は『ドラゴンクエスト ポータルアプリ』内から購入してプレイが可能です。
ドラゴンクエストII 悪霊の神々
舞台は前作から100年後。邪教の大神官を倒すため、仲間とともに世界を巡り、紋章を集めていくストーリーです。
本作では仲間とともに戦うパーティシステムを実装。キャラクターごとに違った役割をこなす、戦略的なプレイングが可能になりました。
ドラゴンクエストIII そして伝説へ...
初代から続く「ロト」シリーズの完結編。亡き父の遺志を継ぎ、魔王バラモスを倒すべく、主人公は冒険へと旅立ちます。物語終盤には衝撃の真実も。
本作から職業システムが採用され、戦士や僧侶など、多彩なスタイルで戦えるようになりました。また本作はアプリへの移植にあたり、AI戦闘の機能が追加。より遊びやすくなっています。
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
全5章からなるオムニバス形式のストーリーが特徴です。4章までは各パーティメンバーを主人公にした物語が展開され、最後の第5章でシナリオ全体の主人公となる勇者が登場。これまでの主人公たちも仲間となり、全員が集結します。
「ガンガンいこうぜ」「いのちだいじに」などの指示に応じて、仲間が自動で戦うAI戦闘が登場したのも本作です。
ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
親子3代にわたる壮大なストーリー。“天空の勇者”を探す旅の中で、主人公の波乱万丈な人生を描きます。シリーズでも屈指の人気作であり、ヒロイン2人のどちらと結婚したかは今なお論争の種。
本作ではモンスターを仲間に加え、一緒に戦えるようになりました。またアプリ版の本作は後に出た移植版の要素も盛り込まれており、3人目のヒロインとしてデボラが加わっています。
ドラゴンクエストVI 幻の大地
啓示によって旅立った少年が、本当の自分を見つけるまでの物語。2つの世界を行き来する、自由度の高い冒険が楽しめます。
「III」以来の転職システムがパワーアップして再登場し、賢者やパラディンなどの上級職も登場しました。
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
広大な海に1つしか陸地のない世界で、石版を集めて新たな大地を解放していく物語。それぞれの町で独立したストーリーが展開し、シナリオボリュームはシリーズでも最大となっています。バラエティ豊かな一大巨編を楽しめるでしょう。
本作から3Dポリゴンが使われ、冒険の臨場感もアップしました。
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
王国にかけられた呪いを解くため、道化師ドルマゲスを追う旅が描かれます。後半からは事件の真相が明らかになり、物語がスケールアップ。ワクワク感満載の冒険が楽しめるでしょう。
本作では新たにスキルシステムを導入。ポイントの割り振りによって呪文や特技を獲得する、柔軟なキャラクター育成ができるようになりました。
ドラゴンクエストシリーズの魅力
2021年現在までに、ナンバリングタイトル11作がリリースされているドラゴンクエストシリーズ。今や国民的RPGとも言える本シリーズには、大人から子供まで楽しめる要素が詰まっています。改めてその魅力をおさらいしてみましょう。
遊びやすさはそのままに、新鮮なアレンジが加わっていくシステム
レベルアップや装備によるキャラクターの強化、攻撃や呪文などのコマンドを選ぶバトルは、シリーズを通して同じ。シンプルなため初めての人も遊びやすく、どのタイトルからでも安心して始められます。
一方でモンスターを仲間に加えたり、上級職に転職したりと、細かな要素は作品によって異なります。誰の手にも馴染む遊びやすさを継承しつつ、作品ごとに新鮮なプレイ感も併せ持った、絶妙なバランスのシステムと言えるでしょう。
王道でありながら常にワクワクさせてくれる壮大なストーリー
何らかの理由で旅に出て世界を巨悪から救う、という大まかな道筋はどの作品にも共通しています。しかしキャラクターや世界の設定、旅の中で待ち受ける展開は作品によってバラエティ豊か。
きっと最後にはハッピーエンドに行けるという安心感がありつつも、今度はどんな冒険が待っているかというワクワクを存分に味わえます。
かっこよくて親しみやすい、装備やモンスターのデザイン
鳥山 明氏によるキャラクターデザインは、かっこよさや迫力といった要素をしっかり出しつつも、どこか愛嬌があって親しみやすいのが特徴。恐ろしく見える敵でも嫌悪感を抱かせることなく、最後まで世界観に引き込み冒険を楽しませてくれます。
冒険のさまざまなシーンを盛り上げる、臨場感バツグンのBGM
すぎやまこういち氏の手掛けるオーケストラ調のBGMはファンタジーの世界観と非常にマッチ。バトルに探索に、時には悲劇に、あらゆるシーンにぴったりの音楽が冒険を引き立ててくれます。
特にオープニング画面で流れる「序曲」は最も有名。ドラクエを遊んだことがなくても、聴いたことがある人は多いのではないでしょうか。
作品ごとにユニークなミニゲームやギミックも満載
闘技場やすごろくなど、様々なミニゲームが作品ごとに用意され、冒険の寄り道もバッチリ楽しめます。
またフィールドの各所に隠されたメダルを集めたり、宝の地図から強力な装備を見つけたりといったやりこみ要素も。物語をクリアしても、まだまだ世界を遊びつくせるのも大きな魅力でしょう。
よくある質問
アプリ移植版は当時と何が違うの?
アプリ移植版に課金要素はある?
アプリのオリジナルタイトルにはどんなものがある?
- 1
- 2
-
名作RPGシリーズアプリのおすすめランキングはこちら
何回クリアしても飽きないです。 スーパーファミコン、ps2.DSと全部しましたがスマホでもしたくてとりました。 取って良かったアプリです。