【2024年】禁酒・減酒アプリおすすめランキングTOP10

更新日:2024年6月13日12:00

本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

お酒を飲みすぎてしまう人、やめられない人には、飲酒量の記録やタイマーがついた禁酒・減酒アプリがおすすめです。記録をつけることで「これだけ我慢できた」と結果が見られるので、モチベーションアップにつながります。

本記事では優れた禁酒・減酒アプリをランキング形式で紹介しており、自分に合った機能の選び方も掲載しています。

アルコール摂取量を可視化して、健康管理をより厳密に
KEIYO アルコールチェッカー

アルコールチェッカーで管理を厳密に

同じお酒でも割り方やペースによって体への負担は変わるので、禁酒アプリだけでは厳密なアルコールの摂取量や健康への影響はわかりません。目安程度に記録して、誤魔化してはいませんか? そんな人におすすめなのがアルコールチェッカーです。

吐いた息に含まれるアルコール量を検知してスマホに記録できるため、自分がアルコールの摂取を減らせているかを明確に判断できます。お酒の影響をはっきりした数字として確認することで、より健康を意識して禁酒に取り組めるようになるでしょう。

禁酒・減酒アプリおすすめランキングTOP10

18件中/1~10位をおすすめ順で表示
注目ポイント

「三日坊主」にさよなら! あなたの目標達成を応援するアプリ

良い点
  • 5人一組で目標に向かって切磋琢磨。3日坊主を絶対阻止するアプリ
  • 勉強・趣味・育児・禁煙など、「目標」と呼べるものなら何でもOK
  • 目標達成には証拠写真が必要。嘘はつけないので、しっかり習慣化できる
2

飲酒カレンダー!

iOS無料
Android無料
注目ポイント

お酒と健康的に付き合いたい そんな人はこのアプリで手軽にチェック

良い点
  • 飲酒したお酒を記録することで純アルコール量を算出してくれるアプリ
  • グラフ機能を搭載。休肝日、飲みすぎた日もひと目で確認できる
  • よく飲むお酒は登録しておけるので入力が簡単
気になる点
  • 無料版では広告の表示頻度が高い
  • アルコール度数がわからないと正確な入力ができない
3

減酒にっき

iOS無料
Android無料
注目ポイント

お酒の量を減らして健康に 日々の頑張りをアプリに記録しよう

良い点
  • 実際にお酒を飲んだ量と、目標摂取量を比較できる。自動でグラフ化も
  • 「瓶ビール1本」「日本酒1合」と選択するだけでアルコール量を算出
  • 通知をONにしておけば、記録を忘れる心配もない。習慣になりやすい
注目ポイント

二日酔いの日々から抜け出そう アプリと目指せ!! 大人のたしなみ

良い点
  • 自分がどのぐらいお酒を飲めるのか、具体的な数値で分析してくれる
  • 無理ない目標で飲む量をセーブできる。健康な生活を習慣化しよう
  • ポイントを貯めるとキャラが進化。ゲーム感覚で楽しみながら取り組める
注目ポイント

禁酒で昇格!? 禁酒の成果をわかりやすく数値化した禁酒アプリ

良い点
  • 禁酒時間に応じてアプリ内の階級が上がっていく。目指すは社長!
  • 断酒時間や我慢した純アルコール量が表示され、努力の成果がわかりやすい
注目ポイント

身体に酒気を帯びていないか スマホがアルコールセンサーになるアプリ

良い点
  • カウントに合わせて本体に息を吐くだけ。アルコール濃度を簡単記録
  • ナンバープレートなどのプロフィールを設定でき、データ管理に役立つ
気になる点
  • 飲酒記録をつけることはできない
  • 禁酒タイマーなどの機能はない
注目ポイント

飲みたい気持ちを銃で撃ち倒せ 欲望とストレスを発散

良い点
  • シューティングゲームで飲酒欲求を撃ち倒す、ユニークなシステム
  • 禁酒開始日や浮いたお金を記録。がんばった成果がチェックできる
  • 禁酒目標日数やゲームの難易度を、自分に合わせて設定できる
8

飲酒記録

iOS無料
Android-
注目ポイント

プリセットから簡単に記録 毎日の飲酒量を入力できるアプリ

良い点
  • 何のお酒を何ml飲んだか、ワンタップで記録が可能
  • 月間飲酒量から、月にどれだけ減酒できたか見られる
  • 休肝日の記録も可能。自分がお酒を我慢できた日がわかりやすい
気になる点
  • お酒のカロリーや糖分などは記載されない
9

YoiLog

iOS無料
Android-
注目ポイント

あなたの飲酒量はどのくらい? バーコードスキャンで簡単記録

良い点
  • 飲酒本数が視覚的に分かりやすい。表示期間の切り替えにも対応
  • 記録データをカレンダーで振り返れるので、飲酒適正量の管理に最適
  • 飲酒記録は『ヘルスケア』に自動登録。ダイエット中の人にもおすすめ
10

禁酒

iOS650円
Android-
注目ポイント

禁酒した時間をタイマーで測定 カレンダーで飲酒記録もつけられる

良い点
  • 禁酒期間を測定してくれるタイマーなど、多くの機能を持つ禁酒アプリ
  • カレンダーとグラフで、飲みすぎがなかったかを見やすくチェックできる
  • 飲酒量の記録はお酒の本数を選ぶだけ。カンタンだから忘れず記録できる

禁酒アプリとは

禁酒アプリは、禁酒・減酒をしたい人のサポートをしてくれます。例えば禁酒・減酒をした期間を記録したり、飲んだ量を入力できたりなど、アプリによってさまざまな機能を搭載。

前回飲んだときよりどれくらい減らせたか、飲まない期間を何日伸ばせたかがわかるので、モチベーションが上がりやすいです。

禁酒・減酒アプリの選び方

こちらでは禁酒・減酒アプリの選び方を紹介しています。どういったものを選べばいいか悩んでいる人は、参考にしてみてください。

飲酒量を記録できると、飲む量を少しずつ減らせる

飲酒量を記録しておくと飲み過ぎを意識でき、データを参照しながら少しずつ飲む量を減らしていけます。いきなり全アルコール類を断つのが無理な人におすすめです。

「今日はこの量で済ませられた」と努力の結果がわかるので、モチベーションアップにもつながるはず。禁酒のストレスが少ないやり方なので、手軽に試せるでしょう。

タイマー機能つきだと、飲まない時間を測れる

完全に禁酒したい人は、飲まない時間を測れるタイマー機能つきのアプリがおすすめです。飲酒を何日我慢できたか、数字が見られることでやる気も持続しやすいでしょう。記録を伸ばそうとしてゲーム感覚で使っていくうちに、ぱったりとお酒を飲まなくなるユーザーもいるようです。

自分に厳しく、本気で禁酒を考えている人はタイマー機能がピッタリでしょう。

禁酒アプリの使い方

禁酒・減酒アプリによって使い方は異なり、タイマーを設定するタイプや、レシートのバーコードを読み取るタイプがあります。ほかにも飲酒量を記録できるタイプなど、さまざまです。

こちらではランキング上位の『YoiLog』の使い方を説明してます。

YoiLog

Daiki Shimizu

iOS無料
Android
App Storeを見る
Android版は配信されていません

禁酒アプリ『YoiLog』の使い方

バーコード、またはプリセットから記録

「+」から飲酒記録ができます。購入したお酒の缶やボトルのバーコードを読み込む、またはプリセットから入力が可能。バーコード入力は宅飲みのときに、プリセット選択は外食で飲んだときに使えるでしょう。

プリセット入力では内容量を設定する

プリセット入力する場合は、容量、内容量、アルコール度数を選択します。こちらはカラーを選択でき、飲み物の色にちなんだカラーに変更が可能。入力した内容を保存すると、アプリのホーム画面に反映されます。

禁酒アプリのメリット・デメリット

こちらでは禁酒アプリを使うメリット、デメリットを紹介しています。

禁酒アプリを使うメリット

これまでの飲酒傾向が可視化されるのが大きなメリットです。これまであまり注視してこなかったお酒の習慣に着目することで、新たな発見があるかもしれません。また自分以外のものが制御してくれることで、より強力な抑止力にもなります。ゲーム感覚で楽しみながら禁酒に取り組めるため、継続しやすいでしょう。

禁酒アプリを使うデメリット

禁酒アプリのデメリットは、アルコール依存度が高い人には効果が薄い点です。禁酒アプリの設定もあくまで自分で行うものなので、自分に厳しくないといけません。

「あきらかに飲み過ぎだとわかっていてもつい飲んでしまう」という人は病院で医師の診察を受けた方がいいでしょう。自分の依存度に応じて取り組み方を変えてみてください。

禁酒アプリの注意点

アプリによって仕様が異なるので、最適な禁酒アプリを見つけるのが重要です。「自分には合わないな」「あまり効果を実感できないな」と感じたらすぐにほかのアプリを試してみましょう。努力が数値として見え、モチベーションになりやすいアプリや、ゲーム性のある楽しいアプリなどタイプがバラバラ。本記事を参考に最適なアプリを見つけてください。

禁酒アプリのよくある質問

無料で使える?

ほとんどのアプリが基本無料で使えるので、手軽に禁酒・減酒を始められるでしょう。課金しなくても十分使えるアプリが多いです。

課金すると何が変わる?

課金すると広告が削除され、画面が見やすくなるアプリがあります。動画、全面広告などで記録がしにくいと感じている人は、課金を検討してみるといいでしょう。
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156433442-0'); });
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539156561798-0'); });

カテゴリから探す